ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

ブックオフ売却こんな値段とは&着物で日本橋、桜鳥刺繍帯

2024-03-20 10:48:31 | きものでお出かけ
本日は寒いとのことですが、
朝方はいいお天気です。

着物友達と日本橋に行きました。
いつもお世話になっているので
お礼です。


まさに日本橋。

母のコートです。
もう手離すつもりでしたが、
「~これいいじゃない」
首元まで衿で覆えるうえ、
マント仕立てになっているので、
洋服と着物の両用できます。
色もシックで好き。
何年も箪笥のなか。
初着用です。

ランチは和食。
たまにはいいお肉を食べたい~~。

柔らかくて美味しかった。

着用したのは、
ジュザブロー着物と桜鳥刺繍の帯です。

これって雀かな?

ジュザブロー着物は
人形作家の辻村プロデュース。

日本橋ではうまく写らなかったので、
自宅でパチリ。

薔薇刺繍の半襟。
ジュザブロー着物は、シックな色合いのなかに
桜がチラホラと舞っている品の良さ。


久しぶりの帯どめも薔薇。
可愛いね。

ご一緒してくれた方は、

春らしい若草色のペーズリー柄小紋に、
白の博多帯。
いかにも春らしい色合いです。

着物ブログに戻ったみたいですが、
本題はこちら?
ブックオフに本を売った査定がきました。
なんと。


6898円です、おお!
こんなにいいお値段で売れたのは
初めてです。
嬉しい。
これはまた書籍購入費に充てます。

創業3百年の三越。
レトロなポスターがなんとも素敵。

そこでワタシも、

お澄ましでパチリ~~。
創業73年、すでにレトロ。

素顔はこちら、



今回はお礼なので、
会食費は書きませんね。

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きもの友達と浅草ミズマチ。プチプラ鰹縞紬と高級龍村の帯

2024-02-09 10:53:29 | きものでお出かけ

本日はよいお天気。

先日、
久しぶりに着物友達に会いました。
浅草寺、あまりの人ごみに
ミズマチ方面に行きました。


いやもう、外国人が多い、
レンタル着物着ている人も結構います。

ミズマチの入り口、
とはいっても、狭いエリアです。



ミズマチは、
墨田川沿いにできたカフェなどが並ぶ区域。
この船でお茶できる日もあるとか。
向こう側は公園になっていて、
まだ人も少なく、
のびのびと遊べました。
スカイツリーもすぐ近くに見えます。

着たのは、
鰹縞の紬です。
帯は白の膨れ織。
着物から帯に仕立て直したものです。

ご一緒してくれた方は、

一つ紋の、これは訪問着?に
なんと龍村の帯です。
龍村は着物好きには説明不要ですが、
芸術的な着物で知られた老舗。
宮尾登美子作の小説まであります。

鰹縞は千円!のプチプラ。
プチプラ専門の私との遊びにも
こんな素敵な一そろいで来てくれるなんて
嬉しい限りです。

友人は、
出かけるときは、
いつも着物、だそうです。
料理教室にも、毎日の買い物にも、
すごいわあ、
こういう話を聞くと、
私もできるだけ着たいなと
思いますけどね。

彼女の着姿を
もっとアップしたいのは山々なのですが、
顔隠しなので。


お目汚しではありますが。
川のほとりで。

抹茶カフェで休憩。
黒ゴマ大福にカフェオレ。

公園には梅の花も。

着物アップです。
浅草はなにかと安い。
一日遊んで
2千円くらいでした。

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞い&薔薇帯で新国立美術館フレンチ&美食家と自炊

2023-11-23 11:04:04 | きものでお出かけ

本日は朝方雨模様。
寒さはまだそれほど
厳しくないのは幸いです。

いいお天気が続いた日々、
友人の病気見舞いにいきました。
思ったより元気で安心、
それでも大なり小なり「爆弾」を
抱えているので用心するとのことでした。

別の日ですが、
友人に誘われて行きました。
六本木、新国立美術館。

新国立美術館、日展。


久しぶりの六本木、
久しぶりの新国立美術館。
ここにはよく通いました。

中にある有名なフレンチレストランでランチ。



予約が取れないので、
開店前からすごい行列。
ダメかなと思いましたが、
中が広い、
客席が多いが幸いでした。

もう前菜だけでお腹いっぱいになります。
ローストビーフにフォアグラ、
生ハム、卵のサラダ。
鶏肉のディップが美味しい。
作れるかも~。
メインの写真は撮らず、
ひたすらおしゃべり。

デザートは食べきれず~~。
甘い。



国立美術館ではピエール・カルダン展も。
有名なモンドリアンのサックドレス。
岸恵子さんがパリのエッフェル塔で
着物モンドリアンを着ている。
→拙ブログ。
昭和の着物が載っています。


コートも脱ぐほど
暑かった。

日展を見て、
そのあと乃木神社に。
言わずとしれた乃木将軍を祭った神社。




2023年で鎮座百年。
うさぎ年ももう終わりですね。
ちなみに私はうさぎ年。

横には屋敷跡があります。
明治天皇崩御の際、
あとを追った将軍とその妻。
中には入れませんが、
窓から見えるようになっています。
まだ百年しか経っていないのですね。
百年経つとなにもかも変わる。



誘ってくれた友人は、
ご夫婦ともにすごい美食家。
海外の有名レストランの食べ歩きまで。
でも、最近は
もっぱら自炊とか。
「はんぱな外食より
自分で作ったほうがよほど美味しい」
そりゃ、そうです。
身体にもいいしね。
舌が肥えているから、
自分で美味しいもの作れますよね。
「~凝ったものは作らない」とか。
自炊の良さです、
シンプルで美味しい食事。



朱鷺色絞りに薔薇刺繍の帯です。
ヘアがだんだん白くなり、嬉しい。

「~白湯も飲んでるのよ」(笑)と。
お陰で調子がいいとか。

そんなこんなで
年を重ねると、
日ごろの食生活はシンプルに。
そしてたまに、
うんと?美味しいものを。
これがいい。


最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。
関連記事
あれから10年!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥深い京都の秘密情報&食費にプラス&ポピー帯と縞お召し&写真

2023-05-12 11:45:59 | きものでお出かけ

本日は少し肌寒い。
寒暖差大きいです。

一段落したので、
片づけと絨毯の掃除などをしました。

一階にある小さなクローゼットの整理

いつも困る絨毯掃除。
年に一回くらいは
水洗いをしたほうがいいとのことですが、
なかなかできません。
重曹をまいて掃除機で
上辺だけでもと、汚れをとりました。

先の
着物お出かけ。
着物ブログは一応卒業しましたが、
着物友達との付き合いが続いていて、
時々ランチやおしゃべりをするのは
いい気分転換になっています。

白大島に更紗の帯が素晴らしい。
向かって右の方は、
水芭蕉の小紋に絞りの帯です。

ポピー、こくりこ、雛罌粟帯です。

その日は、
ランチのあと、
先にご紹介した
「京都にプチ移住」をしている方に
お目にかかり、京都のお話を聞きました。


地元の方々しか知らない京都、
地元の方でも知らない京都事情、 
なるほど、なるほど、
このようにすれば、
安く滞在できるわけですね。
そんなお話をいっぱいしてもらいました。

→拙ブログ


写真を取り合って。
写真について問い合わせがありました。
きれいに撮るには、
もう光とカメラです。
特に光が一番大事。
これによって、
10歳から15歳は違ってきます。
屋外がいいときもあれば、
屋内がいいときもあります。

私は両方撮って、
いいほうだけを載せています(笑)

これは屋内。

こちらはビルの中。
光や撮り方によって変わりますね。



こちらも屋外~~。
そうそう、
プチ移住の際、何を食べているんですかと
尋ねると、
「京都は豆腐が美味しい、安い、
それに京都野菜は美味しい」
とのことでした。
そういわれればそうでした。
安く、美味しく健康にいいですね。
お店で食べると3千円はする豆腐も
近所で買えば3百円。



陽が沈みかけた東京駅広場。

私も豆腐が食べたくなり、
帰りに豆腐屋さんに寄りました。

魚がない、でも魚が食べたい。
缶詰のサバでサバ豆腐。
ほうれん草と薄揚げの味噌汁と。

豆腐と薄揚げと厚揚げで5百円。
先のスーパー分に足すと、
1368-279+500円=1589円。

まだこんだけしか使ってないのか。


というわけで、
本日は着物と京都、でした。
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格子着物で友人の絵付け展示会に&大江健三郎死去

2023-03-16 10:23:56 | きものでお出かけ

本日もよいお天気。
大江健三郎氏が死去。
若い頃には夢中で読んだものです。
夜を徹しても読みたいほどの魅力があった。
私もエネルギーがあった。
次の日には、
仕事に行くのが嫌になるほどでした。
会社を辞めたのは、
彼の小説を読み続けたかったため?

あの頃熱さは今いずこ?
いつしか遠くなり、
ノーベル賞の頃から
読まなくなってしまいました。
 時代も人も変わっていく~~。

久しぶりに会う仕事仲間の友人と、
きもの友達の絵付けの展示会に行きました。
銀座です。

銀座の和光==。

ショーウインドーは色とりどりのバッグ。

会場では、
写真は残念ながらNG。

ものすごく手の込んだ、
素敵な絵付けの食器や
ピルケースなどが部屋中にいっぱいに
スタイリングされていました。

格子のお召しに帯。
素晴らしいティーカップや
食器でお茶や食事を頂いたら、
もう天国、
どんなに優雅なことでしょう。
日ごろはプチプラ生活でも
たまには、
美しいモノをみるのは必要ですね。
眼福でした。

薔薇刺繍の半襟。

作品をアップできないのは
残念だわ。
仕方がないので、



着物後ろ姿を。

こちらは30年来の友人~~。
顔隠し~~。

久しぶりの外食はあっさりと~、

そのあとのお茶、
こちらも久しぶりのケーキ。
たまに食べると美味しい==。


そんな日の夕食は~~、
家には何もない~~、
サバの缶詰と豆腐があったので、


サバ豆腐、新玉ねぎを入れたので甘く美味しい。
山芋と薄揚げのお味噌汁と。

ニセの桜、満開~~。

そんなわけで、
本日はまるで着物ブログ~~。
豊かな友人がいると、
その香りだけでも
いただけます😄 
ご馳走さま。

最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの上野の美術館に・単衣縮と紅型帯

2021-09-26 18:32:01 | きものでお出かけ

久しぶりに上野の美術館に行ったので、
アップさせていただきます。


自粛&萎縮していた身体と心を
大きく広げて==、
ああ、気持ちよかった。

知人がある絵画展に出品していて、
その展示会がありました。
知人に会うのも嬉しい、
久しぶりの着物お出かけも
嬉しい~~。

紅型帯に葡萄の帯どめ。
帯留めをしたのも久しぶり。



美術展の看板を目にするだけで
ワクワクします。

アクリル板で厳重に遮断しながら、
食事をして。
美術館への入館も前ほど
厳しくないのが印象的でした。



会場は写真を撮ってもいいそうです。

見ているきに、
おじさんに話しかけられ、
初めて作品を出したとか。
40歳を過ぎて絵を描き始めて、
今は68歳、
「それを逆さまにしてください」
はい、86歳ですって。
いろいろ話をして面白かった。
40過ぎで絵を始めて、
もう面白くて仕方ないとか。


途中で休憩タイムに、
チーズケーキを。
少し甘いモノが欲しくて頼みましたが、
甘すぎて食べきれませんでした。

ご一緒した人の一人が
藝大を覗きたいというので、
藝大まで散歩。

書店であの本を購入してプレゼント。


歩きながら撮ったので
ボケました。

昨夜作った里芋の煮もの&鮭

帰ってから、
いつものカンタン&ホッと夕食。

おつきあいありがとうございました。
気が向いたら
応援ポチ
励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOTO きもの展WITHきもの友達

2020-07-16 18:11:24 | きものでお出かけ

コロナ第二波、来そうな勢い。
もう早めに行くしかないでしょうと、
東京国立博物館で開催中の
きもの展に行きました。

曇り。
今にも雨降りそうではありますが、
降らない、涼しいと絶好のきもの日和。

「~こんな日にきもの着ないと
(きものの神様に)怒られるでしょう」
とは一緒にいった友達。
いいこと言うね。


グレー紗紬にアンティーク帯。
藍染の日傘は友達のもの。

いや、もうご一緒した友人のきものが
素晴らしいの。



夏結城に麻の藍染格子帯。
山ぶどうのバッグに
藍染の日傘。
どこから見てもスキがない。


バックルタイプの帯留。

菊地信子サークルなどでおなじみの
カンカンさん。

いやあ、私のプチプラをアップするのは
気が引けますが。

恋のメノウ帯留。
茶屋辻絽の帯揚げ。

きもの展も素晴らしいけど、
来ている方たちもきものの方多くて、
それをなんとなく見ているだけでも
眼福💛。

予約制ではありますが、
結構混んでいたね、
というと、
普通ならもっとすごいんじゃない、
とのこと。
そうかも。
入り口で検温があります。

久しぶりのラーメン、
いえ会話。



オークラレストランでラーメン(笑)
メニュー限られているようで。




広い場所は気持ちいい。
深呼吸~~、


私はリサイクル300円バッグ。

途中で東京コロナ感染者
286人!?と知る。

またしばらくおうち自粛生活かな?



でも、ときどきひとりでも
きもの散歩もいいなと
思った一日でした。

ブログ村応援ポチ
ありがとうございます。
励みになっております。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きもの友達と神保町・学士会館・ムガシルク&絞り袋

2020-01-17 18:30:45 | きものでお出かけ

 

思うところあって、

着物断ちをしていました。

えっ、そうなのと

思われるかもしれませんが、

家族イベントにもしばらく

着物着用はなし

 

幸い願い叶って、久しぶりに

晴れて?友人と着物お出かけ。

久しぶりの堂々きものにウキウキ

 

着用はムガシルクに絞り紬の

袋帯です。

帯揚げは茶系絞りの生地。

使い勝手のいい道明。

 

この学士会館に着物で行ったのは~~

なんと6年前。

「池田重子刺繍帯で」

半沢のロケ場所&神保町

当時はまだ襟周りがうまくできなくて、

ファーで隠してた&顔も隠してたなあ。

 

本当に素敵な場所で、穴場ですよ。

 

あまり人もいなくて、

ベストの撮影場所よ。

 

小学校の音楽教室にあったような

懐かしのオルガン。

 

 

式場もあるよ。

このホールは今は「ドクターX」の

会議場のロケに使われているとか。

前にはなかった?

こんな告知が~~。

 

はい、会員同士の結婚相談所です。

会員資格は東大などの

国立大学を卒業している人、

その家族同士で、ということです。

まっ、間違いのない縁をということで。

興味のある方はどうぞ(笑)。

 

知的な雰囲気も素敵。

お友達は紫の艶々紬にベージュ系の帯。

 

というわけで、

久しぶりに友人との着物おでかけでした。

いつも応援ポチ

ありがとうございます。

励みになっております。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長着から長羽織着用お出かけ&「絹と木綿」展

2019-11-19 18:16:09 | きものでお出かけ

 

小紋からカンタンに長羽織、

すぐにできたので、早速着用。


一見したところ普通の長羽織

 

 

お出かけはある大学でやっていた

「絹と木綿」展。

まあ、長羽織着たくて出かけたようなものです。


お豆腐の展示会じゃないよ。

 

~~服の話です、って。

 

所用があり近くまで~~、というか、

この大学に知り合いがいるの。

東京家政大学の博物館

 

ここは何回か着物友達と来ているの。

広くて緑と清潔感あふれるキャンパスが

気持ちいい。

歩いている女子学生も感じがいい。

博物館は無料だし~。


「染めと絞りに再び燃える?」

前には型彫りのワークショップを。

3年前か~~。

で、今回。

木綿と絹の歴史。

刺し子。

これなんか、今の若い人が着てもおかしくないよね。

継ぎはぎジーンズみたいでカッコいい。


水玉の絽がキュート。

写真撮り放題だから。

土屋順紀氏の「兎影」紋紗。

 

 

 

南部絞り。

同じような企画展は何度か足を運んでいるけど、

見るたびに着物は美しいと思う。


別室には台湾の民族衣装が。

手仕事の細やかさはすごい。

着てみたい!

真似して作りたい!


着用はモノトーン万筋着物&自作イカット帯。

外では羽織なので室内撮影。

そうそう、大学に行く途中に、

こんな看板があって。

ついふらふらとなかに。

これがもう皮はパリパリ、

なかのあんこは溢れるくらい、

もう我慢できなくて公園で一口と

思ったら、全部食べちゃった。

3センチくらいある。これで150円!


というわけで、

小紋からカンタン長羽織着用の巻きでした。

作り方というほどでもないけど、

それはまたすぐに。

いつも応援ポチ

ありがとうございます。

励みになっております。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルさんたちと「絣展」に~~絹芭蕉&博多帯

2019-08-07 19:01:08 | きものでお出かけ

 

新宿の文化学園服飾博物で

開催されている「世界の絣展」に行きました。


 

アルバトロスさんが誘ってくれました。

カンカンさんも一緒です。

お二人には菊地信子さんの会でお目にかかって以来

ですので、嬉しいです。

「第一回菊地信子サークル~黄八丈や久米島紬」

 

 

あまりに暑いのでカンカンさんは、洋服~~。

これがまた素敵で。

褪せた更紗に襟の部分がすごく紫苑このみ。

今度、この襟をマネてブラウス作ろうっと。

 

少し遅れて到着したアルさんの着物が

また素敵

こちらは彼女のブログで

アップで直接見てね。

 

 

絣展は写真は撮れないけど、

きもの好き、布好きの人には

あまりに馴染み深くて

大島も芭蕉布も、イカットも

きものといえば絣でしょう、って感じ。

予め染め分けた糸を織っていくもので、

経糸を染めを施す縦絣

緯糸を染めた緯絣、

両方染めた経緯絣とがあります。


 

山陰地方の絵絣から、

ディオールの薔薇ドレス(これはプリント)まで

20か国の絣を展示。

織物といえば絣だから、

アフリカもヨーロッパも南アメリカも

皆どこか懐かしい~~。

世界共通の言葉、ならぬ布なのね。

 

 

いつか自分で織ってみたい==。

 

この服飾博物館はワンコインで

気軽に行けるので、

何度か行っています。

更紗展に行きました」

 

 

博多帯にピーコックグリーンの三部紐に翡翠のカニさんの帯どめ。

 

しっかり見たあとは、

新宿割烹中嶋」に。

ここは前にも行ったことがあるのですが、

ミシュラン一つ星のお店なんだって。

知らなかったわ。

どんなにお高いお店かと思うでしょ、

でもランチは千円レベル、

その上美味しい!!

人気のイワシの柳川鍋に、

イワシのお刺身。

これで1250円!!

食べ応えあるのにご飯のお替りまで

してしまったわ。


ランチは予約はできないので、

昼前から行列ができているくらいの人気。

私たちは、お昼時を過ぎていたので、

ラッキーにもすぐに座れました。


ランチのあとは、お店を変えて

もちろんスイーツ。

何時間もおしゃべりしすぎて、

「アッ、もうこんな時間~~」。

とても楽しかったです。

また誘ってね、


というわけで、

絣」についてより、

素敵な着物に美味しい食べ物のほうに~~。

アルさんの大胆でいい色合いの着物を

見ていたら、

またまた着物熱が再発しそうだわ。 

いつも応援ポチ

ありがとうございます。

励みになっております。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする