ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

松飾りコーディで「お世話になりました」

2013-12-31 18:51:56 | きものコーディネイト

今年も残ること、あと数時間。

息子は帰ってきたけど、娘は友人と集まって年を越すとか。

お天気がいいので、近場にちょっとだけ買い物に出かけました。

子どもたち、おせちはあまり好きではないようで(いえ、私が下手なせいだけではありません)、お正月の準備は年々簡単になります(喜!)。

買い物といっても、もうメインの買い物は済ませてありますので、

お花を買ったり、ビデオを借りたり、書店を覗いたり、スイーツを買ったりと、義務より楽しみのためですので、気持ちも弾みます。

P1070904



  お花屋さんもすっかりお正月のしつらえ。

 2013年、最後のきものは、たまたま「松飾り」コーディになってしまいました。

緑の結城が着たいな、帯も同系色がいいなと合わせて、外に出たところ、

松飾りの横で記念撮影。


P1070895matukazari2



「アッ、松飾りが増えた!」との息子の言葉に、「はい、では松飾りコーディということにしましょう」と勝手に決めた次第。


P1070890


結城紬に手織り紬の帯

 帯揚げ・緑とオレンジ

 帯締め・クリーム

 アビステのシマウマブローチを干支の馬にかけて。

 


来年は「跳ね馬」となるべく、今まで以上に「跳ねまくる」所存でございます。

「跳ね馬」が「暴れ馬」になる可能性もありますので、見苦しい折には、

どうか「手綱コメント」、よろしくお願いいたします。


Pc310394matukazari2



2013年、皆様の温かいコメントと励ましのお蔭で拙ブログ

 続けることができました。

本当にありがとうございます。

来年が皆様にとって、よい年になりますように。

P1070859

きもの箪笥から出てきました。もうすぐ2013年もおわり。


励みになります。

どれか一つ応援ポチ嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドットきもので年末ライブ

2013-12-30 07:18:30 | きものでお出かけ



知り合いがライブをやるので、行ってきました。


Pc290320

 入口に飾ってある友人ジョンの写真(ウソです)

Pc290274

始まる前のリハーサル。

Pc290288

おジャマ虫している紫苑。

Pc290309

演奏の合間~~。

Pc290308

友人たちに、来年はきものを着ようね、と無理やり約束させる~~。


Pc290327_2

 終わったあと食事。


Pc290269live1_2

 お酒をかけられてもいいように、化繊のドットきもの

 木綿のチェック帯

帯揚げ・ブルーの絞り

帯締め・山吹と黒の格子

化繊のきもの、便利でいいけど、きもの着た気がしませんでした。

肌触りがやはり違います。

ワンピース感覚のきものでありました。

年内、あと一回くらいきもの着れるかな?

励みになります。

どれか応援ポチ嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末きもの断捨離

2013-12-28 10:48:55 | フリマ・プチプラ


年末の「大掃除」とまではいきませんが、窓ガラス拭きなどの掃除の合間に、断捨離、をしました。

まあ、わたくしの場合は、「断=入ってくるものを断つ」ことはあまりできないのですが、その分本当はどんどん捨てていかないと大変なことになってしまいます。

先に「豊能障害者労働センター」を紹介してくださった方から、次のようなコメントが届きました。


「ーー以前は『豊能障害者労働センター』を紹介して下さって、本当にありがとうございましたm(__)m
 それで追伸なのですが、ここのセンターでは、行政からの助成金が年々下げられ、仕事の量を増やしてゆかなければ、リサイクルショップの運営自体が危うくなっています。なので、ここに不用品を提供して下さる方や、ここのセンターを多くの人に紹介して下さる方の存在が、労働センターの運営を大きく助けることになるのです(^^)/ 」


不用品を送ることで少しでもお役に立てるなら、こんないいことはありません。

年末の掃除を兼ねて、また送ることにしました。


P1070858

 もう着ることのないきものたち、誰かに纏ってもらえれば嬉しい。


P1070880

 本もどんどん整理していきます。すると~~。


P1070884

本棚が空きます。そこに普段使いの帯を入れていきます(喜!)


P1070882

横が50センチなので、帯にちょうどいいのです。

この本棚、ついに帯専用になってしまいました。

P1070887

だんだん増えていくお礼のはがき。これも嬉しい。

断捨離のご褒美

買うより捨てるほうが力が必要なきもの断捨離。

でも誰かの役に立てると思うと、力も出てくるというものです。

みなさまもぜひすっきりして、新しい年をお迎えくださいませ。

これだけでは寂しい?ので、仕事帰りの忘年会でいった丸の内のイルミネーションを~~。

P1070878

 

東京駅。昨年はここにもイルミネーションすごかったけど、今年はなし、だって。

 例年都内某所のクラブ、自宅からだったので、暗いのをいいことに恥ずかしながら若作りコーディでしたなあ。

P1070876



ということで、ある程度はすっきりしたものの、これくらいの断捨離ではあまり変化がないのが悲しい~。

来年はもっと断捨離を、が一番の?目標ー。

豊能障害者労働センター

〒562-0013

大阪府箕面市坊島1-7-17

一応住所を書いておきますね。

関連記事

きもの断捨離、実行」

励みになります。

どれか一つ応援ポチ嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一粒の麦・クリスマス・コーディ&ヘア

2013-12-24 17:56:29 | きものコーディネイト

 

いまさらですが、宣教師館から鬼子母神コースのコーディをアップしておきます。

まずは、友人たちのコーディから。


Pc210158


いつもはシックな紬系の多い方ですが、

 その日は珍しく赤紫の麻の葉模様に、絞りの紅葉が入った凝ったお品。

帯は紺の紅型でございます。

白と緑を背景に紫が映えていますわ。


Pc210168


白大島に暗い緑系の帯。

 ヘア飾りがキュートです。


Pc210138sionn



そして、君はもういいよ、と言われそうですが一応。

 写真では赤・オレンジ系に見えますが、実際は朽ち葉色という落ち着いた訪問着でございます。

 
クリスマスにちなんだところは、

P1070848



この麦の模様でございます。

 麦は豊穣を表しますが、新約聖書には次のような言葉があります。

「一粒の麦もし死なずば、ただひとつにてあらん。死なば多くの実を結ぶべし」

その意味は、「一粒の麦も死ななければ一粒のままだが、死ねば多くの実を結ぶ」

つまり、自分が死ぬことによって多くの人が救われる」という自己犠牲の尊さを表すことばですね。

 私はキリスト教信者ではありませんが、クリスマスのときには、少し敬虔な気持ちになります。

 クリスマスは、もともと再生という意味があるんですね。


P1070852_2

帯・ピンクと緑の有栖川が可愛い

 帯揚げ・ベージュ・山吹染めわけ絞り。

帯留・天使のブローチ

帯締め・赤と紺のリバーシブル(これは便利)

P1070854

 

半襟は自分で作ったビーズ刺繍。

 ヘアは、かもじの代わりにヘアピースを半分にカットしたものを使い

ボリュームをだしています。

Pc210135

 


以上、長いあいだ、宣教師館から鬼子母神、コーディの旅までお付き合いくださった方、ありがとうございました。

宣教師館から安産、子育ての鬼子母神への道のり~~。

うーん、これって再生への道のりだったのかも。

 

家に帰ったわたくしは、出かける前より、イイ自分に生まれ変わっているかも~~。

誰もそういってくれないけど==。

本日はクリスマス・イブです。

皆さま、よいクリスマスを!

 励みになります。

下のどれか一つ応援ポチ嬉しいです。

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の雰囲気・鬼子母神界隈

2013-12-23 18:16:12 | きものでレトロ散歩

雑司ヶ谷宣教師会館から歩いて10分くらいのところにある鬼子母神(きしもじん)。


Pc210215

 


インドの夜叉神の娘で、嫁してたくさんの子どもを生みましたが、他人の子どもを取って食べるという恐ろしさ。

 

お釈迦さまは戒めのため、彼女の末の子どもを隠してしまいましたとさ。

 

自分の子がいなくなり嘆き悲しむさまを見て、お釈迦さまは「一人の子どもがいなくなっても悲しいのに、多くの子どもを(お前に)食べられた親の悲しみを想え」と諭したそうであります。

 

以来、彼女は自分の過ちを悟り、子どもを守る神になった次第~~。

 

「意義あり!」と言いたいけど、まあ、由来だから~~。


Pc210214

「よい子が授かりますように~」とお参り。チガッタね。



この周辺、もう現代の東京とは思えないレトロ空間~~。

 

タイムトラベルで、昭和に戻ったような気持ちになります。


Pc210217sionn2

有名な駄菓子屋。

 創業1781年だって、すごいわね。江戸時代だよ。

 

 この店、ファッション雑誌の撮影に使われるのよ。

 

そして極め付けは、参道の途中で見つけた一見、ただの古い家かと思ったレトロ・カフェ。


Pc210208



「ねえ、ここなんだろう」

 「珈琲とケーキがあるわよ」

 「大丈夫? 人が結構入っているけど」

 そう、閑散とした鬼子母神界隈なのに、この店には人がいっぱい。

 入れないかと思ったら「二階にどうぞ」ということで二階に。

 そこにはまたまたセンスあふれる空間が待っていたのでした。

Pc210250cafe2



このセンス、タダモノではないぞ、と思ったら、
ここは、私の好きな
東京R不動産という、「古くても雰囲気ある家が欲しい」といった人たちのために、新しい視点で不動産を開発していく会社の名物物件、
並木ハウス別館にできたカフェ。

キアズマ珈琲」

Pc210230

 珈琲カップも素敵。

Pc210246kafe

二階にお客さまがいなくなったので、許可を得て撮影会。


Pc210239kisibojinn1

 


素敵なカフェを紹介していたら、またコーディの紹介ができなくなってしまったわ。

もういいって!?

でもここでぶつかったr不動産。

私、ここが出している本を読んで、老後の家を探したいと思っていたのですよ。

これも何かの縁?

鬼子母神のお導き?

新しい家で新生児? まさかね。

励みになります。

どれか一つ応援ポチ嬉しいですう。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・コーディで友人と雑司ヶ谷宣教師会館

2013-12-22 19:42:49 | きものでレトロ散歩


年末の忙しい時期、雑踏を避けて静かなクリスマスをと?、いつものきもの友達と

 

雑司ヶ谷にある旧宣教師会館に行きました。

Pc210154



この建物は明治40年にアメリカ人宣教師が自宅として建てたもので、木造二階建て、細部のデザインにはカーペンターゴシック様式という19世紀後半のアメリカ郊外の住宅を模したものだそうです。

雑司ヶ谷の住宅地のなか、迷路のよう入り組んだ一角にあるため、ランチのあと、迷うのではないかと護国寺の交番で聞いてからいきました。


Pc210152gokokuji

なかなかにイケメンのお巡りさんでございました。(ハートのマークが出てこない~~)

Pc210149sio

まずは護国寺の前でパチリ。



で、たどりついた洋館は、ドラマ「八重の桜」の八重やオダギリ・ジョー、もとい、新島譲が迎えてくれそうなこじんまりとした、素敵なハウスでございます。

Pc210161_2

白塗りの木造ハウスの庭で。

Pc210190

Pc210191

各部屋に暖炉があります。

Pc210257sennkyou1

庭で記念撮影。

クリスマス、あの人はいつ来るのかしら~~。

Pc210199suonn2

ああ、きっとあの人は来ない。今年も一人きりのクリスマスだわあ。

 

このあと鬼母転じて子育ての神さまになった鬼子母神に。

 

素敵なレトロカフェを見付けました。

 

 友人たちとコーディも紹介するから、気が向いたら覗いてくださいね。

関連記事

琉球帯で代官山・朝倉邸・撮影会」

励みになります。

どれか一つ応援ポチ嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雰囲気美人」になりましょ!ーー岸恵子さん

2013-12-21 08:55:10 | きものの本&本

最近つくづく思うのは、わが身の中性化。

若い頃は仕事関係であっても、時として自分を「女であることよのう」と感じることもママありましたが、最近は、そんなことを感じることもなく日々は過ぎていくのであります。

それだけ「自由」になったともいえますが、一抹の寂しさも??

そんなとき見つけた、この一冊。

「男はなぜ悪女にひかれるのか」(堀江珠樹・平凡社新書)




古今東西のいわゆる悪女といわれるイメルダや「風と共に去りぬ」のスカーレッ
といった女性たちの、男性相手の手練手管を紹介しつつ女性論を展開。

とても興味深いのですが、気になったのは本のなかの「雰囲気美人」という言葉です。

フランス革命前のアンシャンレジームの時代、ジョルジュ・サンドの祖母はこう言ったそうです。

「あの時代、だれ一人として年寄りはいなかったのよ」


O0396027112490107992sando

 ショパンやリストの愛人でもあった女流作家所ジョルジュ・サンド

映画「愛と哀しみの旋律」より



つまり特権階級の女性たちは死ぬまで、おしゃれで立居振舞は若々しく、人生を楽しんだのです。

当時、照明は女性を美しく見せるキャンドル、そのなかで鬘(かつら)は当然の時代、白粉で顔を作った女性は、年を重ねても美しく「見えた」のでしょう。

「きれいである」ことと「きれいに見える」ことは違うのではないかと著者。

クレオパトラも実際はそれほどの美人ではなかったとの説が有力です。

実際の美貌より効果的だったのが、優雅な立居振舞と声、言葉遣いだったのではないでしょうか

歌舞伎の女形やニューハーフ、実際の女性より美しいと言われるのは、現実に生きている実際の女性たちにはとてもできない努力を重ねているからですねえ。

なるほどと考えつつ、では、現代で「年を重ねても老人ではない」女性は誰だろうと考えてみたら、岸恵子さんに行き着いたのです。

P1070766

「家庭画報」新年号より。

 吉永小百合さんとパリで。

 


現在御年80歳!!、まさに「年を重ねても老人」には程遠い~~

ハードな恋愛小説まで執筆なされて今も大活躍。

しかし、元来ものすごい美人。

美貌はもとより、ゴージャスなファッションなどなど、真似するのは至難のワザです。

そこで登場するのが、はい、キモノです。


Tumblr_ksq6p5oofi1qz6f9yo1_500

 
若尾文子さま、今もいい「雰囲気」

 久米島絣、ですかねえ。


きものは、年を重ねるごとに「雰囲気」が作れる魔法の衣装でございます。

それを纏い、ほんの少し(?)立居振舞いや言葉に気を付けるだけで、まさに「ヘンシーン」

洋服のなかのきものは目立つだけに、所作も控えめに。

それがまたいい感じの「雰囲気」を醸し出すのではないでしょうか。

081110_daremamo_sub1_2

 特別ゲスト?の佐藤浩一さん。

 このかたは「雰囲気イケメン」の代表ではないでしょうか。

 年を重ねるのは仕方ないけど「老人」にはならない!

実際の造形や若さといった美よりも勝る?「雰囲気美人」

もちろん、若い方はいまの若さ、美しさを十分に楽しみつつ、「雰囲気美人」を加味すれば最強でございます。

若くても、年を重ねても、そんな自分を演出するのもまた楽しからずや?

関連記事

きものは大人の最高のファッション

きものは見た目が9.5割」

漱石の愛した悪女たち

谷崎の愛した美人たち」

励みになります。

下のどれか応援ポチ嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二部式・付け帯を名古屋帯に直す

2013-12-19 08:28:33 | 手仕事 和裁


このブログの記事で、外からのアクセスで一番頻繁なのが「簡単二部式の作り方」です。
簡単二部式。帯芯

私もきもの着始めた頃に一番苦労したのが帯でした。

簡単だといわれる半幅でさえ苦労しました。

結ぶのは簡単ですが、きれいな形にならないんですね。

着付けの練習なんてできなかった日々、出かける当日、時間に追われて帯を付けるのは大変だったのです。

 初心者苦労している方、多いんだなあと思います。

でもやはり慣れてくると、この二部式、物足りなくなります。

先日、神保町のトークショーで付けた帯は、博多帯をばっさり切って二部式にしたものです。


Pc160086_2

  初心者の頃、とにかくこの博多帯が付けたくて簡単二部式(二つに切るだけ)にしました。

すぐに付けられるのはいいのですが、お太鼓のところにボリュームが出ないため、貧相に見えます。

Pc140043

 これが神保町のとき久米島紬にしたもの。

 

お太鼓の形、歪んでいます。

 

 写真を見てきれいではないなと思ったので、普通の帯に直しました!

Pc160091

こんなふうに千鳥ぐけ!

 

 直すと、私の好きな銀座結びもできます。

 

ボリューム出て形も決まったように思いますがいかがでしょうか。

Pc170116ginnza

 下の夏帯は、既成の二部式を、やはり自分に合わせて直したものです。


P6193039

やはり形が決まりませんでした。


P6153009kakuma2

 

そこで解いてみると、長さがあるので、普通の帯に直しました。

これは結構前、夏ごろです。

 

P1050612kaeru1

で、まあ、こうなったのですが、垂れの部分が不自然なのは、垂れの部分がすごく長かったせいです。

それでも、作り帯のときよりニュアンス出てますよね。

二部式は少ない生地で帯ができるだけに、簡単、面白い生地を使って帯ができるなどの利点が多いのですが、やはり少し貧相に見えるところがあるような気がします。

私の付け方が下手なせいかもしれませんが。

帯も、段階を経て、切ったり張ったり~~。

その時点で使わないよりはいいと思いますが、大事な帯、切って少し後悔したこともあるんですよ。いつかご紹介します。

でも、使えないで箪笥の肥やしにするより、切ったり張ったり、面白い生地で作ったりいろいろ楽しんだりするのが私は楽しい~~。

もう切ることはないと思いますが、付け帯は作りたいと思っています。

励みになります。

下のどれか応援ポチ嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「利休」コーディ?で映画「利休にたずねよ」

2013-12-17 20:15:44 | お茶

 

忙しくて落ち着かない日々が続いています。

そんなときにはお茶席が一番、と午前中お茶に行きました。

Pb185721

その帰り、お茶仲間と映画「利休にたずねよ」を観てきました。


Rikyu_9002313x450_2

  原作「利休にたずねよ」(山本兼一・PHP文庫 ) 



 映画素晴らしかったです。

セリフも少なく、流れるような所作も、またどの画面を切り取っても美しく、もう筋を追うより、一画面一画面に見惚れているうちに、利休は切腹してしまって~~。

どんな状態に置かれても「平常心」「平常心」のお茶の心は、ラスト近く、利休が切腹した後始末をする妻宋恩(中谷美紀)の、一糸も乱れぬ所作に現れています。

Nakatani_large

 美しい中谷さま~。


「わたしが額(ぬか)づくのは美しいものだけでございます」と言って死んでいった利休。

利休の「利」とは「スルドイ刃物」のことですが、その「鋭さを休める」という名前とは裏腹に、どんどんスルドクなっていく利休。

その結果、秀吉をはじめ周囲との確執が強くなり、切腹を申しつけられる~。

海老蔵、適役だと思います。

もちろん妻の中谷美紀さんも役にぴったり。

そして、若い時に利休が愛して、一生忘れえぬ女性となった高麗の女性はクララという韓国女優。

ことばが通じないがゆえに想いは深まるものでございますね。

最近の女性はしゃべり過ぎるかも~~、いえ、私とて例外ではございません。

116824_1

  彼女もぴったり。



 「竹の節という醜いものを美に変えてしまう」という利休の美の革命。

これってシャネルと似ていますね。

ブラックドレスとシャネル・コーディ

それまでは美から遠かったものを美に転換してしまう。

「わたくしが美しいと思うものだけが美なのでございます」

こんなこと言ってみたいと思うけど、考えてみれば、それって当たり前ですよね。

多くの人が認めるかどうかはまた別にして~~。

というわけで、久しぶりの「利休」ならぬ「お茶コーディ」でございます。

Pc170108rikyuu3

 鴇色附下に鹿の模様の有栖川の帯

  鹿をクリスマスにちなんで。

ピンク絞りの帯揚げ。


P1070820_2


衣食住から所作、朝から晩まで気を抜けなくて利休家、大変だなと思いましたが、私は私なりの美を~~。

関連記事

本来無一物への疑問」

美の求道者としての孤高ー中谷美紀さん

 励みになります。

下のどれか一つ応援ポチ嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久米島紬で「植田正治トークショー」ふしぎ体験

2013-12-15 12:03:35 | きものでお出かけ



神保町で行われた「植田正治トークショー」に行ってきました。

これは先に「ブログで広がるご縁」でお知り合いになった「手から手へ」(集英社)の編集者山本純司さんが写真家植田さんについて語る会です。

会に参加した私は、二つの不思議を経験しました。

Pc140079yamamoto

 

山本さんです。素敵な方です。

 一つ目の不思議は、20年連絡もしなかった知人に再会したことです。

驚いた!

Pc140070


こんなレトロな写真を撮っているところに、偶然その人も居合わせて、暗く狭い路地でお互いに驚いたわけです。

 なんとなんと、彼女も、いまからそのトークショーに行くということ!



もう一つの不思議は、ショーのテーマでもある「花の名前をおぼえてはならない、にまつわることです。


Pc150085

 山本さんは、あるものに名前を付けた途端、失うものがあると言います。

確かに、「これはリアリズムの写真、印象派の絵」などと名付けたことでわかったような気になることはあります。

「だから絵でも写真でも自分の眼で感じるままにじっくり観ましょう」と。

トークショーは、植田さんを愛した人、植田さんを愛した人といった風に、彼と関わり合いのあるアーティストから読み解いてくださるわけですが、青春時代おおいに感化を受けた?そんな彼の周りの人物は全部知っているのに、私のなかでは、植田さんだけがすっぽり抜けている。

P1070800

 神保町の美しい夜景。

これは若い頃の私が「花の名前」ばかり覚えるのに忙しかったせいですね。

若いころ仏頂面になるはずですね。

20代リベンジきもの

そして今ようやく、知識や頭ではなく、「本当に心を動かされるもの」に目が行くようになった。(祝!)

そんなときに、昔の知人と再開。
彼女は、自分の好きなものを追いかけてきただけ。
私は、この年で「心動かされるままに」行った。

そこでの出会いは偶然ではないのでしょうね。

二つの不思議はちゃんとつながっているのでした。

そんな私のその日コーディです。

Pc140044jinnbochou1

 久米島紬に博多帯

P1070794

帯揚げ・緑地に白の花

帯締め・山吹と白黒格子

 クリスマス・コーディ、したいのですが、その日は少し大人しく!?

それにしても、ブログを始めてから横にも縦にも、次々と広がっていく輪~~の素晴らしさ。

関連記事

砂丘できもの」の植田正治展に

励みになります。

下のどれか一つ応援ポチ嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする