ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

広尾に。脚が軽くなると~&寝る前二時間は何も食べない方法はこれ

2024-05-16 10:49:52 | 健康・病気
本日は肌寒い朝です。
一晩中雨が降っていましたが,
朝には上がって、
草花の水滴がとてもきれいです。


先に「若返りの食事・オートファジー」を
アップしました。

オートファジーって何?
との問い合わせが来ました。

失礼しました、
時々飛ばしますね。

「オートファジー」とは
細胞内を正常な状態に保つために、
細胞内の物質を分解して、
「新品」に戻すシステムです。
新品に戻ると、
長持ちするというわけです。

これをスムースに行うためには、
空腹の概念が大切、
せめて寝る二時間前にはお腹に
何も入れないようにしましょう、
とのこと。

食事時間にも寄りますが、
長い時間かけて食事をする人や
デザートが習慣に
なっていることもあります。
私は後者。
お腹いっぱい食べたあと、
またスイーツでお腹いっぱいに
という状態が続いていました。

それを改良するために、
食事をしたあと、
歯磨きをしています。

口の中に食べ物が残っていないと、
不思議に
「食べたい」との感覚がなくなります。
口の中の食べ物が脳を
刺激していたのかもしれません。

別のことに集中できます。
また食べて歯磨きするのも
面倒だとも思うしね。


広尾に行きました。
身体をコントロールしている人は
いつまでも若いですね。

前に金岡先生の書籍を作るために
治療モデルの一人として
診断していただきました。

一か月後の経過観察です。
運動の成果は上々で、
腰の痛みもなく、
第一に脚が軽くなってきました。

脚が軽くなると、
身体も軽く感じます。
体重が減ったわけではないのにね。
当然動きもよくなるというわけです。


広尾はおしゃれな街で、
電話ボックスまで外国風。
掛ける人、いるのかしら。
散歩にもいい街だなと、
気持に余裕ができると、
あちこち散歩したくなります。

さて、
残るは身体の固さが気になります。
夏までには、
「秒速で身体が柔らかくなる」の著者、
成田崇矢 先生に看てもらいたいものです。

というわけで、
今回は、

お腹も軽く、
脚も軽く、でした。
空腹は案外気持ちいい
細胞が新しく取り換えられていると
イメージします。
 これで若返っていると思うと
余計に、ね。

関連記事。

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼科検診の結果と医療費還付&こんなものが届いた、どうする?

2024-05-15 10:53:02 | 健康・病気
本日も気持ちのいい朝。
最近はあまりに外がきれいで
気持がいいので四時起きで散歩。

まさに「若葉の頃」
この時期が一年で一番好き~~。
一日一日が愛おしく感じます。
ビージーズの歌も思い出す~。

白内障で眼科検診に。
最近視力が落ちたように感じるので
早くして欲しいような、
怖いような。
「あまり早くすると
失明することもある」とかで。
それは怖い。
手術してなにもかも
はっきり見えるようになるのも怖い。
家の埃とか~~、
自分の顔とか~~。

帰りに、
公園の緑と光があまりにきれいで。


スマホで。
実際の美しさには遠く及ばない。


今度の検診は四か月先だとか。
帰ったら、
医療費還付のお知らせが。
詐欺か~((笑)
詐欺されるほどの金額ではない。
手続きするのも面倒なほど。

376円。
これでも限度額超えたのは、
いつものメンテのほかに
奥歯の治療をしてもらったから。

医療費かかりません。
サプリも摂らず、
サプリ代があったら、
食費に回す((笑)
節約で病気知らず。

先に「繁栄」と「節約」の関係を
アップしましたが、
節約(thriftiness)と繁栄(thrive)
二つの言葉の語源は同じだそうです。
節約あっての繁栄、だからだとか。
言い忘れてました。

こんなものが届きました。


ブレンダーです。
誰からかというと~~>
息子(夫婦?)から。
母の日のプレゼントかと思ったら、
それもあるかもしれないけど、
これって、
離乳食作りに便利なのよね。

自分用には、
何を作ろうか。
子どもが小さい頃には
みじん切りでミートソースなども
作ったけど、今は特に必要もないような。
孫はミートソース好きなので
作ってみよう。



スムージーは苦手だし、
レシピを見たところ、
作れるのはマヨネーズくらいかな。
これは作ってみよう。

それにしても結構場所を取る。
置き場所がない~~。
仕方がないので、
三段ラックの上を整理して。



見えない場所に仕舞うと忘れそうなので。
見える場所に。

というわけで、
本日は医療費かからないのは
恵まれているかも。


懐かしい映画「小さな恋のメロディ」
誰にもあった若葉の頃。
この時期は少し感傷的になります。

というわけで、
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月分のガス代安いです&書籍「秒速で体が柔らかくなる」と広尾の腰痛カウンセリング

2024-04-29 10:54:39 | 健康・病気
本日も夏日、
もうすっかり夏気分です。
また肌寒くなる日が来るのがユウウツ。
もう4月も終わるんですね。

3月のガス代が来ておりました。
電気代は来るのが遅いので、
つい忘れていました。


電気代が高いので
ガス代3045円が安く感じます。

さて、
広尾の
に行きました。
もうすぐ主宰者の金岡先生に二度目の
診察があるので、
療法士の方に様子を看てもらいます。

このセンターと、
これまでの接骨院、
ストレッチ・トレーニングの違いを
実感しています。

たとえば、
街の接骨院では、
「腰が痛い」と訴えると、
そこをもみほぐしてくれます。
それが気持ちいいのですが、
それでおしまい、ですね。

私は腰痛持ちなので、
少しでも軽減しようと、
パーソナル・トレーニングにまで
通ったことがあるのですが、
そこでは「パーソナル」とは1対1に
過ぎなくて、
一人一人の身体を個人的に
丁寧にみてくれるわけではありません。
まあ、ここを、あそこを伸ばしましょう。
そのやり方は、こうやるのが正しい、
という具合。
それはそれで有難いのですが、

センターでは、
痛さの部位を特定、
カウンセリングしながら進めていきます。



家で実行できるように、
写真を撮ってくれ、
自分に合った方法を丁寧に探してくれる。




もう一つ、
朝起きて腰がいつもより
痛くなっていることがあります。
そんなときには、
その原因を話しながら、
探っていきます。

旅行に行った次の日、
腰が痛くなった。
よく歩いたのに、
歩き方が悪かったのか?
いや、実は、
あまりに空いていた電車で
座席に寝たり、
長時間不自然な姿勢が続いたせい~?
という具合です。

若い頃の長時間パソコンワークを思い出す。

そこの医学療法士の方が書籍を出版。

「秒速で体が柔らかくなる5秒筋膜ゆらし」
(成田崇矢著・冬樹社)
予約が取れない
「ゴッドハンド」の噂もある方です。

こんなやり方初めてだわ。
身体を前に曲げると、
脚の後ろが張ります。
一番張る箇所をつまんで揺らす。
するとその部分が柔らかくなり、
硬さの場所が変わります。
そこをまた揺らす==。
筋膜ストレッチの一種ですが、
私は腰と脚の痛い部分で実行すると
楽になりました。

器具を使ってやるより効きます。
ただ、私の身体は硬いので、
あまりやっていると、
指が疲れる。
でもその部位は気持ちいい~~>

そんな日の夕食は==、
ブロッコリーと残りの肉(豚と鶏むね)を
蒸し、バルサミコソースで。
栄養豊富なブロッコリー安くなっています。

というわけで、
本日は
腰痛、
脚の痛みに困っている方のために、
少し詳しく書いてみました。
拙ブログを読んで、
センターを訪れてくれた方が
何人かいらっしゃるようです。
お役に立てますように。

脚腰は年を重ねるにつれて、
どんどん存在感を増してきます。
お互い大事に、
頑張っていきましょう。
最後までありがとうございます。
関連記事

応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死ぬまで元気に歩くために。腰痛の第一人者金岡先生の著書に載せていただきます!

2024-03-28 11:10:00 | 健康・病気

気温の変化が激しい毎日です。、
それでも体調を崩すことのない日々は
とても快調です。

「バタフライエフェクト」なる言葉が
ありますが、
縁が縁を呼び、
腰痛の第一人者金岡恒治先生の著書に
載せていただくことになりました!!

金岡先生は、
オリンピックのチームドクターを務め、
水泳の北島康介や車椅子テニスで
金メダルを獲った人たちなどを改善に
導いた方です。


何冊もの著書がありますが、
このたび5,6月刊行の本に
体験者として取材、掲載。

そのための取材を広尾の腰専門の
パーソナルスタジオで行いました。


集英社から出版予定。


縁がつながったのは、
前にアップしたブログを
スタッフの方が見てくれ、
インスタやスタジオのニュースにアップ。




→インスタグラムです。

その縁で、
今回の取材、撮影となった次第です。
私の前の記事はこちら。

診察の様子を撮影、
エコーなどを使って、
ほら妊娠したとき胎児の様子を見る機器です。

腹横筋の力の入れ具合を確認。
ここにスイッチを入れるわけですが、
まあ、この辺りは次の機会に
詳しくアップします。

北島康介選手の先生へのお礼のTシャツが
飾ってあります。

拙著「ちょうどいいを自分で創る」には
「70歳の壁を軽々と超えるために」の章に
このスタジオに
初めて行ったときの体験記を載せています。
興味のある方は立ち読みでも。



診断のあと、
前にも行った運動療法を再び。

私のケースは、
脊柱管狭窄症からというより、
仙腸関節障害。



先生の著書です。

金岡先生は1962年生まれ。
今年なんと62歳。
お腹の膨らみ(笑)もなく、
とてもカッコよく、
優しい方です。

こちらはカメラマンが撮ってくれた写真。
さすがにうまい、
というか若く撮ってくれました。

まさに
節約が生んだバタフライエフェクト、
死ぬまで元気に自分の脚で
歩くために、
長年の腰痛改善の機会をいただき、
本当に嬉しいです。
「健康は一番の節約です」

節約生活の
なによりのご褒美です。

こちら。

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
PVアクセスランキング にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルテンとスイーツ控えめのその後の体調&きんぴら

2024-02-16 10:52:26 | 健康・病気
昨日とは打って変わって
本日は風が冷たい。
昨夜は夜通しすごい風で
家が揺れていました。

寒暖差激しいせいか、
孫も娘も少々風邪気味。
私は元気です。

それで思い出しましたが、
先にアップした書籍、
「9割が間違っている
たんぱく質の摂り方」

本では
健康の大敵グルテンと砂糖をカット。
砂糖に至ってはもう毒扱い、でした。
まあ、
ほかの書籍でもそうなんですけどね。

ではやってみようと、トライ。
パンは米粉にして、
これはいいけど、
甘いモノすべて断つのはキツイでしょう。
人類は大げさではなく(本によると)
砂糖中毒に陥っているそうで、
私もその一人かも。

米粉のパンを作るついでに、
クッキーを作りました。
余計に糖分摂ることになる~~?

前にはアーモンドスライスを投入、
ものすごく美味しくて、
でも一枚当たりの単価が高い上、
美味しすぎて、
これでは砂糖断ちにならないではないのと、
考えた結果、
シリアルを混ぜて挑戦。



シリアルを指で細かく潰します。
これは特にやらなくてもいいかも。
あとは同じ。
米粉に砂糖少な目に豆乳、オイルなど。


はい、あっと言う間に出来上がり。
しかしですね、
シリアルも、よく読んでみれば、
砂糖は入っている、
砂糖あまり入れなくても甘いはずだわ。

砂糖が入っていない食料って
ほとんどない。
まあ、仕方のないですね。
あまり躍起になっても仕方ないよね。

娘の家に行くときに、
またまた作った==、


きんぴら。
ごぼうと人参をひたすらササガキに
これが大変。
忙しい娘はとてもやっている手間がない。
私はときどき無性に食べたくなります。
あの歯ごたえが「欲しく」なる。

で、グルテン断ちと砂糖少な目の効果は=?
いつのまにか
一か月経っています。

それだけが原因ではないと思うけど、
ますます快腸、 
もうすごいです。
腸の調子がいいと、こんなにも気持ちが
いいものかと。

スタミナはつき、
リサイクルセンター、
歩きで20分くらい
重い椅子を持って帰っても
まったく疲れない。

グルテンより砂糖少な目の
効果という気がします。
パンには小麦粉使っているから。

階段駆け下り上りも、
一時は息が切れていましたが、
それもなくなった。
夜も熟睡です。

こちらも歯ごたえがあって、
美味しい。
歯ごたえあると
確かに量は少な目で済む。

長年不腸、スタミナ不足に
悩んできた身としては
なにものにも代えがたいです。

安くても身体にいいものが一番。
節約も健康も、
少し控えめにするだけで、
だいぶ変わります。
体調よくなったら、
前の生活には戻れません。

というわけで、
最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔より手&火傷と眼鏡&沢木耕太郎を読みまくる

2024-02-14 11:16:13 | 健康・病気

本日もいいお天気。
昨夜リビングの窓を朝開けて、
そのまま一晩中開けっ放しになっていた。
夜も寒さに気づかないなんて、
少し鈍くなっているか??

さて、
手の甲の荒れがひどい。
お風呂に入ったらピリピリして
これはアカギレ?
2年くらい前に買ったグリセリン、
消費期限を見ると、
今年の11月
早速手当を。


顔は朝と夜の二回触るだけだけど、
手はそうはいかない。
水を使ったり、
レンジを使ったりと酷使の上にも酷使。
火傷までする。



顔より手に方が年が出る。
勲章という人もいるけど、
勲章、あまり欲しくないな。

次は目、
先にもアップしましたが、
いまだ老眼は進まないけど、
視力が落ちて十年前の眼鏡を
出してきた。
眼科で聞いたら、これでまだ大丈夫、
とのこと。
眼鏡高いからね。
こちらで7万円くらいだった。

で、かけて鏡を見たら、
よくあるようにびっくり。
シワ、シミ~~、
いつもは見えない箇所までくっきり。
う^^ん。



こんな感じ。
写真までひどい~~?

左は無印の遮光眼鏡、
1900円くらい?
かなり前ももの。

近視用は
テレビを見るときだけ掛けます。
読書はまだできますが、
古い文庫本は~~。
活字がとにかく小さい。

沢木耕太郎の本を順次
読んでいます。
「凍」は登山家山野井泰史が妻とともに
ヒマラヤの難峰に挑む様子を
微に入り細に入り描いた。
凍傷で何本も指を失いながら
それでも挑み続けるさまがすごい。
まさに見てきたように活写。
読んでいるだけで寒くなる。

もう一冊は「彼らの流儀」
普通の人の普通の生活を
こんなにも面白く描けるものかと。
もう感動。
たとえば「手帖」
ひとり暮らしの女性は、
事故に遭ったときのために
いつも手帖に、
すぐに連絡が取れると予想する
男性の名前を書いておき、
年末に書き換える~~。

いきなりですが、
夕食は鶏せんべい風。
鶏胸をできるだけ薄くカット、
米粉をつけて少なめの油で揚げる。
おつまみによし、副菜には少し
黒酢をかけて。

もうぱりぱりと食せます。

というわけで、
本日は手と目の衰え、でした。
最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「9割が間違っているたんぱく質の摂り方」&節約も健康も3年後の自分をイメージする

2024-01-18 10:56:07 | 健康・病気

本日は暖かい。
図書館に寄ったら、
棚に文藝春秋があったので、
開いてみたら~~、

「睡眠は最高のアンチエイジング」
なる文字が。

いや、
この言葉に引かれて開いたのでしょう。
最近は、
どんな雑誌にも健康情報が載っています。

自分に興味のあることは
おのずと目に入ってくるからでしょうね。

そうか、
いまの私は健康に強い興味を持っている、
とわかります。
というのは、
このところ、
周りに病気になる人が多くて、
用心しているともに、
私自身はこれまでにないほど元気、

サプリもいらないし、夜も熟睡。
この状態を2年、3年後も維持したいと、
つい健康情報に目がいくんですね。

で、

「たんぱく質の摂り方」(青春出版・2023年刊)

「たんぱく質ブーム」なんだそうです。
で、それについて、
本のポイントを挙げます。

① たんぱく質が足りない状態とは、
 ・肉を食べた次の日、便が緩くなる。
 ・よくガスや膨満感を感じる。
 ・油っぽいのは苦手。

摂っているのに足りないのは、
リーキーガット症候群
つまり腸でたんぱく質が
うまく吸収されない状態に
なっているから、とか。

それを防ぐには、
ずばりグルテンを含む小麦粉と、
カゼインを含む乳製品をやめる。
この二つには中毒性があるとかで、
アヘン患者に処方する薬を飲むと、
この二つを食べなくても
平気になるそうです。

砂糖に中毒性があるのは、
実感としてよくわかる。
菓子、ケーキ類を控えたら
体調もよくなりました。

砂糖の代わりに私はラカント。
この書籍でも推奨。

ケーキを作りました!
おい!!

これは本を読む前に作ったの。
でも、
甘いモノすべて断つのは
キツイ。


栗かの子のお菓子を頂き、
そのまま食べるには甘すぎる。
そこで、これを小さくカットして、
ケーキに、
普通は小麦粉百gに砂糖50ぐらい入れますが、
私はラカンカ30(もったいないこともあり、
今回は栗かの子が甘いから
ベーキングパウダー小さじ1
卵一個、オリーブオイル25g、
硬さをみて、ヨーグルトです。

朝は自家製のパン、
米粉を使うこともありますが、
一週間控えると体調変わるとか、
いいと言われることは一応
やってみるタイプ。
できるかな~~?

節約も健康も、
2年後3年後の自分を
イメージすると、
続けやすくなると思います。

今のお金の使いかた、
買っては捨てあるいは
メリカり依存(買ってもメリカりで売ればいいや)
を2年後も続けたいか、

今の食生活を続けると
この先どうなるか、
2年後、3年後に
シンドイ状態にはなりたくない、
年を重ねて、
あちこちに不便を感じたくない。
ワタシを動かすのは
そんな気持ちです。

というわけで、
最後までお付き合い
ありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養老先生、16時間断食で血糖数値低下&デジタル用語から

2024-01-13 10:51:52 | 健康・病気

本日の朝は暖かい~?
あまり冷えを感じない朝。


先にアップした養老先生の死と老い。
養老先生、面白かったので、
彼について、いろいろ検索してみました。
その中で、実践していらっしゃる
「16時間断食」の話を。




「ハルメク」の前年八月号の話題です。

現在85歳の先生、
何年か前に
心筋梗塞にかかり、
以来、糖尿病の数値が何をやっても
下がらなかったとか。
対談で医師の青木厚先生に話したら、
「空腹こそ最強の薬」ということで、
16時間断食を勧められたとか。

夕食を6時ごろ摂り、
次の日の12時頃に食べる。
「すると数値がみるみるまに
下がった」とか。
お腹が空いてから食べるのは
「からだの声を聞く」ということ。

現在は、お腹が空く前にどんどん
食べていますものね。
生活習慣病の人、
予備軍の人が周りにも多い。

私もお腹が空く前に
どんどん食べるほう。
食べ始めるとやめられない、ほう。
ところが食べないと
食べないで平気。
バランス問題ですよね。

私も16時間は無理だけど、
週に一度くらい12時間断食くらい
やってみようかな。

さて、



ユーチューブでぼちぼち
パソコンのお勉強をしようと
していますが、
いわゆる「デジタル用語」ちゅうもんが
さっぱりわかりません。

チュートリアル、とは
お勉強系ユーチューブのことだとか。
デバイスとかなんたらかんとか。
デバイスくらい知っとけよ、って感じ。

まずは言葉から学ばないとね。
思い出せば、
何かを始めるときには
いつもその分野の言葉にツマヅいた。

着物を着始めたときも、
大島とか二部式帯とか
まったくフメイでヒメイ。

ブログを「生活系」にチェンジしたときも、
「フロス」とか
「ストウブの鍋」とか
何?って全然わからんかった。
ストウブって、
暖かくするストーブのこと?とか。

そんな度惑いをアップしていした。
→2020年7月のブログです。
あれから3年近く経ったのね。

違う国の人と話すためには
その言葉を習う。

そんな風にこれまでと違う文化の
世界に入るときには、
まず言葉ですね。
いまでも「節約用語」、
よくわからないことあるのです。
「生活系」業界の掟?もまた
あるみたいで、
これも「へえ~」って思うこといっぱい。

まあ、完璧に覚えようとすると、
いつまでも足踏みのままだから、
その辺りは適当に。
知らなくても、
やっているうちにわかるようになる。

そんなこんなで、
あるモノご飯。


ピーマンとウインナーとお味噌汁と~~。
手羽元、まだあるんです。
回転できない~~(汗)

それにしても世界は
知らない世界ばっかりなんですね。
私、よくやってこれたなと、
イマサラですが。

どんなことも面白がれるかが
持続の鍵、
持続できなくても
それはそれということで。

最後までお付き合い、
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛、脚のしびれ、その後の経過

2023-12-25 11:00:59 | 健康・病気
本日は暖かい。
これからの一週間、
暖かい日が続くとのこと、
よし!って感じです。
寒いと動きが鈍くなります。


本日の富士山。
冬はよく見えます。

さて、
先に腰痛と脚の痺れに悩まされ、
意を決して、プロにみてもらい、
自力治療法を教えてもらいました。

その後の経過です。
まず腰の痛みが、
なんと二・三日で軽くなりました。
これはこんな動きをします。

「弱く」と先生のアドバイス。

腰の周辺を守る腹横筋には
幾層にも筋肉があり、
私の場合、最も深い筋肉を鍛える。
そのためには、腹筋を強く鍛えるのはNG,
軽く、
絶妙な具合でドローイングをやります。

これまで腹筋トレというと、
とにかく「頑張る」「強く」
と思っていましたが、
それでは表面の筋肉は強くなっても、
深層部は強くならない。

あまりに繊細なトレーニングで
戸惑いました。
でも、自分の身体のここを動かすと
ここに神経が来る、とかを感じながら
実行したら、途端に痛みは減りました。

安いピーマンをたくさん買ったので、
大きめのじゃこと炒めあわせました。
これを作っておくと便利。
作り置き用なのに、
美味しいのであっという間になくなる。

腰の痛みやピリッとくる痛みは
なくなりましたが、
右脚の外側の筋肉が、
この夏頃からずっと痛い。
これも看てもらいました。

するとですね、
こちらはスクワットをやったとき、
脚の外側の筋肉だけを使っていたため
使い過ぎたお尻の外側の筋肉の
痛みが脚のほうにも来るんですね。
方法は
お尻の内側の筋肉を鍛える。

その方法を教えてもらいました。

それがこれ。

よく本で見ていたポーズですが、
同じポーズでも、
どこにどのくらい、
どのように力を
入れればいいのかがようやくわかった。

脚の外側の痛みは、
先生が「ここですか?」と
押してもらったら、
次の日に痛みが8割方、
取れました。

びっくりだわ。
でも、
これは個人差があるので、
一概には言えないのは当然です。

人の身体は、
一人一人違う、
同じ痛みでも原因の箇所が違う、
それを繊細、かつ絶妙な方法で
教えていただきました。

いやあ、ほんとに助かった。
このまま痛いのを
我慢しつつ、自己流でやっていたら、
強すぎて逆効果、
この先、
脚が動かなくなっていたかも。

教えていただいた動きを続けます。
それでも人の身体には長年のクセがあり、
そのクセが身体を悪くするんですね。

30年続いた腰の痛み、
ようやく光が見えてきた気分です。

このクリニックを教えていただいた
「ハルメク」さんには感謝です。
身体がスムーズに動くのって、
本当に気持ちがいいです。

関連記事。

というわけで、
本日は足腰の痛みのその後でした。
最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛、脚の痛みをプロに看てもらう・常識を裏切るチェック&新たな銭湯体験

2023-12-06 10:58:47 | 健康・病気

本日朝方は雨模様。
散歩に出るころには上がって、
気持ちのいい朝でした。

雨露に濡れる雑草がきれい。

さて先日
整形外科でレントゲンを撮ってもらい、
脊柱管狭窄症と診断されました。

その後一か月、
書籍などで自己トレーニング。
それでも先々を考えると
心配だなと思っていたところ、
「ハルメク」で紹介されていた
腰痛の専門家の動画を見て、
気になっていた、
広尾のコンディショニングスタジオに
行きました。


スマホで撮った
レントゲン写真を見てもらい、
痛さの原因である場所を特定します。
これまでの接骨院では、
マッサージするくらいですが、
ここでは、
身体を曲げたり、
反ったりさせながら、
痛さの元である箇所を特定してくれます。

私の場合ここ!

脊柱管狭窄が原因ではなく、
股関節と寛骨の間にズレができて
いたんですね。
そこからトラブルが。

で、その対処法はいうと、
これはもう腹横筋を鍛える、
腰痛は自分で鍛えるしか
ちゃんと
治らないとのことです。

その方法が、
これまた驚き。
あまりにカンタンで~~。

広尾の都営住宅、
ここに住みたい~~?

私の場合、
何事も力いっぱいやり過ぎる傾向があり、
開脚、ストレッチなどを
股関節硬いのに頑張ってやろうとする~~。
それが裏目に出たようです。

一時間、
丁寧に看て、説明してくれて
3300円。
お勧めです、

主宰している金岡先生は、
オリンピックの水泳のチームドクター、
北島康介などを金メダルに導いた方です。
アスリートって故障よくするからね、
アスリート=健康とは限らない。

腰痛について、私が40代、50代の頃には
こんな科学的な場所はありませんでした
最近になってプロから、
ようやく一般人のところに
降りてきたということです。


入口。

そんなわけで、
これまでとは少し違うトレーニングを。
簡単すぎて物足りないほどですが。

新しい銭湯をみつけました。


ここは歩いて行けるところにありました。
家の周辺って、
決まりきった道しか通らない。
別の方向に歩くと、
思いがけない場所に出ることがあります。
この銭湯も、
今の家もそうやって見つけた。
こんな近くに~~?って感じ。

銭湯行くと、
身体が温まり、
ものすごく楽。

例えれば
暖かい春の日目覚めたばかりの
エネルギーが
身体に充満しているって感じです。

寝るまでぽかぽかしています。
身体が温まるってすごい。
歩いて行けるから、
前より頻繁に行けるようになるかも。
帰ったら、
豆腐とほうれん草を入れて鍋。
湯気がすごくて
ちゃんと写りませんでした。

そんなわけで、
故障は早めに対処しましょう。
グッドなタイミングで
いい情報をいただきました。
転ばぬ先の~~、
不調は先に行くほど高くつきますよ。

最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする