ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

いつも女が大変~~コロナ・学校閉鎖~

2020-02-29 10:53:33 | 家族

いきなりの学校閉鎖~~。
議論は別れるにしても、
とにかく子供を持った、
それも小さい子どもを持った母親は大変。

知り合いの若い女性、
青くなっている~~。

ベビーシッターの会社に
問い合わせが殺到している
とのことだけど、
シッターさんに頼める人は恵まれているよね。

 ベビーシッターにお願いする料金って
何かあったときの責任費も入っているから、
結構高い!
おいそれとは頼めない。

それに子どもは人見知りするから、
シッターさん来ても、心配。
人が来るとなると余計に気を遣うって
こともあるし~~。

近くに親がいる人もまだ恵まれているけど、
これほど長くなると、高齢の親も疲れる。
コロナ、心配だしね。


働きながら、子どもを育てるって、
大変~~。
特に子供が小さいときには、
パートナーの手助けがなければ、
泣きたくもなる日は結構ある。


保育園に預けていても、
保育士さんに、ちょっと何か
言われると、
相手はその気がなくても自分を責めたりね。



「負け犬の遠吠え」(酒井順子著)

この本が出たのは2003年。
「どんなに美人で高給もらっていても、
未婚、子供なしの女は負け犬」

と言われて物議をかもしたけど、
結婚して、働いて、子どもを持っている女の
大変なことよ。




似てるね~~。娘顔見えないけど。

こういうときには
「負け犬」と言われたほうが
「よかった」と胸をなでおろしているかも~~。

好きな人ができて結婚するのは
多くの女性の夢ではあるけど、
その生活は、
一緒にいる男性がよほど
協力的じゃないと~~。


男の育児は及び腰。

結婚して子供ができて、
働きながら育児に追われるようになると、
協力的ではない男性がいると
余計に手間がかかる(汗)
まして喧嘩などしようものなら、
消耗の上に消耗~~。




バレエ(仕事。自己実現)を取るか
家庭と子どもかが
テーマだった「愛と喝采の日々」
1977年。
次の世代は(いま思うと私らの世代だった。
当時はなぜか母親のほうに感情移入してた)

「愛も家庭も子供も仕事も全部欲しい」
「手に入れる」と言っていたなあ。

そしていま、2020年。
現実は~~よりキビシイ>

もっと国も男たちも
もっと女を大事にしろ。
保育園もっと作れ。
教育費、無料にしろ。

少子化になるのは当然だよ。
負担が女にかかってくるんだもん。

というわけで、
本日はコロナにまつわるあれこれ。

また通常ブログアップさせてね。

応援
ありがとうございます。
どれか一つに応援ポチを?

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世はこともなし~~? ふたり扶持より一人扶持

2020-02-28 18:32:19 | 暮らし

閉じこもり生活、とはいっても、
やはり出かけなくてはいけないことも
あります。

よいお天気だったので、
電車に乗るよりはと、
小一時間、歩いていきました。

途中の公園では少年たちが野球を、
ゴルフの打ちっぱなしでは
おじさま方がパターを振って。

見る限り、世はこともなし~~?
コロナ、緊急宣言どこ吹く風といった塩梅です。

しかし、この宣言も、
「各自治体で柔軟に対処」とか言って、
逃げ越し。

事が起きたら、
「柔軟に対処した」方々の責任だよ、
といった風情。



うっとおしいので、家にある一番
明るいセーターを身に付けていきました。



一番派手な?自作マフラーも巻いて。

帰りにスーパーに。
これがですね。
トマトやらほうれん草やらお肉やら
スイーツやら好き放題買って、
2千5百円くらい。
安い(嬉!)



土日に息子が来ていたときには
もうお肉にお魚に野菜にと、
なんでも放り込んでゲット。
一回で3千円以上~~?

変わらないじゃないかと
思うかもしれないけど。
それがあっという間になくなる。

いや、いいんですけどね。
愛する愚息のためだもの~~、はい。

ところが、ひとり暮らしになると、
一回の買い物で五日くらいは持つ。
ということは、月に1万二千円程度ってこと?

外食すると、これくらいのお金はすぐに
飛んでいきますから、
おうちご飯をきちんと作ると、
ほんと、お金はかからない。

ほうれん草のおしたしとか、
本当美味しいものね。



でも、お金って、
食べるためにかかるというより、

体裁、お付き合い、見栄~~と
いった外面を保つため、
世間体を保つために使うほうが
はるかに多いのですね。

いえ、それが悪いというわけではなく、

ワタクシとて着物などプチプラとはいえ、
子どもたちが敬遠するものに
お金使っていますから。



80年代頃に、「見栄講座」という本が
ベストセラーになっています。

これは実際の自分より、いかにしたら
数倍よく見せることができるか。

よく見せて異性にモテるかを
説いた本なんですね。
いかにもバブルの匂いがします。

目の付け所、いいなと思います。

「人はパンのみにて生きるにあらず」
はい、見栄や外面のために生きる方々の
なんと多いことか、


人のこと言えないぞ。

で、一人暮らしになると、
この外面や見栄がまったくとはいいませんが、
必要ない。

男の人って、いくつになっても、
これらを重要視するところある、
ような気がします。
男の人のこと、よく知りませんが...。
いえ、済みません。
女だって~~。

昔は、よく
「一人扶持より二人扶持」
つまり、
「一人で生活するより二人で生活する
ほうが安くつく」と言われたものです。

江戸時代じゃない~~?
扶持とは、武士が与えられた俸禄、
給料のことです。

今は、ひとり扶持のほうが安くつく~~。
二人だと、ついあれこれ買っちゃうからね。

どんな相手でも、
人がいれば、人はどこかで
いい恰好したがるんでしょうね。

いえ、いい恰好というより、
一緒にいる人に美味しいもの
食べてもらいたい、
喜んでもらいたいと、つい~~。

というわけで、
好きなモノいっぱい買っても、
食費が安いと喜ぶ紫苑でした。
あとは見栄を減らすだけだな。
無理せず、どのくらいで生活できるか
実験してみようかな。


いつも応援ありがとうございます。
どれか一つに応援ポチを

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ・いよいよ本格的監禁生活~~とにかく健康を保つ

2020-02-28 09:55:17 | 暮らし

全国小中高校が一斉に休校!
本格的な閉じこもり・監禁生活になりました。

ブログ書く気にならなかったけど、
ここは逆に気力を出したほうがいい。

書くこといっぱいあるけど、
まずは、
健康を保つことが大切です。


こういう状況でおうちにばかりいると
気が滅入るので、
外の空気を吸うために、
逆に外に出る!

朝、散歩に行くことにしました。



まだ、
あまり人のいない公園で
深呼吸します。

朝ごはんもいつも通りにしっかり食べます。



野菜もしっかりとります。



なるべく、
気持ちがアップするようなことをします。




そうそう、
免疫力を高める
巣入り蜂蜜も~~。



夜にはニュースは見ない、
パソコンも閉じて、
ストレッチと呼吸法をやって、
ぐっすり寝ます。

朝すっきり、20歳の気持ちで!!
目が覚めますよ。
いや、これホント。

とにかく元気でいて、
心配かけないことが一番。

それにしても、娘の保育園、
勤務、どうなるんだろう、


ちょっと記録。
また電車に乗り換える夢をみた。

というわけで、
いつも応援
ありがとうございます。
また普段通りの記事を
アップしたいと思います。
どれかに応援ポチを。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

途中でいなくなった人の写真、どうしましょう

2020-02-27 09:30:42 | 家族の結婚エトセトラ
コロナ監禁、閉じこもり生活<
といっても、普段とあまり変わらない。
しかし、
政府の危機管理能力の低さに腹が立つ~~。
厚生省の人が船でコロナに罹るなんて、
サイテイだよね
これでどこかで小さくても
災害起きたら日本沈没、だよね。



古い写真を整理しています。

というのは、結婚までの一連の流れとして、
息子のパートナーに子どものときの
写真を見せますよね。

そのためにひっぱり出してきたものの、
つい見入ってしまった。
見入って涙~~?

卒業式などの行事では、それまでのことを
思い出し多くの人は涙しますが、
それって、一種の過去への哀惜、
過去を成仏、させることなんだなと
わかりました。

式は、泣くためにこそあるんですね。



成仏させないと、
あるとき過去が襲ってくる。
喪失は十分に哀しんでこそ、
乗り越えられる。

さて、写真の整理です。

ミニマリスの中には写真もどんどん捨てる、
という方がいます。

思い出はしっかり自分の記憶、頭に
残っているから、と。

でも、自分、親の記憶に残っていても、
残念ながら子供の記憶には
残っていないことが多い。

あのとき、ほら、一緒に旅行にいったでしょ、
あそこに行ったでしょ、と言っても

そうなんだ、覚えていない、と平気で口にする。

こういうことを確認するためには、
古いアルバムを開くしかない。
ほら、みてごらん、と言って。



ところが、我が家の古いアルバムには
どうしようと、迷うものがある。

はい、途中でいなくなったあの方の写真です。

何度か写真の整理はしたのだけれど、
やはり捨てきれなかった。
というのは、あの方、
ものすごく子供を可愛がっていたからですね。


うう、涙が出る~~。

それなのに、なぜ別れたのか、
これはまた別のお話で。
今でも写真だけ見ると、
いい男だなあと思う(笑)

で、息子の結婚が決まって、
相手の方に息子の子どもの頃の写真を
見せる段になっても、
これらの写真だけは横に置いておいた。

息子、まだ消化しきれていないようで、
心乱れるといけないからね。

お相手の親御さんは、
古いアルバムを見せたとき、
「この空いているところが気になるね」
だって。

こういうことはっきり口にする方って
好きだなあ~。
ちゃんと応えられるからね。

「はい、それはまたの機会に~~」
と返事しましたよ。

で、これらの写真、
ほかの方々はどうしているんでしょう。

さっさと処分なさったのか。
いいときもあったと子供に見せるために
残すのか~~。

やはりワタシ亡きあと、見つけて
子どもたち自身に判断させるほうが
いいのでしょうかね。

そう、場所取るものではないけど、
心の場所は取る、よ~~。 
というわけで、
いまだに迷いの消えない紫苑でした。

ブログ新バージョンに、少しは慣れた。😀 
いつも
応援ありがとうございます。
どれか一つに応援ぽちを。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ・マフラーを作る~~コロナ閉じこもり・監禁生活2

2020-02-26 17:57:42 | 手仕事 和裁

コロナで外に出られない~^。

出られない、となると、出たくなる
天邪鬼な性分~~?

孫の進級式は行われるのだろか。
息子の結婚式は大丈夫だろうかと、
このところ、いきなりコロナが迫ってきた。

不穏な空気を感じて、落ち着かないので、
手持ちの布のなかで、
一番明るい、派手な生地を持ちだして、
プチ・マフラーを作ってみました。


BSで「阿弥陀堂だより」という
映画をやっていたので、

それを見ながらチクチク。

最初、ちょっと末香臭い(すみません)ので

チャンネルを変えようとしたのですが、

というのも、この何日か、

「総決算のとき」(メイ・サートン著・みすず書房)

こんな本を読んでいて、

これは、肺癌で死期が近い女性が
人生最期の「総決算」をする
という小説なんですね。
我が事のように
夢中で読んだばかりだったので、

もう「死」を感じさせる作品は、
当分、敬遠カナと。



ところがこれが面白かった。

あまりセリフは聞かず、

ときどき顔を上げて画面を見るのがメイン。

とても静かな映画。

覚えているセリフは
「お仏壇、新しいのを買いましょうか」
「~~高いよ」
「いいじゃない。ご先祖さまがいたお陰で
あなたと知り合えた。感謝しなきゃね。
私たちもいずれ先祖になるんだもの」

子どもいない夫婦。
ラスト近くで耳に入ったのは、
「~~私、子どもができたの。
43歳で子どもができたのよ」
よかったね。
最後に希望持たせて終わるんだね。



前に作ったマフラーと並べてみました。

横になっているのは、
ブログで縦にする方法を
知らないから。
やってもできない~~(汗)


グーブログ、
前のバージョンでうまくいかないので、
新バージョンで試しています。
うまくいったらいいのですが。

いつも応援
ありがとうございます。
どれか一つに応援ポチを
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
ブログランキング・にほんブログ村へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ・閉じこもり・監禁生活は~~

2020-02-26 09:43:19 | 暮らし
グーブログがうまく機能しません。
保存ができずにほかに保存して
ようやくアップ。
テキストエディターとHTML エディタ、
変換すると全部消える~~。
もうやめろということかな>
文字配列、読みにくい~~。
 
 
60代や70代の方々の
 
コロナ感染が相次いで、
 
常にニュースが気になります。
 
先のSARSの例があるのにもかかわらず
 
政府の安易な対応が悔やまれます。
 
ワタシが悔やんでも仕方ないけど。
 
インフルエンザもノロもあまり
 
気にしなかったのですが、
 
今回は気管支炎が弱いことや
 
年齢的なものもあって用心しています。
 
あれ、20代じゃなかったっけ?
 
不要不急の用事がない場合は
 
できるだけ家にいるのがいいとのこと。
 
おうち好きのワタクシですが、
出かけないほうがいいとなると、
逆に外にことが気になります。
 
気軽なお出かけが結構
 
気晴らしになっていたんだなあ。
 
可愛いね。
 
それでも、孫の進級式!(二歳に進級!)
 
の衣装作りやらで出かけることも。
 
息子の結婚式のことも心配。
 
収束しなかった場合はどうするんだろう。
 
今はとにかく
家にいてできること、
 
先延ばしになっていたことを
 
できるだけやろうと 前向きに。
 
 
まず、いつか!読もうと思っていた
 
「積ん読本」にできるだけ目を通す。
 
 
自分にとって、必要でないものは 破棄する。
 
基準は 「読んでおいたほうがいい」
 
と いう本はもう読まない。
心から面白いが規準。
この年で「読まなきゃいけない」
本なんて、もうないよね。
 
あとは、もう部屋にあって、
 
目障りなものは すべて破棄。
 
リメイクも含めて着物や布の整理。
 
こうして書いてみると、
 
やることいっぱいあるなあ。
 
息子の式までに
コロナ収束しますように。
 
 
というわけで、
いつも応援ポチ
ありがとうございます。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 >にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ -->

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちの匂い

2020-02-25 10:32:15 | シニアの住まい

 

散歩が好きです。

お出かけも好きです。

お出かけして、散歩して帰る途中、

早くおうちに帰りたいとときめいて

しまいます。

短時間のお出かけしたときには、

玄関の扉を開けると、

出がけに淹れた珈琲の香りが

出迎えてくれることがあります。

作ったばかりのジャムの匂いも。

ああ、嬉しい。

 

 

それぞれの家には、

それぞれ特有の匂いがあるように思います。

 

絵の好きな人の家はテレピン油?

スイーツの好きな人は、甘い匂い。

料理の好きな人は、そのときどきに

作った料理の匂い。

匂いが嫌いと、

どんなの匂いもしないのも潔い。

 

味気ないお風呂ですがせめて檜の香りを。

 

一緒にいる人の匂いが気になるようになった、

と言った人がいました。

それは、もうだんだんに~~ね。

 

ほかの人にはどんなに嫌な匂いでも

その匂いが好きという人もいますしね。

 

わが家は和室に入ると、

アンティーク着物特有のあの匂いが。

私はその匂いが好きなんですが、

子どもたちは嫌だ、末香臭い、

といいます(笑)

匂いにかこつけて、別のことを言いたい、

のはわかってはいたのですが~~。

ときには家庭内争議も

ありましたよ。

「娘が作ってくれた母のきものムービー」

は少しは理解してくれるようにはなったのですが、

息子は、いまだに…

 

 

芳香剤の匂いも香水も苦手ですが、

まったく使わないというほど

頑固でもありません。

 

家庭って、そこにいる人たち

それそれの匂いが混ざり合って、

その家特有の匂いを作りだしていますね。

おばあちゃんの匂い、赤ん坊の匂い、

働き盛りの男性の匂い、

若い人の匂い~~。

それぞれ、皆違います。

それらがブレンドされて

その家の匂いを作っていく~~。

それが好きな家族、

嫌いな家族~~。

 

わが家は、

一人暮らしでは、

そして狭いおうちでは、

すぐに

その匂いを満喫できます。

スイーツを食べたら、

着物を着たら~~、

速攻その匂いが。

混ざりもののない匂い~~。

これからどんな匂いになっていくのかな。

断捨離やお片付けって、

モノが持っている嫌な匂いを断つ、

捨てるってことでもあるんですね。

 

おうちの匂い、好きですか?

応援

ありがとうございます。

どれか一つに応援ポチを にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり暮らし気質?~朝食が待ち遠しい

2020-02-24 09:13:29 | 美味しい百均レシピ
 
 
グーブログがうまく機能しない。
新しくなって~~。
 
20代になって、
 
いやひとり暮らしになって、
 
お腹が空いて仕方がない。
 
これはなんとしたことか。
 
夜ベッドに入って眠りに入るまで
 
明日の朝、何を食べようかと
 
考える~。
 
ベーコンエッグ?
 
トマトスープに卵を浮かして~。
 
新しいパン屋さんで買ったぶどうパンがある!
 
そこにスモークサーモンを乗せて~~、
 
夜ごはんもしっかりいただいているので、
すぐに食べたくなるほどの
お腹は空いていません。
 
いつのまにか、ぐっすり眠りに入っている。
夢を見て~~。
 
朝、お腹が空いて目が覚める。
 
 
 
お湯を沸かしてまず白湯を飲み、
 
そのあとゆっくり淹れる珈琲の
 
香ばしい匂いで、しっかり目を覚ます。
 
そのあとお腹の空き具合を確かめながら、
朝食の準備。
 
これまでは野菜のスープをいつも
 
作っていたのだけど、
 
このところ少し飽きたので、
 
トマトに卵スープなど簡単なものに。
その代わり、
 
スモークサーモンに身体にいいという
えごま油をかけて。
 
昨夜残ったジャガイモにチーズをかけて
トースターで焼いたじゃがいもグラタン。
 
 
 
このところ蜂蜜に凝っていて、
これは巣入り蜂蜜。
 
プロポリスという強力な殺菌作用のある
成分が入っていて、
気管支炎や肺炎の予防になるとか。
コロナウイルスが流行る前に
買っておいてよかった。
コロナに効きますように。
 
 
 
上京して一人暮らしを始めたときも、
親から自由になったせいで、
体重が7キロくらい一挙に増えた。
 
これは少しまたもとに戻った頃?
このところ若い頃の写真をアップするのは
いま写真の整理をしているからデス。
ワタシ亡きあと、捨てられるんだもんね。
若き私よ、無事に往生せよ。
これも生前整理?
 
私ってひとり暮らしが身体に合っているのかしら?
それとも、また寂しくなるのかな~~?
 
 
マンションに住んでいた頃は、
公園が目の前にあって、
テーブルにつくと、
窓から緑が広がっていたけど、
今は隣の緑を借りて~~。
 
こんなことしているうちに、
またお腹が空いてきた。
何食べよう~~・
 
生前整理と20歳が同居している
この頃の紫苑です。
 
いつも応援ポチ
ありがとうございます。


にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生は何度あれば気が済むだろうか?そこで私は~~

2020-02-23 08:16:29 | 死について

 

「人生が二度あれば」という

井上陽水の歌があります。

 

 

 

「~~今年の二月で父は64~~♪」

72年の作品だから、私はまだ21歳。

64歳の人のことなど、

想像もできませんでした。

それ以上に、父親や母親のことを

この歌のようにいたわる気持ちさえ

抱いていませんでした(

 

そんな私も、歌の父親の年齢をはるかに

超えて68、「今年の0月で69♪」

 

とても面白い本を読みました。

 

「リプレイ」(ケン・グリムウッド・新潮文庫)

 

43歳のある日あるとき、

心臓発作で突然死。

 

目が覚めてみると、

1963年、18歳の時に戻っている。

これを繰り返すこと4回。

よくあるタイムスリップものではありますが、

毎回、前の人生で後悔したり、

やりたかったことを次々と実現していく。

この繰り返しのデティールがなんとも

正確で、興味深い。

ケネディの暗殺、国家間の軋轢~~。

と書くと硬い内容のように見えますが、

メインテーマは愛、

セックスシーンもふんだんで、

これも真実味がありますよ。

 

私も文庫版の表紙を真似て作ってみました。

ワタクシのタイムトリップは、

大盤振る舞いして48年!

目覚めると20歳!

時を超えるBABA~~♪

 

小説の主人公は、60年代に戻ると、

その時代の競馬やらフットボールの賭けで、

莫大なお金を得る。

結果をすでに知っているので、

間違いはない~^。

その上に、アップルとか将来伸びる会社の

株をどんどん買うわけです。

これでどんな人生でもお金の心配は

なくなる~~。

お金の心配がなくなった上で、

は、この人生で何を成すのか~~。

が、テーマかな

 

それにしても、

何度も43歳になって、

その都度、再び18歳。

前の時代に生きた記憶はあるけど、

妻も娘もそのたびに失う。

喪失することの無量の悲哀~~。

ちょっと哲学的な課題になっていくところが

それがほかのタイムトリップものと違う。

 

 

この小説、前にも読んでいるのですが、

今回改めて読んで深く、深く感情移入。

私は、何度生き直したいだろうか。

 

でも一回きりの人生を生きる

ワタシたちだって何度も生まれ変わる。

耐えがたい苦痛や悲しみを経験すると、

人は一度「死ぬ」のだと思います。

一度死んで、また生き返って、

次の人生に向かって歩いていく。

だから人は本当は何度も生まれ変われる

はずなんですね。

 

で、今回の私は、20歳くらいに勝手に

生き返ることにしました。

この本を読んで、ぐっすり寝ます。

目が覚めたら、20代!

上京したばかりの頃の部屋は四畳半一間。

今目覚めると~~、

なんと、当時の部屋より部屋が広い!

ラッキー!!

これからは20代のつもりで

子どもを産むまでの14年間を

一人暮らし、します!

楽しみだああ。

主人公のジェフは、’45年生まれだから、

現在74歳、生きていたらどんなシニアに

なっているんでしょうね。

「前世はあるのか?森下典子さんの前世は」

「日本人は死んだらどこに行く」

応援ポチ

ありがとうございます。

励みになります。


にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記にほんブログ村 シニア日記ブログへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤系継ぎはぎだらけの自作更紗帯、纏ってみる

2020-02-22 11:16:47 | 手仕事 和裁

 

コロナウイルスを避けるため、

できるだけ外出を避けているワタシ。

先にアップした自作の赤系更紗帯、

着用してみました。

「遅れてきたシニア一人暮らし・更紗帯」

 

 

先のグレー生紬です。

 

この生地、

きれいだなと購入したものの、

32センチ幅の部分がおよそ80センチ、

18センチの部分も80センチ

くらいしかありません。

羽織の後ろ身ごろから前身ごろの一部ですね。

生地が少ないので、

ずっと仕舞ってあったのですが、

樹木希林さんの着物の影響か、

このところ赤系に惹かれることもあり、

眺めているだけか、半襟か、

迷いましたが、

帯にすることにしました。

「冥利に尽きる樹木さんのきもの」

 

足す部分をどの生地にしようか~~、

かなり前に着ていた

紫系の単衣を解きました。

無心に解く作業が好き。

 

あちこち継ぎはぎだらけ。

この作業がパッチワークみたいで楽しい。

裏の部分、こちらを表にしてもいいかな。

 

更紗を洗ったら、シボが出てきて、

これは縫いにくくなる!

しまったと反省しましたが、

もう遅い、歪みが出ましたが、

失敗してもいいや、と。

 

紫の生地も薄くて縫いにくい、

こちらも苦労しました。

でも、最近はこの苦労が楽しい~~。

「苦労をかける子ほどかわいい??」

 

 

「星の王子さま」に

「君の薔薇が愛おしいのは、

君が手間ひまかけて

面倒をみたからだよ」と

いうようなセリフがありましたね。

ようやくこの年で、納得~~?

 

この帯、

また手直ししなければならないかも

しれませんが~そんな時間があれば~~

大切な帯になりそうです。

 

赤系帯って、結構いろいろな色に

合うのよ。

それにシニアが身に付けても

意外に派手にはならない。

 

後ろです。

 

帯のアップ。

 

というわけで、

布を生かし切りたい、と願う紫苑でした。

いつも応援ポチ

ありがとうござます。

励みになっております。


にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記

<a href=


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする