八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

春の八丈DAY!目玉その2☆黄八丈サブレ新パッケージ記念

2009年03月05日 15時29分16秒 | 当店イベント/八丈DAY!
春の八丈DAY!目玉商品のその2です。


新パッケージの黄八丈サブレ 民芸やました

「ハロウィン南瓜サブレ」や「サクラサク桜サブレ」などでお世話になっている
「民芸やました」さんの黄八丈サブレにかわいい新パッケージができました!

黄八丈を着たキョン子ちゃんがアカコッコと一緒に八丈太鼓を叩いているイラスト。
東京のデザイン学校の生徒さん達のデザインをコンペして選ばれた作品だそうですよ。
この新しいパッケージの発表を記念して、特別に八丈DAY!だけの特売価格で販売です!

●新パッケージ黄八丈サブレ(8枚入り)定価1.050円を
八丈DAY!特別価格半額以下の500円で販売!20箱限定


これは、民芸やましたさんにご無理をお願いして実現した価格です。
可愛いキョン子ちゃんの新パケ入り黄八丈サブレ20箱ゲットしてまいりました!
20箱だけの販売ですので、すぐに売り切れが予想されます。
お求めのお客様は、どうぞお早めに「お茶やさん」へご来店くださいね。
※「お茶やさん」のオープンは10:00AMです。

ご家族連れや若い観光客の皆様に人気の出そうな新パッケージですね♪



もちろん観光土産、ご贈答用には、従来の箱詰め包装品もございますよ。
こちらもシックで素敵ですよね。お使い道に応じて、お好みでお選びくださいね。

◎観光のお客様に大人気の八丈島土産「黄八丈サブレ」は、
「民芸やました本店」「空港売店」「民芸あき」さんなどで
販売されています。お土産に迷ったら黄八丈サブレ♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の八丈DAY!目玉その1☆五月製菓の上生菓子

2009年03月05日 09時05分48秒 | 当店イベント/八丈DAY!
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
今日の八丈島のお天気は、晴れのち曇り、気温は13度の予報です。
まぶしい陽射しが差し込んでいます。お天気がいいと気持ちがいいですね!

さて、毎月8日にあさぬまがお届けしております楽しいイベント八丈DAY!
今月も日曜日の開催ですので、ぜひ多くのお客様にご来店いただきたく、
内容のご紹介をいたします。今月は目玉商品がいろいろありますよ!


五月製菓のご主人

昨年の10月の記事で、「来年の2月以降に五月製菓さんの和菓子を販売」
とお約束しました。いよいよ今月の八丈DAY!に登場いたします!

●目玉その1. 五月製菓の春の上生菓子
「桜」「らっぱ水仙」の二種 280円


商品見本の画像がないのが残念です。本当に美しい生菓子です。
イメージをネットで探しましたので、こちらをどうぞご覧ください。
◎和菓子職人の作る上生菓子見本

五月製菓のご主人は、天皇陛下が来島された際にも生菓子を献上されたほど
本当に腕のいい和菓子の職人さんです。
五月さんの今川焼きのファンは多いですけどね、
ただの今川焼きのおじさんじゃないんですよ~実はスゴイ職人さんなんですよ。

現在はご高齢になられたこともあり、生菓子は「老人ホーム」のパーティーなど
一部の大口注文のときしか作られてないのがとても残念です。
そこで、八丈DAY!のときに、多くのみなさまに五月さんの生菓子を
召し上がっていただくチャンスを作りたいと思いました。
※この上生菓子は五月製菓のお店でも小口には販売されていませんので、
五月の美しくておいしい上生菓子をお求めになれるのは八丈DAY!のみです。

五月製菓3月の上生菓子のテーマは「桜」と「らっぱ水仙」の二種です。
どんな美しい生菓子が見られるのでしょう。おねいさんもワクワクです。
各50個ずつの八丈DAY!限定販売です。売り切れちゃったら、ごめんなさい。


ひなまつりの和菓子 五月製菓

先日のおひなまつりの際に五月製菓さんで販売された和菓子です。
五月さんから試供品としていただきました。
こちらもきれいでしょう?とーーてもおいしかったですよ♪
どこがおいしいって、「餡」が違うんですよ。なんて上品な餡!

今回販売の上生菓子は、こちらよりもっと高級な作りになります。
食べないと損ですよ~~みなさま、どうぞお早めにお求めくださいね!
お年寄りに差し上げたら、絶対感激されますよ!お土産にもどうぞ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする