八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

かき菜の花の粒マスタードソース

2011年04月04日 15時22分34秒 | 島料理/島の幸

かき菜の花の粒マスタードソース

菜の花に似てるけど違います。名前も似てるけど「かき菜の花」です。



今日、あさぬまにありました。びっくり。わたし食べたことがなかった。
島の野菜はたいてい食べたことありますが、これははじめて!
青果部スタッフに「島の人はどうやって食べる?お浸し?」と聞いたら、
「普通にボイルしてマヨネーズで食べるよ」と。



サッとボイルして、粒マスタード+マヨ+フレンチドレッシング+砂糖
のソースをかけていただきました。かき菜のほろ苦さは同じ。
こっちの方がもっとほろ苦いかも。とてもおいしいです。
ボイルするとき、明日葉のようにお湯が黄色くなる。
この黄色の苦味成分が身体にいいんですよね。



お酒のおつまみにもいいな~この苦さ。もちろんご飯にも。
ぜひお試しくださいね。

本日のお買い得品は、こちらをご覧くださいね。
あさぬま社長ブログ-リアルタイムなあさぬまの情報はこちらから!
※ツイッター・ウィジェットのブログパーツから、あさぬまはスタッフ一同で情報発信します!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 2015サイト中 238位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 2271サイト中 53位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金目鯛の兜煮

2011年04月04日 08時22分32秒 | 島料理/島の幸
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風やや強く、雨のち晴れ、
最高気温は12℃の予報です。
※八丈島には波浪注意報が出てますが、定期船は到着の予定です。

寒いですね~三寒四温といいますが、今年は寒さがずれ込んでますね。
4月とは思えないお天気ですが、明日は晴れる予報になっています。
この寒さも明日ぐらいまでかな~明後日、水曜日からは気温が上がる予報。

昨日、フリージア畑へ行ってみましたが、まだ3割程度の開花でした。
大島桜はいまが満開で、今年は桜とフリージアが一緒に見れないねと、
ワンちゃんのお散歩中のいそざき商店さんが仰ってました。


金目鯛の兜煮

昨日は金目鯛のお味噌汁をご紹介しましたが、こちらは煮付け。
島風に甘く煮付けた兜煮は、身離れがよく食べやすいので、
ご年配の方々にはもちろんのこと、お子様にも喜ばれるお料理です。
うちの息子、この大鉢の兜煮をうまいうまいとひとりで全部平らげました。



食べやすくするポイントは、一度熱湯をかけてウロコをきれいに取ること。
頭の部分はウロコを取りづらいので、熱湯をかけると取りやすいです。
特に子どもは、ウロコが口に当たると、それだけで嫌がって食べませんから、
ウロコをきれいに取り除いてから調理するのは、
どなたにも喜んで食べてもらえる基本のポイントです。

魚の煮付けの調理法は、いままでに何度かご紹介しています。
◎目鯛のあらの煮付け
◎島の目鯛の煮付け(丸のまま)
◎メダイの煮付け(切り身)
これまで魚の煮付けなどあまり作らなかった方も、こちらをご覧になり、
ぜひ島のおいしい魚の煮付けに挑戦してくださいね。



島の漁師は、頭を好んで食べます。「金目の頭は最高だら~」といいますよ。
あさぬまにも時々出ていますから、ぜひお召し上がりくださいね。

本日のお買い得品は、こちらをご覧くださいね。
あさぬま社長ブログ-リアルタイムなあさぬまの情報はこちらから!
※ツイッター・ウィジェットのブログパーツから、あさぬまはスタッフ一同で情報発信します!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 2015サイト中 238位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 2271サイト中 53位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする