八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

島金柑の甘露煮

2016年01月03日 15時29分18秒 | 島料理/島の幸

島金柑の甘露煮

郵便局が開いたら函館の息子に送る島金柑の甘露煮です。


お友だちの金柑畑

お友だちが「いつでも金柑採っていいよ~」と言ってくれたので、



お言葉に甘えて、元日に金柑を採りに行きました。



ごっそり。息子が風邪ひいてるらしいから送ってあげようと思って。



甘露煮も作ります。金柑を洗ったら縦に数本包丁で切り目を入れて、
一度(3分ぐらい)茹でこぼして水に浸しておくと苦みが抜けます。



浸しておく時間は30分から一晩ぐらい。苦みの程度によってですね。
種を取る人はこのとき竹串を切り目に差し込んで取り出しますが、
わたしは種付きでそのまま作ります。



かぶるぐらいの水に金柑と半量程度のグラニュー糖を入れて煮るだけ。
水分が少なくなり、皮が柔らくなって艶がでたら出来上がりです。



熱湯消毒した保存瓶に入れて風邪予防に、お茶うけにいただきましょう。
簡単なのにおいしいですよ~これから島金柑の時季ですから、お作りくださいね。


あさぬま・お茶やさん・キャンドゥ年末年始営業日程はこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西野園芸のユリ

2016年01月03日 14時13分13秒 | 島の暮らし
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風強く後西の風やや強く、雨のち曇り、
最高気温14℃、最低気温12℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出てます。
※本日の定期船とエア便は到着しています。

雨が降って視界がちょっと悪くなっちゃいましたね。
最終便は条件付きの日曜日です。お友だち無事に帰れるかな?


西野園芸のユリ

西野園芸さんのユリをご紹介します。カサブランカとピンクのソルボンヌ。
毎年、大晦日に西野さんのユリをいただき、お正月に飾らせていただいています。



*ユリの産地直送 八丈島「西野園芸」
西野さんのユリは大輪で日持ちがよくお値段も格安ですからおすすめです。



わたしはユリの食器を集めるぐらいユリの花が大好き。
香しくて、ユリが部屋に飾ってあるだけで気分が華やぎます。
西野さん、いつもありがとうございます。


あさぬま・お茶やさん・キャンドゥ年末年始営業日程はこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする