八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

第35回パブリックロードレース開催!

2016年01月10日 14時20分06秒 | イベント情報
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く、晴れ!
最高気温13℃、最低気温9℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りの予定です。

風がちょっと強い日曜日です。
1月10日(日)第35回パブリックロードレースが開催されました!
今年の参加人数は813名だとかで、昨年が536人だったそうですから、
急増もいいとこですね。来年は1.000人超えも夢じゃないかもです。
参加者が増えると運営も大変でしょうが、どうかがんばっていただきたいです。

わたしも沿道で応援してきました!
今年は八丈富士を入れて写真を撮ろうと、
空港道路から西見交差点を過ぎて海へ向かう道の途中で待機しました。
※「のんぶらり」の看板があるあたりです。



10キロコースの先頭が遠くに見えました!



二人並んで走ってきました。※ズームで撮ってます。



今日は風が強いけど、これよりもっとビュービューの大会も何度もありましたから、
このくらいならだいぶ走りやすい方だったと思います。



やっと顔が見えました。「がんばれー!」と声援を送ります。



10キロのトップが通り過ぎてすぐに、逆方向からハーフの先頭が来ました。
速っっ!!!昨年もハーフはぶっちぎりの1位だったそうですが、
同じ方でしょうか。どこから走りに来てくださってるのでしょう。



逆光でお顔が暗いですけど、ゼッケン117番ハーフのトップ速いです!



走り去る後ろ姿に、「がんばれー!」と声援しました。



空港方面(右)から来る10キロ走者と南原方面(左)から来るハーフ走者が
すれ違います。後に見えているのは八丈富士です。
この場所は風もあまり当たらないし、お気に入りの応援ポイントです。
以前は月曜会が八丈太鼓をたたく場所でしたが、場所が変わったようですね。



その後、続々と10キロ走者が走ってきます。三原中生速いです!



西見交差点からずっと一列に繋がって10キロ走者が走ってきます。








第35回八丈島パブリックロードレース

この辺で動画を撮ってみました。短い時間ですがご覧ください。



10キロコースの戻りとハーフコースの方々が一緒に走ってきます。
逆光で暗いですが、遠くに海が光っています。



大勢走り去るのを見送ってから帰りました。
ご参加の皆様、お疲れ様でした!

これから懇親会のお料理写真を撮りに行ってきますね。


クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする