八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

薔薇の巻き寿司

2017年07月01日 14時01分13秒 | お寿司/ちらし寿司/巻寿司

薔薇の巻き寿司

前から作ってみたいと思っていたバラの花の巻き寿司を作りました。
動画で作り方を見て作りましたが意外と簡単にきれいにできましたよ。
お誕生日や持ち寄りなどにも華やかでウケがいいと思いますから、
一度予習しておいて、イザというときにどうぞお作りくださいね。


バラの巻き寿司


太巻き花寿司☆バラの花の創り方体験☆行方市青申女性部

わかりやすい動画を2本載せておきますね。
行方市青申女性部のまきすの持ち上げ方が勉強になりました。
(これは上級テクなので初心者は普通に巻いた方がやりやすいかもです)
他にも動画はいろいろありましたから、疑問がある方は何本か見てくださいね。



動画があるので今回は作る過程を撮りませんでしたが、ご参考にこれだけ。
※わたしは小さめの海苔で作ったので、海苔サイズに薄焼き卵を切っています。
海苔のサイズに合わせて薄焼き卵を作ってくださいね。

バラ部分のピンクの酢飯は明太子を混ぜましたが、着色料の少ない明太子では
きれいなピンクになりませんから、わたしはパプリカ(赤いスパイス)入れました。
けっこうたくさん入れました。バラ部分の色が薄いと巻いたときにぼやけて、
きれいなバラに見えませんからご注意ください。

他の材料は(水分を切った)紅生姜とカニカマです。
紅生姜がアクセントになり、おいしい巻き寿司ができましたが、
(お子様用には紅生姜をやめてカニカマ増やすといいですね)
やはりサーモン系が入ってる方がもっとおいしいかと思います。
わたしは普通の日のお昼ご飯用に作ったのでサーモン抜き廉価版ですが、
パーティー用にはぜひスモークサーモンかサーモンのお刺身お使いください。



アップにするとこんな感じです。
薄焼き卵の上にピンク酢飯をところどころに置くのは、
均等に置くとただの渦巻きになってしまいバラぽさが出ないからですね。



薄焼き卵を縦に重ねて太めの巻き寿司も作れますが、
わたしははじめて作るので、薄焼き卵は1枚だけで作りました。
最初は中を大きくしない方が作りやすいですよ。

バラの葉っぱはきゅうりか野沢菜漬けなどを入れます。
動画ではきゅうりを海苔で巻いてますが、わたしはそのまま使ってます。



2月に椿寿司をご紹介しましたが、花をモチーフにしたお料理は華やかで大好き。
バラの巻き寿司は何かのパーティーのときにまた作りたいと思います。


薔薇のアップルパイ

薔薇のアップルパイも簡単ですからお作りくださいね♪


海開き★週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末イベント情報

2017年07月01日 09時07分58秒 | イベント情報
みなさま、おはようございます!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風やや強く、曇り、
最高気温26℃、最低気温23℃の予報です。
※濃霧注意報が出ています。
※本日の定期船は到着しましたが、ANA1便は視界不良で欠航しました。

7月になりました。濃霧の7月1日(土)です。
今朝の八丈島の天気と就航状況ツイッターは霧の話題・画像でいっぱいです。
奥山隆農園さん、裏の山から霧が横殴りにどんどん降りて迫ってくる。
八丈富士のてっぺんに居るみたい。リアリティありますね。
ダイビングショップの方は、冷水塊の霧と仰ってます。
海が冷水塊の状態になると地上との温度差で霧ができるのだそうです。
車の運転などどうぞお気をつけくださいね。

曇り空の週末ですが、週明けから夏ぽいお天気になる予報です。
週末イベント情報をお伝えします。



■空港七夕イベント
7月1日(土)午前・午後の2回、八丈島空港でお子様向けイベントがあります。
詳細はチラシをご覧くださいね。



■東京土建フリマ
7月1日(土)11:00~ 毎月恒例のフリマがあります。
場所は役場近く中華料理英凛の手前です。
※参加料100円と書かれてあるのは出店料のことだと思われます。



■バレエ発表会
7月2日(日)13:00開場、13:30開演、おじゃれホールにて、
どなたでもご覧になれます。入場無料。
※詳細はこちらをご覧ください。プログラム出てます。



■道産子会
7月2日(日)18:00~21:00 三根フリージアにおいて、
北海道民会が行われます。北海道出身の皆様いかがですか?
フリージアってどこでしょうね?元イエローパブかな?

※その他のイベントは、文化協会イベントカレンダーをご覧くださいね。
皆様どうぞよい週末をお過ごしください!(^^)/


海開き★週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする