八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

梅蘭風焼きそば

2017年07月06日 13時15分54秒 | パスタ/麺類
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風、晴れ時々曇り、
最高気温27℃、最低気温22℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

いきなり夏になった7月6日(木)です。
霧が晴れて飛行機も久しぶりに無事到着しました。
定期船も到着してパンも入荷しました。ホッとします。
青ヶ島も定期ヘリが13日ぶりに到着したとのこと。よかったですね!
明日からまた雲り予報ですが、霧はどうでしょう?心配です。


梅蘭風焼きそば(1人前)

横浜中華街「梅蘭」風の焼きそばをお友だちが作ってたので、
わたしも食べたくなって作りました!


梅蘭焼きそば|梅蘭渋谷店|ぐるなび

梅蘭(バイラン)は横浜中華街のお店ですが、最近はあちこちに出店してるようです。
パリッと焼いた麺の中からとろとろのあんが出てくるのが梅蘭風。



最初にあんを作ります。おろし生姜と酒を絡めた海老、豚バラを炒め、



野菜を加えて炒め合せて、(海風キクラゲ使いました)



合わせ調味料(酒、オイスターソース、醤油、みりん、水、中華調味料)を入れてから、
水溶き片栗粉でとろみをつけます。最後に胡麻油をふりかけます。



暗くて画像が見づらいですが、焼きそばの麺を油(わたしは胡麻油)で炒め、
酒と水少々入れてほぐし、底の平らな皿で押しつけて表面をパリッと焼きます。


2人前(焼きそばの麺2玉)

ひっくり返します。わたしはお皿を使ってひっくり返しました。
※麺をお皿にスライドさせ、もう一枚のお皿をかぶせてひっくり返し、
そのままフライパンにスライドさせます。面倒ですがきれいにできます。
※今回は2人前と1人前を作ったので、画像が混ざってますがお許しください。


2人前(焼きそばの麺2玉)

ひっくり返したらまたお皿で押して焼き色をつけ、ここに先ほどのあんをのせて、


2人前(焼きそばの麺2玉)

麺の周囲を寄せて、あんの上にかぶせます。
この周囲に溶き卵を流しますが、わたしは溶き卵2個分入れたら多すぎて、
出来上がりがオムレツみたいになっちゃったので、2人前でも卵1個で。


1人前(焼きそばの麺1玉)

こちらは周囲の麺をかぶせるの忘れて溶き卵1個分流したバージョン。
2回作って完全成功なしとは。 でもまぁ、概ねこれでも大丈夫です。



卵に火が通ったら、お皿をかぶせてひっくり返して出来上がりです。


1人前(焼きそばの麺1玉)

麺はきれいにパリッと焼けました。※お皿でぎゅっと押すのポイント。
あんのスープがもうちょっと多い方がよかったけど、おいしくできました。

普通のあんかけ焼きそばに飽きたら作ってみてくださいね!
お友だちがイチオシの梅蘭焼きそばです。


七夕短冊でおもちゃプレゼント★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする