八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

全日食チェーン秋穫祭と菓子まつり

2017年10月01日 14時45分28秒 | お知らせ


全日食チェーンがお届けする秋穫祭キャンペーンが10月2日(月)からスタートします!
毎年実施しているキャンペーンですのでお分かりかと思いますが、
1000円ごとのお買い上げで、スクラッチカードを1枚進呈いたします。
削ってその場でうれしいお買物券が当たるカードです!
特等は1000円のお買い物券ですから、がんばって当ててくださいね!

※このキャンペーンは、スクラッチカードの予定数が終了次第、終了となります。
※あさぬまでは月初めに前月のお買い物額に応じて値引きサービスがありますが、
値引きされた金額は対象になりませんのでご了承お願いいたします。
支払った金額(税込価格)での1000円ごとに1枚です。



そして、もうひとつ。全日食チェーンの菓子まつりも同時開催いたします。
こちらは対象となるメーカーの商品を含む500円(税別価格)以上のレシートを
ハガキに貼ってご応募いただくと、ハーゲンダッツ商品券が当たる企画です。
皆様が日頃ご利用されてるメーカーが多く対象となっていますから、
ぜひご応募なさって、おいしいハーゲンダッツアイスをゲットしてくださいね!
こちらの締め切りは11月30日(木)です。
※対象メーカー一覧は店内のポスターでご確認ください。



こちらがご応募用のハガキです。
裏面にセロテープでレシートを貼ってご応募くださいね。
ハガキはあさぬまに置いてあります。

スタートは明日10月2日(月)からです!
ご来店をお待ちしております!(^^)/


食生活とお茶について★日月特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食生活とお茶について★日月特売チラシ

2017年10月01日 11時03分17秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風やや強く、晴れ時々曇り、
最高気温27℃、最低気温20℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りの予定です。

今日も気持ち良いお天気!10月1日(日)です。
風が少し出てきましたね。明日からお天気は徐々に崩れて、
今週は降ったり止んだり、曇ったりの予報です。晴れマークが今日しかない!!!
がっかりですが、新しい月に変わりました。今月もはりきってまいりましょう!

10月1日の今日は、都民の日、法の日、土地の日、展望の日、デザインの日、
印章の日、メガネの日、ネクタイの日、香水の日、補助犬の日、荒川線の日、
磁石の日、国際音楽の日、食文化の日、食物せんいの日、日本酒の日、
醤油の日、コーヒーの日、日本茶の日、と様々な記念日に指定されています。

食文化の日であり、日本茶の日でもあるので、
わたしが最近考えてることを少し書きますね。
最近、食生活について考え直す機会があり、食生活の大切さを見直す日々です。
人の体は人が食べるものでできているといっても過言ではありません。
生活習慣病の予防や改善には食生活の改善が必要といわれてますが、
わかっていてもなかなかできないのが食生活の改善でもあります。
良くない食生活を長く続けて習慣になってしまうと、改善がますます難しくなります。

実際に聞いた話です。
ある人が健康診断でコレステロール値が高くて、食生活の改善を病院で指導され、
「毎日魚を食べなさい」と言われたそうです。
その人は魚を毎日料理するのは大変だと感じたので、サバ缶をまとめ買いしました。
1ヶ月間、毎日サバ缶を食べて病院へ行ったら、コレステロール値が激減して
正常になっていたそうです。ところが安心して、(サバ缶にも飽きて)
食べなくなったらまた数値は元に戻ったそうです。
その人はその経験から、体に良い食品を徹底して食べれば確実に効果がある、
と思ったそうです。

わたし自身にも明日葉ドリンク(粉末を水で溶く)を半年間毎日朝晩飲み続け、
喘息が出なくなった経験があるので、たしかに徹底すれば効果ありと思っています。
明日葉は抗ヒスタミン効果が高いので、花粉症の人にもすすめますが、
たいていは徹底できず長続きせず、効果が得られる前にやめてしまいますね。

年をとると自分の健康に注意せざるを得ない状況にだんだんなっていきますが、
若いうちは多少の無理がききますから、ピンとこない話かもしれません。
ですが、食生活の改善は思ってるより難しいのです。
だからこそ、良い食生活を若いうちから心がけて習慣にしたほうがいいですよね。

もうひとつ、お茶について。
緑茶を毎日欠かさず飲む人は、まったく飲まない人と比べて、
認知症になるリスクが68%減という調査結果を読んだことがあります。
緑茶を飲まない人が10人認知症になるとすれば、毎日緑茶飲む人は3人だけということ。
お茶は認知症予防にとても良いそうですよ。

また、「水をたくさん飲めば ボケは寄りつかない」という本があるくらい、
水分の摂取と認知症の関連性も深いそうです。
認知症だけでなく、脳梗塞など、人の脳と人の体の水分量の関係性が深いのです。
理想は、毎日1、5リットル~2リットルの水分をとることといわれています。
これも習慣ですから、水やお茶をあまり飲まない人が急に実行しようとすると難しい。
皆様もどうぞ気をつけて、常日頃から水分をとる習慣をつけてくださいね。
※アルコールは水分には含まれません。アルコールを分解するのに水分が必要ですから、
アルコールを飲む方は、もっと多くの水分をとった方がいいですよ。

前文が長くなりましたが、日月特売チラシです。



台風さえ来なければ、10月はほんとにいい季節ですよね!
どうぞ爽やかな毎日お過ごしくださいね!
あさぬまは本日もお買得品盛り沢山でご来店をお待ちしております!(^^)/

クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする