八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

沖サワラのムニエルきのこソース

2017年10月11日 11時07分09秒 | 魚貝海草料理
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風、晴れ時々曇り、
最高気温28℃、最低気温23℃の予報です。
※定期船とエア便は通常通りの予定です。
今日は小牧からピンクの飛行機も到着してるそうです。

今日もいいお天気!10月11日(水)です。
気持ちいいお天気が続いてますが、この晴天は明日までの予報。
金曜~来週水曜まで毎日!?曇り一時雨の予報です。
これちょっとひどくないですか!?
がっかりしますが、まぁ、予報ハズレますからね。
きっと晴れの日もあるでしょう!(そうに違いない)


八丈島産さわら

さて、庶民の味方、八丈島産沖サワラが並ぶ季節になりました。(旬は秋から初春)
サワラと書かれてますが、正確にはオキザワラ(カマスサワラ)という魚です。
「八丈島の魚は高くて使えない」と仰る方がいますが、
中にはこのようにお求め安い魚もありますから、どんどんお使いいただきたいです。
淡白でお料理しやすくローカロリーな魚です。


沖サワラのムニエルきのこソース

わたしは昨夜は秋を意識して、きのこソースのムニエルにしました。
きのこソースも和風、中華風、洋風といろいろ作れますね。
昨夜は使ってしまいたい牛乳があったので洋風にしました。



沖サワラは軽く塩胡椒して小麦粉をはたき、バターでムニエルにします。
この魚はメダイなどと違って身がかっしりして脂分・水分が少ない魚ですから、
バターで調理してソースをかけるのに向いています。



八丈島産海風椎茸、しめじ、えのきを玉ねぎスライスと炒め合せ、



白ワイン、水と「完熟トマトのハヤシライスソース」をひとかけ。
※白ワインがなかったら料理酒か、それもなければ水だけでOK!



牛乳を入れて少し煮詰めます。



もっと赤みがほしかったらケチャップ少し入れてもいいかも。



お皿にマカロニと沖サワラのムニエルを並べ、(サラダは別に作ります)



きのこのトマトクリームソースをかけて出来上がりです。
市販のルーを使うとアレンジ次第で様々なソースができますからお試しくださいね!
今度はクリームシチューとチーズをかけてグラタンにしてみようかな。


一年で一番記念日が多い日★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする