八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

イオンスタイル碑文谷店SAIKABOランチ

2017年10月28日 11時30分37秒 | 旅レポ
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風強く、雨時々曇り、
最高気温19℃、最低気温20℃の予報です。
※強風・波浪注意報が出ています。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

東京は曇り空。10月28日(土)です。
八丈島は台風の影響が徐々に出てきたようですね。

※台風22号、首都圏への最接近は日曜日の夜に|Yahoo ニュース10/28(土) 10:27
日曜日の夜遅くにかけて、一気に関東の南岸付近まで到達する予想です。
加速の度合いが増したため、首都圏への最接近は日曜日の夜遅くにかけてとなりそうです。
台風の速度が速まると共に北上成分も増したため、本州の南岸すれすれを通る予想となり、
(台風21号と比べ)コンパクトな台風とはいえ大雨や暴風などに厳重な警戒が必要です。


進路が少し変わり、八丈島へ寄る予報に変わりましたが、
スピードが上がったおかげで、わたしは予定通り帰れる目が出てきました。
あさぬま創業祭の商品もどうやら到着できそうで、
(まだわかりませんが)これが一番助かります。

このところの天気と海の状況は直前にならないと読めないところがあります。
今日明日、土日の特売チラシはお休みしておりますが、ご理解お願いいたします。

さて、今回わたしは所要で上京しておりますが、
昨日は妹夫妻と共に所要を済ませてからイオンの中にある韓国料理店でランチを食べました。


サラダ冷麺

*SAIKABO(妻家房)|イオンスタイル碑文谷店
人参ドレッシングがたっぷりかかったサラダ冷麺をわたしはチョイスしましたが、
ドレッシングの野菜感が強くて、スムージー和え的な?冷麺サラダが新鮮なおいしさでしたよ。

実はあまり冷麺は好きではありません。
上京の際、外食の際に、(今回もしかしたら好きになるかもという期待を込めて)
わたしは自分があまり好きでないもの、得意でないものをオーダーする傾向があります。
この辺だけは、自分でも勉強熱心?果敢だな~と自分自身で思う点です。
もちろん好きなものも食べますけど!



義弟はスンドゥブとチジミのセットを食べました。



チジミはわたしもいただきました。



出かける前に(ランチの時間に食べられなくなるよとの忠告を無視して)
おにぎりを食べていた妹は、ランチタイムにお肉だけ食べていました。

韓国料理はいまや日本でも一般的な食べ物になり、ファミレス的なチェーンのお店も増えて、
10年前と比べたらお店の数がぜんぜん違いますよね。どこにでもあります。
徐々に中華料理のように日本人の暮らしに欠かせない料理になっていくのでしょうね。

そういえば、姪(妹の娘)に、大学生の中で一番注目されてるお店を教えてと言ったら、
チーズタッカルビが流行ってる」と教えてくれました。
だよね~~~おばさん、きっとそうだと思ってましたよ。読みは当たっていました。


クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする