八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

梅雨明け!朝ごはん強化!

2018年06月29日 11時30分11秒 | 朝食/献立

速報です。ついに梅雨明け宣言が出ました!
やっぱり明けましたね~増田さんの予想が当たりましたね。
6月に梅雨明けなんて~~!!今後が心配ですよね。
八丈島のような観光地、観光業にはありがたいことですが、
農家の方々には厳しい宣言となることでしょう。
野菜また高くなるのかな?とわたしたちもドキドキですよね。
八丈島は水不足はあまり経験ありませんが、内地は心配ですね。
関東地方の地図は真っ赤です。内地の皆様くれぐれもお気をつけください。


今日の朝ごはん

気温が急に上がると体がついていけませんから、熱中症ほんとに注意しましょう。
基礎体力をつけるために朝ごはんをしっかり食べてくださいね。
わが家はすでに熱中症予防のため朝ごはんを強化しております。



メインは定番のハムエッグですが、
(付け合せは沢庵でなく黄パプリカです)



お味噌汁に長芋とオカワカメ(雲南百薬)入れました。
ネバネバ食材でスタミナをつけます。
これまでよりお味噌の量を少し増やしました。
汗をかく人がいるので塩分もやや強化です。



卵で見えてないけど納豆です。
納豆は良質のたんばく質がスタミナ強化!
豊富なビタミンB群が暑さからくる体力の低下を防ぎ、
レシチンやミネラルが弱った体にパワーを与えてくれます。
納豆かけご飯は簡単にできる夏バテ防止メニューですよ。



夏バテに良いといわれるきゅうりの塩もみ。
きゅうりには体内の余分な熱を冷ましてくれる効果があります。



そして梅干し。夏バテにはクエン酸が効果ありといわれてますが、
梅干はクエン酸を多く含む食品の代表です。
梅干しは暑くなると体臭が気になる方にもおすすめの食品です。
血液が酸性に傾くと臭いの元である活性酸素が生じやすくなります。
アルカリ性食品の代表である梅干しには血液が酸性に傾くのを防ぐ効果があります。



そして極めつけわが家の魔剤。特濃明日葉ドリンク。
明日葉はカリウム豊富で利尿作用があり体内の水分を排出するので、
夏は飲み過ぎないほうがいいかもですが、鼻炎の人がいるんですよ。
それで明日葉を飲ませています。抗ヒスタミン90%は効きますよ。

しっかり朝ごはん食べました。※15種類の食材を使いました。
皆様も朝ごはん食べてくださいね!(^^)/


七夕と天の川★週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕と天の川★週末特売チラシ

2018年06月29日 09時29分32秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風後南の風、曇り時々晴れ、
最高気温29℃、最低気温25℃の予報です。
※濃霧注意報が出ています。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

6月29日(金)今日から1週間は雨が降らない予報です。
毎日、曇り時々晴れか晴れ時々曇りの予報。


今朝の橘丸

広島のドックに入ってた橘丸が今日から八丈島航路に帰ってきました。
遠くて画像ではわかりませんが、肉眼では黄色の船体がはっきり見えました。
代船さるびあ丸も人気のある船ですが、乗船客にはやはり橘丸が好評ですよね。


船体を塗り替えてピカピカになったそうですよ。もう4周年になるんですね。

今週の特売チラシです。




昨年の画像です

もうすぐ七夕ですね。今年もあさぬまに笹竹を設置しますので、
お子様とお願い事を書いてつるしてくださいね。
スタッフが選ばせていただき、20名のお子様にお菓子をプレゼントいたします。

今年八丈島へ移住した方が「天の川を見たことない」と言ってるので驚きました。
天の川なんていつでも見えてるような気がしましたが、
真夏は真上に来るので見えやすいそうです。
星のことを何も知らないので、先ほど星のアプリを入れてみました。

昨夜はストロベリームーンの満月で、夜空が明るくて星は見づらかったようです。
天の川を見るにはお天気の他に月の明るさも関係します。
月明かりのない新月の日が一番よく見えるそうですが、
7月7日の七夕は月の大きさが半分以下なので、
月明かりのない方向を見あげると見えるかな?て感じらしいです。
七夕に天の川を見たい方は、21時~23時半頃が見頃だそうですよ。

あさぬまは今週末もお買得品盛り沢山でご来店をお待ちしております!(^^)/


クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする