山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

恐る恐るハチクを採りに行く

2012-05-31 19:20:56 | 農作業・野菜
先日、ヤマビルに首を吸われた洗礼があったので、きょうは塩水を入念に足元にかけて、いざ竹林へと向かう。
 ハチクがだんだん太くなってきている。
 ハチクの先端を見ると、岡本太郎を想起する。

          

 細いものは今まで捨てていたが、今回は収穫してみた。
 庭では久しぶりに焚き火が稼動。
 原発より安全で、自然エネルギー100%で夕飯もどきをになう。

                 

 廃材や枝を燃やして庭もきれいになった。
 そのうえ、ハチクを茹でてからコーヒーをいれて、ワラビ、ホウレンソウ、フキを熱湯で茹でる。
 夕飯はホウレンソウだけでずいぶん腹一杯となる。

                      

 そのうちに、和宮様手製の「ハチク御膳」をいただく。
 採り立てのハチクの食感が柔らかい。

 トウモロコシ・エダマメの種を撒き終え、ひとまず畑も一段落。
 そんなときに、ハチクの出番。
 「人生の楽園」はなかなかスローライフをさせてくれない。
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする