フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

Black hole picture

2019-04-11 08:31:55 | Weblog

ブラックホールの撮影に成功。平成の最後にこんな映像が見られるなんて。何個だったっかな電波望遠鏡でねぇ。世界の天文学者が集まった国際チームでの快挙。もちろん日本人も貢献。「We have seen to take a picture of blackhole.」って興奮気味にSheperd Dooleman教授が言ってました。今まで想像図と言うのは見たことがありましたけど、いやぁ凄いもんですね。太陽みたいな雰囲気で周りにガスの火が取り囲んで。太陽と違うのは本体は燃えずに真っ黒なままで不気味なところだ。取り込むガスの噴射がバーッと伸びて行きつく先にブラックホールが口を開けて待ってるなんて。光でも飲み込むんだから。いよいよ神の領域ですか。日本のレンズの技術がなければこうはいかなかったでしょう。もちろん天文学者の天文的な頭脳がないと到達は出来ませんが。このところ「はやぶさ」といい「ブラックホール」といい日本は宇宙めいてますね。元祖アストロボーイの世界が今まさに開かれようとしてるんですね。(ちょっと表現が古かったかな)人生のブラックホールに向って俺たちもじりじりと引き寄せられているんだろうな。とあらぬことも考えたりして。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする