宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

しくまれた甘言

2007年04月30日 | Weblog
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「その女性は未婚で、清純な恥じらいを漂わせた、
三十歳近い、着物がよく似合う綺麗な人でした。
結婚占いを求め、彼女はカードを引きました。

『人を疑わず、しくまれた甘言と誘惑に乗せられる
事を啓示するカードです。』

彼女は謹厳な弁護士の父の躾を受けて、短大まで
女子だけの学校に行き、男性との交際は一切
禁じられて、家庭教師も女性でした。
今は母と二人、父の遺産で暮らしているのですが、
ある日お茶会で端正な男らしい長身の青年と
知り合い、交際するようになります。

彼は国際線のジェット機のパイロットで、その
機長としてのきちんとした服装と飛行場の部下に
電話で指揮する凛々しさに、彼女は心を惹かれたの
です。
しばらくして彼から戸籍謄本を添えた結婚申し込みが
なされ、彼女は嬉しさに溢れます。
観劇に誘われた日、言われるままに新婚家庭の
マンションの購入費をたてかえて渡します。

青年はいなくなりました。
身分は一切嘘で、結婚詐欺の前科のある男でした。」
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
昔から色々な詐欺や悪質商法というものはありましたが、
近年のそれは益々複雑に、また次々と実に早く新しい
ものが生まれているように感じます。
先日は「デート商法」というものがあるのを知りました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「デート商法(恋人商法)」とは、異性への恋愛
感情を利用して、契約を締結させる商法の事を言う。
主なデート商法の手口としては、出会い系サイト
などで自分が販売員である事を隠し近寄り、感情
移入させた上で、商品をねだり、業者の販売店に
誘いこむという悪質な手口である。
……………………………………………………………
「デート商法」で絵画の次に検索数が多いのが
毛皮です。

恋愛感情を利用したり、人間関係を利用したり、
こちらが断っているにもかかわらず、しつこく
勧誘し展示即売会で長時間拘束したり、強引な
手口で必要もない毛皮のコートの契約をさせられたり
します。

こういった悪質な毛皮のデート商法の被害が多く出て
いるのが現実です。

【デート商法 毛皮で被害を被ったAさんの場合】
95万円する毛皮のコートを契約させられてしまったAさんは、
その毛皮のコートをリサイクルショップへ持ち込んだ所、
1000円にしかならなかったそうです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
現在はこれらにおける「被害者の会」もありますが、
手口などの紹介を見て、売る側の必死さというものが
伝わってきます。
基本給ゼロ、売上高の10%だけが当人の収入になるとの
事です。

以前わたくしが札幌のある教会の中で、特にキリスト
教の信者らしくない、3人ほどの男女を見かけました。
何処かで見かけた人々であったと感じ、よく思い
出してみると、彼らは街頭で、数十万円もする絵画の
販売所に道行く人々を誘う勧誘員でした。

教会の中で信者と親交を深め、その後絵画の購入を
迫ろうとしたのかもしれませんが、場違いの雰囲気を
感じ取ったのか、彼らはすぐに諦めたようでした。

相手がどんなに情に訴えて毛皮製品の購入を迫って
きたとしても、たとえ数十万円や数百万円の購入資金
が手元にあったとしても、少なくともわたくしは残酷な
方法で殺された動物の毛皮製品を購入したいとは
思いませんが……。


http://babyseals.care2.com/
こちらの中央の赤ちゃんアザラシの写真をクリック
されると、カナダの赤ちゃんアザラシを密猟者から
保護するための活動資金にスポンサーから寄付が
されます。
クリックは毎日可能、一日一回有効です。
コメント (2)

「ポニーテール物語」

2007年04月29日 | Weblog
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「ポニーテールの発祥は中世ヨーロッパ。

貴婦人達がポンバドールなどのアップスタイルに
結う時のベースに使われていましたが、近代に
なって、アメリカでこれがカジュアルなヘア
スタイルとして大流行、映画『ローマの休日』の
オードリー・ヘップバーン、『ウエストサイド
物語』のナタリー・ウッドなどが見せてくれた
ポニーテールはあまりに有名です。

わが国では1950年代、若者のファッションとして
大ヒット(男はリーゼントにジーンズ、女は
ポニーテールにギャザースカート)。
今ではすっかりポピュラーなまとめ髪となって
います。」
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
現在いくつかのまとめ髪のヘアカタログでは、髪型の
完成までの手順を教えるDVDが付属しています。

コメント (2)

「夢の伝授」

2007年04月28日 | Weblog


個人的にオウム事件によって最もとばっちりを受けた
宗教はチベット仏教であったのではないかと思い
ますが、日本人のチベット仏教信徒の方がオウム信者
の方にカウンセリングを続けた中での所感がある本に
簡潔に書かれていました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「カウンセリングを続ける中で、私は多くの信者達と
オウムの教義と仏教の違いが何なのかを深く語り
合ってきました。

その中でもオウムの教えの最大の問題とは、『解脱と
輪廻』という二元構造を乗り越える『空性』の理解が
全く欠如している事に気がつきました。

そして、彼らにこの空性を示すために有効であった
アプローチが『夢ヨーガ』でした。
今でも多くの元信者達がオウムを乗り越えて、ダルマを
求める道を歩み始めています。」
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

先日アメリカのチベット仏教団体から機関紙が届き、
その中で一人のラマが『夢ヨーガ』における
『獅子の姿勢』に触れられていて、丁度この事を
思い出しました。

『獅子の姿勢』とは入眠のための特別な姿勢であり、
男性は右側を下にして、女性は左側が下になるように
横たわり、男性は右手を、女性は左手を顔の下に、
顔を支えるように置いて、身体全体をリラックスさせ、
片側の腕は身体に沿うように伸ばし、両膝を充分に
曲げる姿勢で、チベット仏教の高僧が亡くなる時も
この姿勢を保っての事が多く、彼らはまたブッダが
亡くなった時もこの姿勢を保っていたと信じています。

そのラマは次のように話しをしめくくっていました。

「私はいつも、睡眠は『小さな死』の方法であると
思っています。
その事から、毎晩私達は小さな死に面し、それらの
全ての小さな死は、私達を『大きな死』に向かわせ
るものであり、それによって私達はいかにして死ぬ
かの知識を得るのです。」
コメント

「素肌はよみがえる」

2007年04月27日 | Weblog
某書からです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
奈良・平安時代には白粉(おしろい)の製法が
発達して、水銀や鉛を原料とした白粉が盛んに
作られるようになりました。

鉛の白粉は粉の質が細かく、のり、のび、つきが
他の材料では及びもつかないほど良いので、人々は
こぞってこれを使うようになりました。

欠点は恐ろしい毒性のある事でした。
慢性中毒にかかった役者などが、貧血、胃痛、嘔吐、
鉛疝痛、神経麻痺、膝関節痛、萎縮腎を起こしたり、
脳を冒されててんかんになったりしています。
母親が鉛白白粉を使っていると、乳児が貧血や
消化不良、脳膜症状を起こしたりもしました。

更に鉛分が皮膚の分泌物に溶かされて、皮膚は
弾力がなくなって黒くなり、それが顔のあちこちに
広がって、いわゆる白粉焼けになっていきました。

「古事談」の中に、清少納言の事を書いた話が
あります。
彼女はあまりにも濃い化粧に明け暮れていたために、
三十歳を過ぎるとにわかにその容姿が衰えてしまい、
宮中から去り髪を切って隠れ家に引きこもってしまい
ました。
その家の前を通った若い殿上人が中をそっと見ると、
鬼のような恐ろしい形相をした女が、すだれの下から
こちらを見ていたと記してあります。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「古事談」は厳密な歴史書ではなく、「説話集」に
相当するもので、こうした事実はなかったようですが、
化粧品公害を思い起こさせる話ではありました。

フランスで水銀製の白粉の有毒性が問題視され始めた
のは16世紀頃と言われており、日本では明治時代に
鉛白粉の害が論じられ、1900年に国産の無鉛白粉が
初めて発売されたそうですが、鉛白白粉の、のびや
のりの良さから実際は昭和初期まで使用され続けた
そうです。

現在は鉛や水銀を含む化粧品は製造されていませんが、
代わりに石油製のものが多く製造されるようになり
ました。

これらに関してもまた安全性に関する疑問が多く提出
されていますが、いずれにしても十代のうちからあまり
化粧をしない事、化粧をしたまま就寝しない事、
出来るだけ刺激の少ない化粧品を選ぶ事などが勧められて
います。

しかしアメリカでも日本でも、子供のおもちゃに化粧
がありますし、子供の遊ぶ人形も厚化粧の顔のものが
多く、更に下地からファンデーションに至るまで素肌の
色が完全に見えないように厚く塗り込んでしまっている
学生さんの姿の写真を見る事があります。

化粧品が皮膚を壊し、それを隠すために更に化粧品を
使うといった悪循環に陥らない事を祈ります……。
コメント (2)

薬膳の花

2007年04月26日 | Weblog
しばしばタンポポ茶(タンポポコーヒー)が
販売されているのをネット上で見かけるように
なりました。
非常にコーヒーに似た味わいながらも、コーヒー
にはない種々の薬効があるとの事で、わたくしも
いつか飲みたく思っています。

タンポポは健胃作用、強壮作用、利尿作用、母乳の
出をよくする薬としての催乳作用があるとして
フランスなどでも食されてきた歴史があり、現在も
食材のひとつとして市場で販売されているよう
ですが、わたくしはこれまで食した事がありません
でした。

丁度こちらのサイトに紹介されているレシピが近い
ですが、そちらのサイトでは茎ではなく、葉を
使用しています。

空気のあまりに汚れている所や常に
排気ガスが当たっているタンポポは避けた方が良い事、
またタンポポはキク科の植物であるため、キク科の植物に
アレルギーを御持ちの方は料理を避けた方が無難で
あるように思いました。
コメント (4)

病院の裏門

2007年04月25日 | Weblog
台湾の仏教修行者が、仏教の極楽浄土に
「入関病院」があるという事を記述して
いました。

その「病院」では地獄での刑期を終えた者達が
変わり果てた身体の治療を受けるために訪れ、
そこには看護師の姿や医療器具もなく、医者が
自身の手や口などを使って患者の身体を治療する
と説明されています。

そこで働いている医者達は、生前多数の患者を
薬品実験のために犠牲にしたり、不注意な治療
で患者の命を奪ったりした者達で、生前の罪を
償うために、そうした厳しい仕事に当てられて
いるという事でした。

更に次の事も書かれていました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
また人類の大量殺戮を目的とした細菌兵器の開発に
参加した医者が、未だ地獄で二重、三重の重い鉄の
足枷と鎖につながられて、火山口の清掃係を五百年間
言い渡されている事も話して下さった。

職務を利用して悪事を働いた看護師の処罰は、地獄で
一般の人と同じように扱っている、と。
だからここには看護師がいなかったのである。

また在世で職業道徳に違反した悪事を働かなかった
医者は、人命救助の功績で冥土で丁重に扱われる
との事だ。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
日本での事ですが、知人の医師のレポートを見て、
大病院でも患者の手術が半ば実験、研究がてら行わ
れているのを見、改めて手術を可能な限り避けたいと
思うようになりました。
医学の発展はそうした実験や犠牲の上に成立している
一面もあるわけですが、それによる死亡者の実例を
見ると、やはり穏やかではいられませんでした。

また投薬による危険性として、最近日本では
タミフル服用後の異常行動について」取り上げられて
いますが、危険性が指摘されるべきなのはタミフルだけ
ではなく、わたくし個人はあの「米バージニア工科大
銃乱射事件」の乱射犯、チョ・スンヒ容疑者の異常行動は
うつ病治療薬が大きく関わっていたのでは、と感じています。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
精神科医の犯罪を問う

米国で起きた事件で、犯人が何らかの精神科の治療を
受けていたものは以下の通りです。
(実際にはもっとありますが、主な事件だけを挙げました)

1998年5月、オレゴン州スプリングフィールドで、
15歳のKip Kinkelが、両親を殺害した後に自分の学校に
行って銃を乱射し、2人を殺害して22人に傷を負わせた。
彼は抗うつ剤プロザックを服用していた。

1999年4月、コロラド州コロンバイン高校で、18歳の
Eric Harrisと17歳のDylan Kleboldが銃を乱射し、
12人の生徒と1人の教師を殺害し、23人に怪我を負わせ、
その後自殺した。
Ericは抗うつ剤ルボックスを服用していて、体内から
その成分が検出された。
Dylanの情報は公開されていない。

2005年3月、ミネソタ州レッドレイク高校で、16歳の
ジェフ・ワイズが銃を乱射し、学生や教師、警備員を
殺害した後、自殺した。
祖父母を含めて合計9人を殺害した。
彼は抗うつ剤プロザックを服用していた。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
そして今回の乱射犯も「うつ病の投薬治療を受けていたと
思われる」と報道され、その副作用と思われる共通性を
感じました。

現在は「抗うつ薬の功罪―SSRI論争と訴訟」という本も
出版され、精神薬理業界の実態の深部、抗うつ薬の年間
数兆円の売り上げ、副作用のリスクの黙殺などに関します
告発を読む事が出来るようになりましたが、これらに
対する認識はまだまだ社会的に充分得られていない
ように感じます。

同じく「精神科医の犯罪を問う」のブログの方で、
共感出来る言葉がありました。

「今最も必要なのは、真相を明らかにする事です。
全て"心の闇"で片付けられると、市民の不安は益々
増大するばかりです。
精神科の治療の影響を評価する事が真相究明の鍵と
なるでしょう。
本当に事件の責任がある人が責任を問われないで、
多くの善良な障害者達が不当に差別されるのは理不尽です。」
コメント (2)

ヨーグルト+りんご

2007年04月24日 | Weblog


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
材料
小麦粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1
卵 2個
砂糖 80g
サラダ油 半カップ
プレーンヨーグルト 1カップ
りんご(紅玉がベスト) 中2個
レモン汁 少々

(下準備 )
・小麦粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく。
・パイ皿にマーガリンを塗って、粉(分量外)をはたく。
・りんごを四つ割にして皮と芯を取った後、薄い櫛形に
切り、レモン汁をかける。
・オーブンを暖めておく。

作り方
①ボールに卵、砂糖、サラダ油を入れて木べら
(しゃもじ)でよく混ぜる。
これに更にヨーグルトを加える。
②それにふるった粉をダマに気を付けて少しずつ加え、
よく混ぜる。
③パイ皿に②のタネを半分流し、りんごを放射状に並べる。
④りんごを隠すように残りのタネをりんごの上に流して、
暖めておいたオーブンで200度くらいで30~40分焼く。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

コメント (10)

蓮華の例え

2007年04月23日 | Weblog


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
<言行共に実あること>

「巧言実なきは仁者の為さざるところ、
行ありて口むなしき人は聖人の呵するところなり。」

("巧言令色、すくなし、仁"とは「論語」の有名な
言葉です。
この句の前半は、この「論語」を受けています。
言葉巧みな、心や内容の伴わないものを、孔子も
言うように、いけないものとしているのです。)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
コメント (2)

ポテトスープレシピ

2007年04月22日 | Weblog
某所から頂いたレシピです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
材料 2カップ分

じゃがいも 大1個(200gくらい)
長ねぎ 1/4本
バター 10g
小麦粉 大さじ1
水 2カップ
固形スープの素 1/2
牛乳 1カップ
塩・コショウ 適量
長ねぎの青いところ 少々

①鍋にバターを入れて溶かす。
②長ねぎを薄く輪切りにしたものを鍋に投入、木ベラで
しんなりするまで炒める。
③一度鍋を火から外し、小麦粉を入れてダマになら
ないように木ベラで混ぜる。
④鍋を火に戻し、水、固形スープの素(崩しながら。
固ければすり下ろせ)を投入。
⑤よく混ぜたら適当な大きさに切ったじゃがいも投入。
20分くらい過熱。
(でも自分は面倒くさがりなのでレンジでチンして時間
短縮しちゃう。)
⑥火が通ったらじゃがいもはマッシャーで潰す。
好きずきかも。
⑦牛乳を加えてひと煮立ちさせ、塩こしょうで味を
整える。
⑧長ねぎの青い所は裏側のネバネバを包丁の背で
こそげ落としてから薄い輪切り
(輪じゃないけど)にして飾りにする。

#本に載ってた簡単レシピ。少なめの量だと思う。
#私には薄味だったので固形スープの素は結局1個使った。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
コメント

「山や川で拾う石」

2007年04月21日 | Weblog






歴史のある土地では 山や川に落ちている あまりにも形の整った石などは、
昔 墓や霊の祭祀などに使われていたものである可能性が高く、
見つけても むやみに拾わない方が良いとされます。


以下 ネットに投稿されていた体験談です。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++



毎年GWに実家へ帰省しています。帰省するとまず家の掃除を。

兄の部屋を掃除していた時のこと、飾り棚に珍しい物を見つけました。
様々な形の天然石です。聖母マリア、犬、お地蔵様に似たような石でした。
これは面白い物を見つけたと思い、早速階下のリビングに居る母へ伝えて。
母が兄から聞いた所、河原で釣りを楽しんだ時、友人と偶然見つけた石だそうで。
大きさも小型だし邪魔にもならないので持って来たとの事でした。

私の部屋は道路に面した2階角部屋で、兄の部屋は同じく2階の奥です。
翌日の早朝でした、何か遠くから数人がアスファルトを走って来る音がするんです。
パタパタと。何となく子供のような気がしました。



部屋が道路沿いなのではっきりと物音が聞こえます。
家の玄関を開け階段を駆け上がる音が。
その直後私の部屋のドアが開き5、6才の男の子がドアノブを掴んだまま覗き込みました。
白地のポロシャツに胸の所が赤の可愛い服だった。(見た訳じゃありませんが、何となくそう思った。)
寝ている私を確認すると、
「あぁーここじゃない、そっちだね」としゃべりながら兄の部屋へ入って行く。
それを4日間同時刻続きました。

自分が体験しているにも関わらず全然怖くないんです。
でも流石に毎朝続くので寝不足気味になり、たまらず母へ相談しました。
数人の子供達が毎朝家に来る事、初めに私の部屋を確認し違うと言って兄の部屋へ入って行く事など。
それを聞いた母が近所のお寺へ行き住職さんに話を。

住職さんの話では、まず、兄が河原から拾ってきた石は
どうも本物のお地蔵様だったのではないかという事と
地蔵とは子供のご神仏なので、淋しくて友達を呼んだのでは、でした。
結局母が拾って来た石数体を寺へ預け入れ供養をして頂きました。
その後、ぴたりと子供達がやってくる事はなくなったのです。
コメント