宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「タイ仏教における オールマイティーの呪」

2022年02月28日 | Weblog

 

以下の呪は どのような目的でも使用する事ができ、
もし何らかの呪を誦す際に 一緒に誦すならば
その呪の加持力を増すとされます。

★「イティピソ・バガヴァ・イティプッタ・スワーハー
  イティソ・バガヴァト。」

 

コメント

「仏足の詠唱」

2022年02月28日 | Weblog

 

(仏足)

仏足石の実物 もしくは写真などを拝して誦す事で
仏足の功徳が得られます。


3遍誦す。

★「カプチェア・トワイ・バングム・プット・バトブルム
タンク・レウンルン
シブニウ・スラ(Lの発音)ン・トワイタン・テイントン
ナイネトルタン・スンタン・プラティプ・テイントワイ

プムパワケラ(Lの発音)・ケスタン・ドクプラトゥムメト
バウトン・プッルナイ

ワチャ・ペラー・プルンタン・クンクル(Lの発音)ン
トワイドウン・チト・カフマイタン・プラ・ラース・クンタ

プラバート・ユキラン・ク・レ(Lの発音)イスル(Lの発音)ン
プラクドルチュナー

ミ・クンチャクルケウ・プラーイペルウ・タン・タクンクッルム
ソパドウン・クブペラー(Lの発音)トン

ミ・ムンクド・ラント・パチュニー・ボクバド・パド
ケウ・ウェウ・ウン

タウダウ・ティルプップクルブ・トゥ・チャン・チャン
ラ(Lの発音)イラ(Lの発音)クスン
レウンルン・プラタン・チェイドチャン

プラサト・ラチュワン・テン・ティピ・テインタン
ケイメト・スリカル(Lの発音)

チャンチェイド・ペリド・ペルウ・ル(Lの発音)ウン
ケウ・プラパス・パドク・ビタル(Lの発音)・パド
ハン・ユン・タン

ムングクル(Lの発音)ンガム・スッルプ・リペド
プラダド・バスブン・タン・スン

ドウンケウ・ムニー・ラスミ・カウ・プン・カームンゲイン
カーム・タン・カーム・ケウ・ウェウ・ウィ

ミ・タン・タド・タン・タードンゲイン・レウンルン
タード・ケウ・プラピ

ミ・チャクル・ミ・パドトラー・セナー・ケリンギル
トゥタン・シウ・ドゥンガーム・インイン

ミ・チャクル・カマ・タンクチャン・ファ・アムリントリング

センサウ・チャウ・スウッルク・テワン・トゥクンク
ケアレア・ペンウン・ストゥク・チャン・ウィマン

ミプルム・ソッル(Lの発音)・シブク・チャン・プラク
ドル(Lの発音)ウン・ケウ・ルリカイ

プラダブ・ムクトゥク・チャン・ベイクバン
サンカール・プラ・プルム・チュム・チャン・トゥゥチャン
プルムマ

ミ・プラアティティ・プラチャントル・レウン・ヴトティ
チャクルト・キクラ(Lの発音)

ウェイン・ルブラシ・ラースミー・ルンファ・ドウン
デウン・ダラ・プラダブ・メウン・スウッルク

トウィプ・ヒタン・シ・トウィプ・リイヤン・ミナブ
ディフラ(Lの発音)イ・パン

ニチャクルワル(Lの発音)・ミテン・ティピ・チェイドチャン
ケア・プラスメル・ナンフラ(Lの発音)ク
ロ(Lの発音)クロ(Lの発音)カ

ミ・ケア・サトバン・ウェイウンルブ・チェド・チャン・ケア
プラスメル・マー

ミ・スリー・タンドル・ユラワン・ブッルプ・ターミチェド
カンカー・ターラー・ヒアンヒル(Lの発音)

ミ・ケア・キルラー(Lの発音)ス・ンゲインイウン
デイルダス・カウ・プン・プラピ

ミ・ウィマーン・イスウル・ナライン・レ(Lの発音)イス
キルテワ・シウ・ケアレア・ワンター

ニパ・ヒムパントン・プヴァササン・キンカン・サカー

ミル(Lの発音)クケ・アン・セム・スン・ブブ
パクルッティ・ラチャ・パクサユ・ウィマル・チムプリ(Lの発音)

ミ・プヤー・キケウ・クラウェク・パライペルウ・キンラ・キンリ

カブ・プランマラー(Lの発音)・ルンランガム・ディ・サクワ
マ・ノリ・ケクテア・カンカン

フン・ヘイン・ミュラー・ユン・トン・パクサ・ドゥンガム
パライ・プッルム

ミ・プヤー・カ・ウィド・ウィチトル・デンチャン
トライ・トンレインラン・ドゥンガム・チェイドチャイ

ミ・プラ・キスル・チャン・ケウ・キュチュル・マ・ケウ・ペルウ・プルム

シントヤン・エウン・セウ・ヘル(Lの発音)ン・セウラ(Lの発音)イ
シンフラチャ・パドパオナン・コ・カラ(Lの発音)キル(Lの発音)

ヒル(Lの発音)ッキンンム・クル(Lの発音)ン
ケイリ(Lの発音)ンナチュム・ドゥンガム・プラピ

ミ・チェド・スラシ・チュル(Lの発音)ティ
フラ(Lの発音)ンヒル(Lの発音)
サイシン・センシ・バウバン・ベイチュプッルム

ミ・ムハスムトルティ・ル(Lの発音)クラ(Lの発音)ブ
クワンキル(Lの発音)・マッチャンナント

プラ(Lの発音)ンゲイン・プラ(Lの発音)トン・ワイル(Lの発音)ン
タムカン・マングル・チュル・パン・チュル・ケヘラ

ミ・タン・テア・トン・テイウ・ワイリ(Lの発音)ルンニ
トン・カンガー

ミ・サペアンゲイン・サペアトン・プライ・タ・サペアー
ケイ・ソパ・ドゥンガム・ブッルチュン

タンダウ・ティルププ・プルママチュブ
ラ(Lの発音)イラ(Lの発音)クスン・プラング

スウィシン・トゥクシンガムイン・ブルチュン
ラ(Lの発音)イラ(Lの発音)クスン・プラング・プッタ・バタ・サスダ

プラ・スリー・サン・ペチュルタウ・テセドク・ポルド
ロ(Lの発音)クロ(Lの発音)カー

ミドクバウ・トンタン・スン・ソパ・プッチャク・プスター
ルングラブミナン

トゥゥヤン・プラバトドク・ドウン・プラトゥム
マスミクラ(Lの発音)ド・チャクスタン

ティディ・ミスバイ・プラパイ・パド・パン・ブエア
ブスマ・スニスタン・プラング

ブエア・トライケウ・アンガム・レ(Lの発音)イスレ(Lの発音)ウ
マ・ポルン・プライリ(Lの発音)ン

ヒタン・サブルン・ルンプン・プラバト・スブン・プラチェア
セデクル(Lの発音)ン・トルンディスバイ

アンリイ・プラバト・クラン・プラ・クラー(Lの発音)
クラー(Lの発音)ド・クバンドル(Lの発音)ハイ

ミディ・プラクド・ケクン・タングラ(Lの発音)イ
ヘイイビャ・タラ(Lの発音)イ・チャクペントサ

プラ・サスダチャリ・セデク・ケア・ニプパン・ラ(Lの発音)ブ
レ(Lの発音)ウ・レア・アー

ヤンテルン・プラバト・スブン・プラ・プトッルン
ラ(Lの発音)ッカナー・ブッルチュブ・クルブ・ハ・スタン・ドイミ

プラバト・フヌン・プラクドユ・ヘヌ・ブッルプト・スウッルキリ

プラバト・スンナン・ユケア・スウッルン・ユキル(Lの発音)
クルン・スリユ・ユトヤンクル

プラバト・サムナン・ソドユ・ケア・ブルム・コス
ラ(Lの発音)ンガブウル

プラバト・シトスプル(Lの発音)・ユブン・シングル・ユトルン
フナメウンクル・ユル(Lの発音)プブリ

プラバッター・プダディスタン・ユテブ・チュル(Lの発音)タル
メナンティ

ペンティ・ワンタ・マッチャー・クムピ・サトウニ・ワリ
インディ・ピワント

ラ(Lの発音)イラ(Lの発音)クスン・ハ・ヘン・プラバト
サデンヤン・ヘイイブ・ウィナン

ペウディワン・ター・テワナー・カンムヌシクン・トッルム
クルッティ・ラチュスラー

ラ(Lの発音)イラ(Lの発音)クスン・レ(Lの発音)イス
キルウィ・サンスン・チュル(Lの発音)ヒンチャイ・タウナー

ハウカキカン・トゥクワン・アトラ・ウサー・パウナヒペン
ニランド

キルヒウ・ラ(Lの発音)イラ(Lの発音)クスン
デオゥブイ・マク・ナク・ペド・フムンシパン

チャディ・プブプラング・プラ・プットルン・ウィナイ
トッルム・ペン・ティプンカン・ロクライ・ラウィー

プディ・ウサ・チェリイ・パウワー・ペンイク・ラトリー

キルクラ(Lの発音)ウ・スッレセリイ・クン・プラバー
トゥムニー・タンハドイ・ミプン・ティクラ(Lの発音)ナー。」

コメント

「世の無数の水子達を供養して 功徳を積む」

2022年02月28日 | Weblog

 



礼拝や供養を捧げて、
世の無数の水子たち(流産・堕胎によるものなど)を供養する意向を持って
行います。


何遍も誦す。

「ナモ・アミターバーヤ・タターガターヤ
タドヤター・アムルト・ドバヴェ
アムルタ・シッダムバヴェ・アムルタ・ヴィクランテ
アムルタ・ヴィクランタ・ガーミニ・ガガナ
キルタ・カレ・スヴァーハー。」


(回向)

「願以此功徳(がんにしくどく)
回向給(えこうきゅう)
応生未生堕胎流産胎児(おうしょうみしょうだたいりゅうざんたいじ)
及十方被堕殺的嬰霊衆生(ぎゅじっぽうひださつてきえいれいしゅじょう)
願其承仏菩薩(がんごしょうぶつぼさつ)
座前菩提明灯(ざぜんぼだいみょうとう)
破嗔恨黒暗(はじんこんこくあん)
脱離悪道(だつりあくどう)
悉得阿弥陀仏接引(しっとくあみだぶつせついん)
速往無量光仏刹(そくおうむりょうこうぶっせつ)
究竟証得(くきょうしょうとく)
無上正等正覚的菩提果位(むじょうしょうとうしょうがくてきぼだいかい)
南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)。」

コメント

「天満神社拝詞」

2022年02月28日 | Weblog

 



「かけまくも かしこき
天満神社(てんまんじんじゃ)の大前(おほまへ)を
拝(おろが)み奉(まつ)りて
かしこみ かしこみも白(まを)さく
大神等(おほかみたち)の広き厚き御恵(みめぐみ)を
かたじけなみ奉(まつ)り
高き尊(たふと)き御教(みおしえ)のまにまに
天皇(すめらみこと)を仰(あふ)ぎ奉(まつ)り
直(なお)き正しき眞心(まごころ)もちて
誠の道に違(たが)ふことなく
負(お)いもつ業(わざ)に励(はげ)ましめたまひ
家門(いえかど)高く 身(み)健やかに
世の為 人の為に尽くさしめたまへと
かしこみ かしこみも申(まを)す。」

コメント

「三宝の加持力や慈悲 道徳や幸運が授けられる」

2022年02月28日 | Weblog

 

 

タイ仏教における呪で
礼拝や供養を捧げて誦す事で
三宝の加持力や慈悲 道徳や忍耐 
幸運などが授けられます。

★「ワンターミ・プッタン・バヴァパラティナン
ティロ(Lの発音)カケトゥン・ティパヴェカナタン
ヨロ(Lの発音)カ・セット
サカラ(Lの発音)ン・キレ(Lの発音)サン
チャタワ・ワーナ・ポテシチャナン・アナンタン
タマハン・オン・パトム・プッタン
アピ・プッチャヤーミ
タマハン・オン・パトム・プッタンミ・シラサンマミ
マハクニコ・ナト・アッタヤ
ヒタヤ・スカヤ・サッバパニナン
プレタヴァ・パラム・サッバ
パット・サムボディムッタマン
サッバ・サントゥ・パッサッガ・サッブッダ・ヴァントラヤ
ニバラナ・サマタッサ・スカタミダ・プッタディン
ロ(Lの発音)カナタン・プッチタワ
プニャシタニ・クタッサ・ヤニャニ・カタニ・メ
クサラ(Lの発音)ム・パチタン・ヤンテナ
テチュッサ・テナチャ・タッサ・パルミテケナ
ヴィナヤ・ムパナヤンタ・サップ・パッタヴァ
サッタ・マハラ(Lの発音)ボ・バヴァントゥメ
テサン・サジャナ・シレ(Lの発音)ナ
カンティ・メッタ・プレ(Lの発音)ナチャ
テピ・アムヘ・アヌラッカントゥ
アロカエナ・スケナ・サダ・アムヘ・ラッカントゥ
スラッカントゥ・ニルパッダヴァ・サントゥパサカ
ヴパサメントゥノ。」

コメント

「聖なるかなのチャプレット」

2022年02月28日 | Weblog

 

 

++++++++++++

【ファティマの聖母の預言】

「二〇世紀後半に、かつてない巨大な戦争が起きるでしょう。
火と煙が天から降り、
大洋の水は水蒸気のようにわきあがるでしょう。
その難関によって、地上の多くのものは破壊され、無数の者が滅び去るでしょう。
生き残ったものは、死者を羨ましく思うほどの苦しみに襲われるでしょう。

最後のときが近づいて、人類がみずから改心しなければ、
とくに教会や国の上層部が改心しなければ、世の苦しみは深刻化し、
小さき者も善き者も悪しき者も、牧師はその信徒と共に、
世の支配者はその民と共に滅びていくことになるでしょう。

いたるところで死が勝利の歌を歌い、
荒れ狂ったものが凱歌をあげるでしょう。
彼らは唯一の支配者、悪魔の配下なのです。

多くの民族が地上から姿を消すでしょう。
祈りと苦行ををもって向かわないならば、ロシアがいましめの鞭となるでしょう。
悪魔は聖母に対して、決定的な戦いを挑むでしょう。」

++++++++++++

【聖なるかなのチャプレット】

このチャプレットは
十字架像と 1つの小玉、

環状部分が 中央のメダイと
一連が 1つの大玉と 9つの小玉からなる3連で構成されています。

◆最初に「十字架のしるし」を行う。

「父と子と聖霊の御名(みな)によって アーメン。」

◆1遍誦す。

「主よ わが口を開きたまえ。
わが口は御身の賛美をのべん。
ああ主よ わが助けに来たりたまえ。
ああ主よ わが助けに急ぎたまえ。」

◆次の小玉で「栄唱」を誦す。

「願わくは 父と子と聖霊に栄えあらんことを、
はじめにありしごとく 今もいつも世々(よよ)に至るまで アーメン。」


◆各連の最初に誦す。

「聖なる天主 聖にして力強く 聖にして滅びざる者よ
我らを憐れみたまえ。」


「天にまします 我らの父よ、
願わくは御名(みな)の尊(とうと)まれんことを、
御国(みくに)の来たらんことを、
御旨(みむね)の天に行わるる如く
地にも行われんことを。
われらの日用(にちよう)の糧(かて)を
今日(こんにち) 我らに与えたまえ。
我らが人に赦す如く、
我らの罪を赦し給え。
我らを試みに引き給わざれ、
我らを悪より救い給え。」

 

◆各連の小玉で誦す。


「ああ祝せられし聖三位よ
御身が讃えられ
光栄を帰され 感謝されんことを
世々に至るまで。

聖なるかな 聖なるかな 聖なるかな
万軍の神なる主
主の栄光は天地に満つ。」

 

◆各連のしめくくりに「栄唱」を誦す。

「願わくは 父と子と聖霊に栄えあらんことを、
はじめにありしごとく 今もいつも世々(よよ)に至るまで アーメン。」


◆チャプレットの最後に1遍誦す。

「生まれざる天主は 唯一の御子(おんこ)と
慰め主(ぬし)なる聖霊を生みたまえば、
聖にして 分かつ事あたわざる三位一体(さんみいったい)よ、
心を尽くして御身を認め 
とこしえに御身に誉(ほま)れを捧げん。

御父を祝しまつらん。
そして御子(おんこ)と聖霊を。
永遠に万物の上にほめたたえられ
高められんことを。

全能にして とこしえに生きたもう天主、
御身のしもべなる 我らを許したまいし者よ、
まことの信仰を告白するにおいて、
永遠の三位一体(さんみいったい)の栄光を認め、
この威厳の力によりて その一致をあがめ、
この同じ信仰を堅持するによりて
我等が常に逆境より守られんことを。

我らの主キリストによりて アーメン。

ああ 祝せられし三位(さんみ)よ
我らを解放し 救い 活力を与えたまえ アーメン。」

 

コメント

( 天理教婦人会 ひなあられづくり )

2022年02月28日 | Weblog

 

 

+++++++++++++++

         ■ 裏天理時報 ■ 

        【第一面:真柱室だより】

     ─ 真柱様が 豚汁を召し上がられた ─

  (中山善司)               
 (  `m´)  「…豚汁 美味しいですねー」

 

        【第二面:天理教校だより】

 (中山善平)               
(  `m´)   「…最近は ネットフリックスで

            映画を観ています!」
      

+++++++++++++++


 (うみちゃん)
ζ~(  `m´)~ζつ【招待状】「…まあ

                 婦人会から招待状が届いたわ!」

        +++++++++++++++

         うみちゃんへ

     今日の午後 婦人会では

     ひなまつりで頂く為の ひなあられを作る作業をします。

     よろしかったら 御参加ください。

               ざます大教会長夫人

        +++++++++++++++

 |・)

 (うみちゃん)
ζ~(  `m´)~ζつ【招待状】「…婦人会の方々が

                  私の事を 認めて下さったんだわ!

                  婦人会に 何か

                 お土産を持ってゆかねばならないから、

                 これから たこ焼きを作って

                 お花屋さんで花を買って

                 持ってゆく事にしよう」

                 

                   |・)


        +++++++++++++++

          | ■□ 婦人会 ■□ |
             

        | ■□ ひなあられづくり ■□ |

ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ
   ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ
     ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ

 

ζ~(  `m´)~ζつ「…皆様

             今日は 丹精を込めて

             ひなあられを作りますが、

             うみちゃんも 招待しております」


ζ~(  `m´)~ζ「…うみちゃんと言いますと

            あたくし共の敵でございましょう!

            なぜ うみちゃんを招待されたのざますか?」


ζ~(  `m´)~ζつ「…うみちゃんは 大阪の子ですので、

             ここに うみちゃんを呼んで、

             着払いで うみちゃんを大阪に追い返す、

             この作戦ざます」


ζ~(  `m´)~ζ「…まあ

            何と素晴らしい作戦ざましょうか。

            それでは ひなあられを作りながら

            うみちゃんの こちらへの到着を 待つ事にしましょうか」

 

ζ~(  `m´)~ζつ<餅>「…餅を切りまして オーブンで焼き上げ、

                砂糖や塩で味付けして

                抹茶粉で 色付けして出来上がりざます」


ζ~(  `m´)~ζつ「…オーブンで 15分ぐらい焼けば よろしいざます。

            とても簡単ざます」


ζ~(  `m´)~ζ            |・)~ζ

 

ζ~(  `m´)~ζつ「…うみちゃん お待ちしておりましたざます。

             うみちゃんは 大阪出身という事で

             やっぱり 大阪の方が住みやすい事でしょう」

 

     |・)~ζ 「うみは 大阪について 詳しくないんだべさ」


ζ~(  `m´)~ζつ「…うみちゃん 

             なぜ今日は 北海道弁を話しているざますか?

             もしや あたくし共の意図を勘ぐって

             予防線を張っているのでは…」


        +++++++++++++++

          | ■□ 花屋 ■□ |

 (うみちゃん)
ζ~(  `m´)~ζつ「…ああっ
 
             お花を選んでいたら
 
             すっかり遅くなってしまったわ!」

        +++++++++++++++

ζ~(  `m´)~ζつ「…うみちゃん

             大阪には なんば花月などの

             楽しい名所が沢山 ございましょう、

             うみちゃんには 大阪での生活の方が

             やはり 合っているのでは」


     |・)~ζ 「うみは  なんば花月に行った事がないんだべさ」


  (中山善平)               
 (  `m´)つ   「…今日は こちらで ひなあられを作りという事で

              味見させて頂けるかなーと思って

              私も やって来たのですが」


  (中山善平)               
 (  `m´)            

               |・)~ζ
  
  (中山善平)               
 (  `m´) 「…あれっ

           月江がまた うみちゃんのフリをして

           ここに来ていたみたいだなあ」


♪Romanticが止まらない
https://www.youtube.com/watch?v=lvgQTF6R3XI

|・)~ζ♪「天理の道の看板で(Fu Fu さりげなく)
       異端邪説を練り込んだ(Fu Fu 布教所で)
       親神のエリアから
       はみ出した 愛実町の布教所
      
       誰かあの所長 止めて 馬鹿所長
       ようぼくが ようぼくが 苦しくなる
       「やめたら不幸になると」脅して
       愛実町 異常さは 止まらない

       女性の権利を潰して(Fu Fu 儒教的)
       隷従しろと言ったね(Fu Fu 強調して)
       親神には答えない
       独自の道 勝手に作る 愛実町

       誰かあの所長 止めて 馬鹿所長
       カルトの典型を行ってるようさ
       誰にも行く事 勧められないね
       普通の常識なんかは 通じない

       誰かあの所長 止めて 馬鹿所長
       ようぼくが ようぼくが 苦しくなる
       勝手に決められた お見合い押されて
       ようぼくの 切なさは 止まらない」
  

  (中山善平)               
 (  `m´)つ 「…月江           |・)~ζ!

            うみちゃんのフリをして来たら

            駄目じゃないかー」

 

ζ~(  `m´)~ζつ「…これも ニセうみちゃんの   |・)~ζ!

             クソガキだったざますか?!   

             どうりで大阪弁を話していなかったり

             変な歌を やっていたざますか!!!

             さあ クソガキを捕獲して

             表統領先生に お渡しせねば」

 

           (中山善司)               
         ⊂(  `m´)つ 「…体重管理の為に

                    甘い物の摂取を 制限する日もあるよ!

                     ジー君 登場!!」


(中山善司)               
(  `m´)つ  「…婦人会の皆さん

           娘を捕獲する事は

           許可できませんので」


(中山善司)    ブーーーーーッ!!                 
(`m´  ) ===================================3          
       (ひなあられ)(ひなあられ)(ひなあられ)


~ガス~      ~ガス~  ~ガス~
     ~ガス~    
    \  キャーーーーーーー!!! /  ~ガス~

ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ

 


 (中山善司)               
 (  `m´)              |・)~ζ

 

 (中山善司)               
⊂(  `m´)つ  「…さあ 月江は          |・)~ζ!

            ひなあられのような パパの乳首を吸って

            お道の子として スクスク育つのや」


 (中山善平)               
⊂(  `m´)つ  「…月江!!!         |・)~ζ!

            私の乳首は

            ひなあられより 美味しいから!!」


|ミ サッ!

 

コメント

「聖ヴィアンネ司祭への祈り」

2022年02月28日 | Weblog

 

 

プーチン
「西側諸国に告ぐ 
ウクライナを手助けしたら、直ちに核攻撃する」

***

一応プーチンは
親ロシア地域以外は侵攻しないみたいに言ってたけど、
何を同理屈を持ってウクライナ全土を掌握するんだろうな、
既に全土で攻撃してるのに

そして問題はその後だ、
更にポーランド更にはドイツまで進軍するのか、
やッてることはナチスと一緒だ
本当に露助は堂々と裏切る 

***


まだ特に経済制裁を実行してないのに、
ルーブルの価値はダダ下がり真っ最中だよ
旧ジンバブエドル化まっしぐら 

***

日本にもうつだろうね。間違いなく。
僕たちは核使わへんでー!と言ってたのは去年だったかな?
ロシアも中国も一切信用出来ないし、
アメリカや欧州も、訳分からんLGBTやsdgsは
誰かに何かを強制するツールとして使ってるのがはっきりした。
約束させる為に。
自分達はいつでも暴力で反故に出来るのだから。 

***

北朝鮮は今が南下の千載一遇のチャンスだろ

***

 

米欧、ロシア中央銀行に制裁 
ロシアの外貨準備約6300億ドル(約72兆円)が使えなくなる

フィンランドのハーヴィスト外相、
ロシアは核兵器を使用する準備ができている可能性があると発言 

***

26日からSBIでルーブルの新規取引終わったもんな 

***


第三国に直接運んで
ドル払いの貿易をしたらドルの下落 

***


今回で分かったけど日本国内にも
ロシア工作員が居るのが明らかになったね 

***

ロシア国債がデフォルトする確率が爆上がり 

***

コメント

「タイ仏教における 敬愛を得る呪法」

2022年02月28日 | Weblog

 

 

香水を用意して
香水に向かって誦して 香水に息吹をかけ
その香水を自分にふりかける事で
敬愛が得られます。

★「イ・ア・マ・ウ・ヤ。」


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++++++++++++

何年か前に京都の伏見稲荷大社に行った時、
お参りしてからその奥の稲荷山を回りました。
独特な雰囲気で、だんだんと頭が痛くなって、手がピリピリしました。
祠みたいなのがたくさんあって、なぜだか見られているような気がしたり・・。

今までそういったことを感じたことがなかあったので、ちょっと怖かったです。 

+++

伏見稲荷の奥の山は、
家にお社を建てて祀ってる人しかいってはいけないと
子供の頃から親に言われてました。

 

***

車のキーを無くして数日探しても見つからなかった時、
「神様、車のキーを見つけてください」ってお願いしたら
ホンマにその日に見つかった!
よく行くお気に入りの神社に参拝した後だった。
あとは、条件に合う人と縁が繋がったりとか。。 

***

山の上の神社で神主さんがシャンシャンしてるのを家族で眺めていました。

すると、そのシャンシャン振ってる周りにまとわりつくように
水晶玉ほどの大きさの半透明の物体がふわっふわっと跳ねていました。

なんだあれ?と思って兄を見ると兄も見ていました。母には見えていなかったようです。

お墓参りのあとの道路にも同じものが転がっていくのを見たことがあるので、
魂みたいなものなのかと思います。 


***

出雲大社に行った時、お賽銭が跳ね返って帰って来ました…

その頃は色んなパワースポットに行って行ったのですが、
他力本願で自分を改めていなかったので神様に怒られたんだと思いました。

それからお参りに行く時は、自分はこう努力するので見守っていてください、
とお伝えするようにすると物事が好転することが多いです。 

コメント

「誤解や危険や惨めさが避けられる タイ仏教の呪」

2022年02月28日 | Weblog

 

 

礼拝や供養を捧げて誦す事で
誤解や危険や惨めさが避けられます。

★「プッタン・プラクル(Lの発音)ク
  アントラッヤ・ヒトゥク
  スキト・ホヒ

  タムマン・メ・ラク・ル(Lの発音)ク
  アントラッヤ・ヒトゥク
  スキト・ホヒ

  サンガン・ピ・ラク・ル(Lの発音)ク
  アントラッヤ・ヒトゥク
  スキト・ホヒ。」

 

 

「タイ仏教式で 仏足石を拝して功徳を得る」

(仏足石)

仏足石の実物 もしくは写真などを拝して誦す事で
仏足の功徳が得られます。


3遍誦す。

★「ナモ・プッタサ・アラハト・サムマ・サムプッターサ。」

3遍誦す。

★「イマム・ブッダ・パダン・サッチャ・カラヴェナ
  ヴァンダナ・ナマミハン
  タティヤンピ・イマム・ブッダパダン
  サッチャ・カラヴェナ・ヴァンダナ・ナマミハン。」

 

 

「タイのクアイ聖僧の加持を受ける」

(クアイ聖僧)

20世紀のタイ仏教法術の最高位の僧であったとされる、
クアイ聖僧に 礼拝や供養を捧げて誦します。

3遍誦す。

★「ナモ・タッサ・バガヴァト・アルハト
  サンマ・サンブッダーサ。」

1遍誦す。

★「パナマウ・ガサナツ
  タッサケシタト・タッタワ・カンカソタン
  パヴァッタティ・マラ・セナ・パティダトゥン
  アサゴノトパライス・プラミッタヌ・バヴェナ
  マラセナパラチタ・ニッカン・トゥ・タカワヒ
  サキンガケ・セヒタワデ・ディソディサプラヤンティ
  ヴィタンセンティアセサト。」

コメント