宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「トゥルシー樹(ホーリーバジル)とケチョウセンアサガオより加持を受ける」

2021年07月31日 | Weblog



(ケチョウセンアサガオ)

土に根づいたトゥルシーの樹は
生身のクリシュナ神や ラクシュミ神の神体と同じものであるとされ、

礼拝に用いるトゥルシー樹は 枯れ枝を除いたり
クリシュナ神に捧げる葉を採る以外の目的で 葉や枝を切除してはならず

礼拝の為に 枝や葉を取る時も
クリシュナ神の犠牲や心痛を念じつつ、
拍手を打ってから 採るべきとされ

トゥルシーの樹のある処では 罪深い事や悪時は無く
1日トゥルシーの樹に礼拝や供物を捧げる事で
100日間のクリシュナ神の礼拝と等しい功徳が得られ
最も重い重罪も除かれ


土に根づいたトゥルシーの樹の上から水を注ぎ、
葉や枝からしたたり落ちる 水の滴を飲む事で
清浄や健康が得られるとされ、

クリシュナ神に捧げた葉を 口中に含むか 頭部に載せる事で
クリシュナ神が 自己に留まられるとされ

また暗色の花を咲かせるケチョウセンアサガオは クリシュナの神体であるともされ、
どちらの種子も オンラインで購入可能です。

そして毎朝 身体を浄めてから、
トゥルシー樹(ホーリーバジル)と暗色の花を咲かせるケチョウセンアサガオに
水と牛乳を混ぜ合わせたものを注ぐ事で、
ブラフマー・ヴィシュヌ・シヴァの三神に礼拝を行ったのと等しくなるとされます。
コメント

「グルリンポチェの加持を受ける」

2021年07月31日 | Weblog




グルリンポチェに 礼拝や供養を捧げて誦します。

「后五百歳末法時(ごごひゃくさいまっぽうじ)
有情煩悩及五毒(うじょうぼんのうぎゅごどく)
遭遇煩悩乱自心(そうぐうぼんのうらんじしん)
如尊生起大悲心(にょそんしょうきだいひしん)
救抜具信至善趣(きゅうばつぐしんしぜんしゅ)
祈請ウゲン蓮花生(きせいうげんれんげしょう)
如願加持意成就(にょがんかじいじょうじゅ)。」


何遍も誦す。

「オン・グル・マハ・スカ・シッディ・ウン。」
コメント

「チャラン寺を礼賛して功徳を受ける」

2021年07月31日 | Weblog



(チャラン寺)

礼拝や供養を捧げて誦す事で 功徳が得られます。


「利楽之源殊勝三宝尊(りらくしげんしゅしょうさんぽうそん)
三学清浄道場チャラン寺(さんがくしょうじょうどうじょうちゃらんじ)
ケサル獅龍宮殿三根聚(けさるしりゅうきゅうでんさんこんじゅ)
瑪域大円聖地前礼賛(まいきだいえんせいちぜんらいさん)。」
コメント

「チベット仏教式で 関公を供養する」

2021年07月31日 | Weblog



ニンマ派においても 関公が護法神として
信仰の対象となっており、

関公に供物を捧げて誦します。

「ラン・ヤン・カン
オン・アー・ウン
フリー
浩瀚諸仏総集身蓮師(こうかんしょぶつそうしゅうしんれんし)
囑托誓言護法猛力尊(しょくたくせいごんごほうもうりきそん)
身色紅黒胡須火光密(しんしきこうこくこすかこうみつ)
金甲宝飾荘厳戴金かい(きんこうほうしょくそうごんたいきんかい)
右手揮舞断敵命宝刀(うしゅきぶだんてきみょうほうとう)
左手中持除貧如意珠(さしゅちゅうじじょひんにょいしゅ)
護法戦神之王迎請至(ごほうせんしんしおうげいせいし)
於諸護持弘揚仏教者(おしょごじこうようぶっきょうしゃ)
護佑扶助祈請莫懈怠(ごゆうふじょきせいまくけたい)
祈祷供養所托事業成(きとうくようしょたじごうじょう)。」

コメント

「金光明経 蓮華喩讃品」

2021年07月31日 | Weblog



「金光明最勝王経」の16文字でも
読経したり 書写したり 他者に教えたりする事で
無量無辺の功徳が得られるとされ

存命中に「金光明最勝王経」の4文字でも 受持する事で
死後に三十三天に生まれる事ができるとされます。

以下 金光明経 蓮華喩讃品の一部です。

コメント

「紅妙音仏母(赤い仏身の弁財天)の修法」

2021年07月31日 | Weblog




礼拝や供養を捧げて、
自己が 紅妙音仏母(赤い仏身の弁財天)に変成して
自己の胸の中央に蓮華があり、
蓮華の中央の日月輪に
赤色の仏身のクルクレ仏母がおり、
クルクレ仏母の胸の中央に 五色に輝く明点があり、
その明点の中央に 赤色の「フリー字」が輝き



「フリー字」を中心にして 円周に沿って
眞言の文字が並んで回転している様子を観じつつ何遍も誦す。

「オン・サラスヴァティ
フリム・フリム・フリム・スヴァーハー。」

1遍誦す。

「ホー
従無為(じゅうむい)
純浄之輪(じゅんじょうしりん)
昇起六種本質的(しょうきろくしゅほんしつてき)
本浄虚空(ほんじょうこくう)
代表着微笑的(だいひょうじゃくみしょうてき)
六度母智慧身(ろくどもちえしん)。」

(回向)

「超越二元的看着這些(ちょうのつにげんてきかんじゃくしゃさ)
一切有情将獲得証悟(いっさいうじょうしょうかくとくしょうご)。」

コメント

「聖ゲルトルードのロザリオ」

2021年07月31日 | Weblog





■最初に「十字架の印」を行う。

「父と子と聖霊の御名(みな)によって アーメン。」

「我は 天地の創造主
全能の父なる天主を信じ
またその御(おん)ひとり子
我らの主イエズス・キリスト
すなわち 聖霊によりて宿り
童貞マリアより生まれ
ポンシオ・ピラトの管下(かんか)にて苦しみを受け
十字架につけられ
死して葬られ
古聖所(こせいじょ)にくだりて 三日目に死者のうちよりよみがえり
天に昇りて全能の父なる天主の右に座し
かしこより 生ける人と死せる人とを裁かんために来たりたもう
主を信じたてまつる

我は聖霊
聖なる公教会
諸聖人の通功(つうこう)
罪のゆるし
肉身のよみがえり
終わりなき生命(いのち)を信じたてまつる アーメン。」


■ロザリオの次の大玉で誦す。


「天にまします 我らの父よ、
願わくは御名(みな)の尊(とうと)まれんことを、
御国(みくに)の来たらんことを、
御旨(みむね)の天に行わるる如く
地にも行われんことを。
われらの日用(にちよう)の糧(かて)を
今日(こんにち) 我らに与えたまえ。
我らが人に赦す如く、
我らの罪を赦し給え。
我らを試みに引き給わざれ、
我らを悪より救い給え。」


■ロザリオの次の3つ小玉で誦す。

「めでたし 聖寵(せいちょう)充(み)ち満(み)てるマリア
主 御身と共にまします。
御身は女のうちにて祝せられ、
御胎内(ごたいない)の御子(おんこ)イエズスも 祝せられたもう。
天主の御母(おんはは) 聖マリア
罪人(つみびと)なる我らのために
今も 臨終の時も祈り給え アーメン。」


■ロザリオの次の大玉で誦す。

「願わくは 父と子と聖霊に栄えあらんことを、
はじめにありしごとく 今もいつも世々(よよ)に至るまで アーメン。」



■中心のメダイからロザリオの各大玉で誦す。

「天にまします 我らの父よ、
願わくは御名(みな)の尊(とうと)まれんことを、
御国(みくに)の来たらんことを、
御旨(みむね)の天に行わるる如く
地にも行われんことを。
われらの日用(にちよう)の糧(かて)を
今日(こんにち) 我らに与えたまえ。
我らが人に赦す如く、
我らの罪を赦し給え。
我らを試みに引き給わざれ、
我らを悪より救い給え。」


■ロザリオの各小玉で誦す。

「永遠の御父よ 我はこんにち
全世界にて執り行わるるミサ聖祭において
御子イエズスが流したまいし いと貴(たっと)き御血に一致して
煉獄の聖なるすべての霊魂のため
あらゆる所に存在する罪人(つみびと)のため
公教会(こうきょうかい)の中の罪人のため
わがの家とはらからの中の罪人のために
捧げたてまつる アーメン。」

■各連のしめくくりに誦す。

「イエズスのいと聖なる聖心(みこころ)よ
御父なる天主の真理と光へ
罪人の心と精神を開きたまえ。」

「願わくは 父と子と聖霊に栄えあらんことを、
はじめにありしごとく 今もいつも世々(よよ)に至るまで アーメン。」
コメント

( 【天理教プロレスリング】天理教会本部 VS 甘露台霊理斯道会 )

2021年07月31日 | Weblog





+++++++++++++++

         ■ 裏天理時報 ■

        (第一面:真柱室だより)

(中山善司)               
(  `m´)  「…昨日食べた 味玉がおいしかったです。」


        (第二面:天理教校だより)

(中山善平)               
(  `m´)  「…最近は

          毎日 オリンピックの試合を見て 

          ちょっと寝不足気味です。」


+++++++++++++++

              【天理教プロレスリング】
                  
            天理教会本部 VS 甘露台霊理斯道会


・解説 ジョニー中山(天理教校校長)

・実況 チラリズム秋元(天理幼稚園 園児)



|・) 「ほとばしる 天理教プロレス、

     特設リング上に

     闘魂がほとばしっております。」

     

|・) 「それにしましても

     30を超える 天理教の分派の構造と言いますのは、

     慶応元年の今井新治郎から始まり、

     我こそが真の天啓者だ 人間甘露台などと

     天理教から造反して 

     そこから 天理教の焼き直しをするというパターンが

     圧倒的に多いようでありますが」



|・) 「昭和の足立区で 産声を上げた 

     甘露台霊理斯道会もまた

     そうした 典型的分派の1つでありまして、

     本日は 茨城県の人間甘露台にして、

     親神の道の原点の継承者を称する

     斎藤年男が 天理教会本部に 挑みかかります。

     果たして 真の甘露台は 関東に存在するのか」
     


|・) 「本日の一戦も、

     解説は 天理教校校長の ジョニー中山さん

     実況は わたくし チラリズム秋元で お送り致します」



|・) 「ジョニーさん、

     甘露台霊理斯道会ですけれども、

     天理教が生まれる前からの 親神の道を継いでいるとしながら、

     ひのきしんですとか 甘露台 世界助け 扇のさづけなど

     やはりこう 天理教のコピー部分が 

     非常に目立っているようですけれども」



(中山善平)               
(  `m´)  「…各分派を見てみましてもですね、

           結局は 自分がおやさまの道を所有したい、

           天理の道の力を持って 崇敬されたいという

           人間的な欲が 見えてくるんですよね」



|・) 「なるほど

     心の埃を 祓い切っていれば、

     逆に 人間甘露台になりたい などという欲が

     生じて来るわけがないですからね」



|・) 「さあ 関東の人間甘露台が

     ぢばへと 猛然と突っ込んでゆくのか、

     それとも 天理教会本部が 人間甘露台をへし折るのか、

     会場内に 勇壮な みかぐら唄の合唱が

     響き渡ります中、

     早起き天皇が 颯爽と 闘いの花道をゆきます」



    (中山善司)               
   ⊂(  `m´)つ  「…真柱!!」



      \  南無天理王命! 南無天理王命! / 
 (  `m´)(  `m´)(  `m´)(  `m´)



|・) 「早起き天皇の背中に

     スコールのように浴びせられる

     南無天理王コール!

     この天理王コールが 早起き天皇の闘魂に火をつけるか!」

     

          (斎藤年男)
         ⊂(  `m´)つ

      \ ♪ 南無甘露台! 南無甘露台!  / 
    (  `m´)(  `m´)(  `m´)(  `m´)


|・) 「独特の 南無甘露台コールの中から

     斎藤年男が 姿を見せました。

     天理教会本部が この反乱軍を鎮圧するのか、

     あるいは人間甘露台が 本部を飲み込んでゆくのか、

     その闘いの火ぶたが 間もなく切って落とされようとしております」



    (中山善司)          (斎藤年男)  
    (  `m´)          (`m´  )



(中山善平)               
(  `m´)  「…いくつかの分派で 

           南無甘露台と 唱えられていますけれども、

           結局は 人間甘露台である 

           各教祖に頂礼している事になりますから、

           非常に危ういのではないかと思うんですよ」


|・) 「なるほど

     人間甘露台真理教のように なりかねませんからね」



      \ ♪ 悪しきを払うて 助け急き込む ♪  / 
           一列ごとに澄ます 甘露台
    (  `m´)(  `m´)(  `m´)(  `m´)



|・) 「続いて 斯道会の 地歌の合唱であります。

     天理教の 一列澄ます甘露台の歌詞を、

     一列ごとに澄ます甘露台に 勝手にアレンジを加えたという事で

     この辺り ちょっと聞き苦しいという感じがしないでもありませんが」



|・) 「さあ 天理教の闘いの歴史に

     また新たな1ページが加わろうとしております。

     天理教会本部と 斯道会との決着は

     どのような形で図られるのか。

     さあ ゴングが鳴った!!!」



 (中山善司)                 
 (  `m´)つ  「…人間甘露台なんか あるわけないのや!!!

             見苦しい!!!!!!

             金玉パンチ!!!!!!!!!」


       (斎藤年男) 
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (斎藤年男) 
                    (  `m´)つ… カクッ


|・) 「早起き天皇による

     怒りの股間への一刺し!

     斎藤は 苦悶の表情で気絶している!

     人間甘露台が また1本 砕け散ってしまったかーーーーーー!」


(中山善司)               
(  `m´)               |・)


 (中山善司)                 
⊂(  `m´)つ  「…さあ 月江は             |・)!

            このリング上で

            パパの胸の甘露台である 乳首を吸って

            道のエネルギーのさづけを頂くのや」


(中山善平)               
(  `m´)つ  「…兄さん!!!!

            乳首を吸わす事は 絶対に駄目!!!!!

            兄さんの乳首から 道のエネルギーが出るはずもないし」




|・) 「魑魅魍魎、百鬼夜行の巣窟となった

     天理教分派の世界に

     果たして 救いの光が差し込む日は やって来るのか?

     それでは皆さん 御機嫌よう!」


|ミ サッ!
コメント

「聖イグナチオ・ロヨラの記念日」

2021年07月31日 | Weblog








"ギアナ高地 魔の山チマンタ" 新世界紀行 秘境編
https://www.youtube.com/watch?v=e7HNV5a2UKc

富士山の噴火口
https://www.youtube.com/watch?v=twM6O9L8l2s

富士山噴火カウント?近くの大涌谷画像見てください
https://www.youtube.com/watch?v=QHdHfjhTHSw

コメント

「具光仏母(摩利支天)の加持を受ける」

2021年07月31日 | Weblog




具光仏母(摩利支天)に 礼拝や供養を捧げて誦します。


「頂礼具光仏母尊(ちょうらいぐこうぶつもそん)
頂礼魔之怨敵母(ちょうらいましおんてきも)
無可匹敵摧毀母(むかひってきさいきも)
行于日月天子前(ぎょううじつがつてんしぜん)
駆逐魔王波旬母(くすいまおうはじゅんも)
願我唯以祈祷您(がんがゆいにきとうにん)
即能降伏衆敵軍(そくのうごうぶくしゅてきぐん)
誅隔駆迷与潰散(ちゅうかくくめいよかいさん)
祈賜尊勝之悉地(きしそんしょうししっじ)。」

何遍も誦す。

「オン・マリザヤマン・ソーハー。」

以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++++++++++


何年か前の話。
ある神社が気になっていたことがありました。
固有名詞は伏せますが、ネットでは心霊スポットとして有名なようです。

夢の中に、その神社の使いの女性が現れ、〇〇です、と名を明かし、
夢の中でその神社に連れて行っていただけました。
もちろん、うっそうとした木々に囲まれた場所だったと記憶しています。
現実の神社もそのような感じの場所ですが、明らかに異なった場所です。
これは、同じ神社であっても、この世にある神社ではなく、あの世にある神社なんだな、と感じました。

神社をテーマパークに例えると、客が遊べる場所(この世の神社)と、
スタッフが働く裏方の場所(あの世の神社)の両方があるのが本当のテーマパーク(神社)で、
客として見ることができる部分をみて全貌と思うのは間違っているわけです。

そこで神社の主に挨拶する機会があったと記憶してますが、
昔の話のせいか、記憶をいじられたのか、詳細は覚えていません。

最後に、使いの女性から、「何かあったら私の名前を呼んでください」といわれましたが、
残念ながら、その名前はもう忘れました。記憶から消されたのでしょうか。
ちなみに日本人にありそうな名前です。
必要となることがあったら思い出すでしょう。
あるのかどうかわかりませんが・・・・

後日談として、その神社をリアルで参拝しましたが、
鳥居をくぐった瞬間、強烈な圧迫感がありました。
「何かいる!」と。
この神社は心霊スポットというよりは、神様が現役で住んでいる家ですので、冷やかしで行くのはやめるべきです。
あくまでも表敬訪問としてお邪魔させていただく気持ちを忘れずに。
コメント