宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「ムハンマドに祝福を捧げて功徳を得る」

2017年05月31日 | Weblog




ムハンマドに祝福を捧げる祈りを行う事によって
アラーと 諸天使より 自己に祝福が注がれて
善報と 罪の消除が授けられ
恥辱や惨めさを免れ
ムハンマドもまた その者に挨拶されるなどの功徳が授けられるとされ

また以下のように誦す事で
ムハンマドを拝する規定の儀礼を1冊分誦したのと 等しい功徳が得られる。



★「アッラフンマ・サッリ・アラ・サイディナ・ムハンマディン

  ワ・アダマ・ヌーヒン・ワ・イブラーヒマ

  ワ・ムーサ・ワ・イサー

  ワ・マー・バイナフム・ミン・アンナビッイーナ

  ワ・ルムルサリーナ・サラワートゥラッヒ

  ワ・サラームフ・アライヒム・アジマ・イーン。」
コメント (4)

( 伊勢の国 )

2017年05月31日 | Weblog



           | 鐵砲洲稲荷神社 | 




(  `m´) 「…もみちゃん

          昨日は 秋田県に行ったけれど

          国学に触れる旅の続きという事で、

          次は 三重県に行く事にしよう。」




(  `m´) 「…三重県に行って

          本居宣長記念館と 本居先生の奥墓にお参りするんだ!」
         





 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…聞いちゃった♪

              もちろん もみじちゃんの姉である

              アタシも同行して、

              三重県で 松坂牛を食べて 

              忍者博物館を訪れる旅にするの♪」


     (  `m´)|・) 




(  `m´) 「…どうして勝手に

          こちらの 国学の旅の予定を変えようとするんだろうねぇ」





 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…もみじちゃんには 

              平田派に繋がりそうなものを 与えないでちょうだい!

              もみじちゃんは 吉田神道一筋で進むべき子なの!」




|・) 「何だい それ。」

       




(  `m´) 「…もみちゃん

          気にしなくていいからね。

          本居先生の墓は2つあって

          1つは 山室の奥津城、もう1つは菩提寺であった樹敬寺の墓所みたいだけど

          やっぱり 山室の奥津城に行く事にしよう。」





              | 本居宣長記念館 |



 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…三重県と言ったら やっぱり 赤福餅。

             アタシはもう 6個も食べちゃった。

             でも もみじちゃんは

             アタシの股間の 赤福を食べていいの♪」
             



 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ            |・)(`m´  )





 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…もみじちゃんには 専門的な国学の勉強なんて必要ないの♪

              ただ 住吉大社の 子授けお守りを身に付けて

              アタシから 吉田神道を学べば それでいいじゃないの。」




               (緑っち宮司)
            ⊂ζ~(  `m´)~ζつ       |・)(`m´  )





(  `m´) 「…妖怪 通せんぼ婆が 今日は 記念館の入り口の前に 立ちはだかっているねぇ」




|・) 「本居先生の 奥津城に行くもん。」




(  `m´) 「…やっぱり そちらが本命だから 奥津城に行く事にしよう。」





              | 本居宣長 奥津城 |





 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…もみじちゃん

              ここから伊勢市に引き返して 名物の伊勢うどんを食べましょう♪

              ここは ただの墓所だから お墓と桜以外 なーんにも無いのよ。」




 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζつ  「…そして 伊勢神宮の中の 子安神社で     |・)!

               子授け祈願をして…」





            (  `m´)…!




                  (緑っち宮司)
        (  `m´)つζ~ (`m´  )~ζ





|・) 「川中部屋のお兄ちゃん

     緑っちに 三日月蹴り!

     お兄ちゃんの右膝が 緑っちの肝臓を痛打!

     今ここに吹く 伊勢の風が 熱気をはらんでいる!」

     

     


             (緑っち宮司)
             (  `m´)つ …! 





|・) 「緑っち 女装カツラを落とし 吉田神道のひたむきさを抱いたまま

     無念にも 松坂の地面に うつ伏せになって倒れた!

     宮地神仙道の勝利ーーーーーーー!!」





(緑っち宮司)
(  `m´)つ 「…月読宮で 子授け祈願を受けてもエエんやで。」   |・)!             
                 
        


|・) 「それでは 伊勢の国・松坂より失礼いたします。

     皆さん 御機嫌よう!!」


|ミ サッ
コメント (8)

「生まれる前の記憶」

2017年05月31日 | Weblog




以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。


+++++++++++++++++++++++


退行催眠聞きながらやってみた

警察官というか保安官という感じの職業についてるっぽいことと、
誰にかは分からんけど教会で銃殺されたのと、
前世は男で黒い犬を飼ってたことだけは分かった

こんな仕事じゃ人は救えないし二度と就きたくない的なスタンスでやってたのと、
こんな人生だがお前がいれば充分さ!って感じで犬を可愛がってた

死ぬ時は神なんて糞食らえみたいに死んでいったからなのか、実家は無宗派ってのと
タイプが犬みたいな恋人がいることしか繋がりが今の所見えない

職業が現在医療関係なのも何か学んだ結果なのかなぁ

*******

見えた前世は60代くらいの おそらく喪男
20代くらいの女性に片思いしてストーカー化

その女性は 自分が年上だから無下にできずにいただけなのに
それを理解できず 好かれてると勘違い

そもそも 自分と他人の区別がつけられず「自分が好きだから
相手もそうに違いない」と妄想

相手から同世代の男性と結婚すると聞かされて
(本当のことなのかストーカー撃退のための嘘かは不明)
「女」で「年下」のくせに拒絶されたことが許せず殺人未遂

逮捕されたあとどうなったかは不明

現世では子供の頃から中年の今に至るまで
常に年上の人から理不尽な要求を突き付けられてばかり

ストーカーにばかりタゲられて
友達ができそうになれば ストーカーが盗まれた所有物を奪い返すように近づいてきて
そのせいで友達が去っていくのでまともな友達がいたためしなし

恋人ができそうになってもストーカーに邪魔されて 見事恋人いない歴年齢
前世でしたことを思えば このくらいの罰は当然なんだろうけど辛い

*******

子供の頃、俺が真っ黒な黒人で10人くらいで列なして鎗持って狩りしてる夢を見たよ。

テレビで見たのかもしれんけど、気持ち悪い位リアルだったな。

後はスカート履いてる女性になってて木靴は痛いから嫌だなとか?
木靴は痛いから嫌だなって木靴なんて見たことねーわ。そもそもあるのか?
あれは多分中性の貧乏人の娘だな。

コメント (2)

風のこころ

2017年05月31日 | Weblog




♪風のこころ 
https://www.youtube.com/watch?v=5EHsinPQ3MU

♪風の詩(うた)
https://www.youtube.com/watch?v=kJarXwnAX0E

♪THE世界遺産の曲
https://www.youtube.com/watch?v=ACSbBDh1_gw

♪あの遠くのはるかな声
https://www.youtube.com/watch?v=dDphw4krDyY

♪あかつきの舞
https://www.youtube.com/watch?v=7H4CgbQBW-8

♪The World Is Waiting For The Sunrise
https://www.youtube.com/watch?v=TI3r7QyPspQ

♪Apple Scruffs
https://www.youtube.com/watch?v=mSu3xGmB-i0

♪君さえいれば
https://www.youtube.com/watch?v=H_oALwTq6W0

♪In My Life
https://www.youtube.com/watch?v=z5CjaqZb5nM

http://omisoaji.com/

There are places I remember
思い出の場所がいくつもあって

All my life though some have changed
中には変わってしまった場所もあれば

Some forever not for better
変わらず永遠に続く場所もいくつかあって

Some have gone and some remain
去っていった場所もあれば、残った場所もある

All these places have their moments
どの場所にもそれぞれに思い出があるんだ

With lovers and friends I still can recall
忘れることなんてできない、愛する人や友人たちとの記憶の場所

Some are dead and some are living
亡くなった人たちもいれば、まだ元気でいる人たちもいる

In my life I've loved them all
そのすべてを、この人生で僕は愛してきたんだ



♪グッド・バイ・マイ・ラブ
https://www.youtube.com/watch?v=Tmq_Sc7u-M4





コメント (2)

「ラマダンにおける祈願」

2017年05月31日 | Weblog




今年のラマダンは 5月27日~6月24日頃となっています。

こちらは ラマダンの間に誦して アラーの加持と 罪の赦免を得るものです。


★「アッラフンマ・インニー・アウースビカ

  アン・ウシュリカ・ビカ・ワ・アナー・アラム

  ワ・アスラグフフィルカ・リマー・ラー・アラム。」



こちらは いつでも誦す事のできるもので
アラーの加持により 自分の必要とするものが授けられるものです。


★「ラッビ・インニー・リマー・アンザルタ・イラッヤ

  ミン・クハイリン・ファキール。」




「コーランの読誦によって功徳を受ける」




コーランの「 量を減らす者 (アル・ムタッフィフィーン) 」を読誦する事で
地獄への橋を渡る事なく

最後の審判の時には
その者が 地獄を目にする事さえなく

また その者は楽園に入り
香り豊かな飲み物を飲めるとされる。


+++++++++++++++++++++++++


○量を減らす者
http://www.way-to-allah.com/jp/quran/83.htm


「災いなるかな 量を減らす者こそは。

彼らは 人から計(はか)って受け取る時は 充分に取り

(相手に渡す)量や重さを計る時は 少なく計量する者たちである。

これらの者は 甦(よみが)る事を考えないのか

偉大なる日に。

その日 (すべての)人間は 万有の主の御前(みまえ)に 立つのではないか。

断じていけない。罰ある者の記録は スィッジーンの中に(保管して)ある。

スィッジーンが何であるかを あなたに理解させるものは何か。

(そこには完全に)書かれた一つの記録(がある)。

災いなるかな その日 嘘であると言って来た者たちよ,

審判の日を 嘘であると言って来た者たちこそは。

これを嘘であると言って来た者は 反逆者 罪人に 他ならない。

わが印が 彼らに読誦された時 彼らは「昔の物語だ。」と言った。

断じて そうではない。
思うに 彼らの行(おこな)った(悪)事が その心の(鋳?)となったのである。

いや 本当に 彼らは その日 主(の御光)から締(し)め出される。

次に 彼らは 地獄で きっと焼かれよう。

そこで 彼らに
「これが あなた方が 嘘であると言ってきた事である。」と 告げられるであろう。


これに引き替え 敬虔な者の記録は イッリッイーンの中に(保管して)ある。

イッリッイーンが何であるかを あなたに理解させるものは何か。

(そこには完全に)書かれた一つの記録(があり)

(主の)側近者たちが それを立証する。

本当に敬虔な者は 必ず至福の中におり

彼らは寝床に寄って 見渡すであろう。

あなたは 彼らの顔に 至福の輝きを認めよう。

彼らは 封印された純良な酒を注(つ)がれる。

その封印は ジャコウである。これを求め 熱望する者に 熱望させなさい。

それには タスニームが混ぜられよう。

(アッラーに)近い者たち(善行者)は その泉から飲もう。

本当に罪ある者たちは 信仰する者を嘲笑(あざわら)っていた。

そして 彼ら(信者)の傍(そば)を過ぎると 互いに(嘲笑して)目くばせし

家族の許へ帰る時 笑い草にしたものである。

彼らは 彼ら(信者)を見かけると 「本当に これらの者は迷っています。」と言う。

だが 彼らは 彼ら(信者)の監視者として遣(つか)わされた者ではない。

だが この日は 信仰する者が 不信者たちを笑い

彼らは寝床に寄って 見渡すであろう。

不信者たちは その行いの報いを受けたであろうかと。」




「出門経」




「拝経要拝出門経(はいきょうようはいしゅつもんきょう)
出門全靠観世音(しゅもんぜんこうかんぜおん)
十八羅漢跟我来(じゅうはちらかんこんがらい)
如来菩薩如我心(にょらいぼさつにょがしん)
左手開開百万窓(さしゅかいかいひゃくまんそう)

右手竄開金銀宝(うしゅさんかいきんぎんほう)
十二分銭財常常有(じゅうにぶんせんざいじょうじょうゆう)
十二分運気跟我走(じゅうにぶんいんきこんがそう)

南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)。」


コメント (4)

「ムハンマドに祝福を捧げて功徳を得る」

2017年05月30日 | Weblog




ムハンマドに祝福を捧げる祈りを行う事によって
アラーと 諸天使より 自己に祝福が注がれて
善報と 罪の消除が授けられ
恥辱や惨めさを免れ
ムハンマドもまた その者に挨拶されるなどの功徳が授けられるとされる。



★「アッラフンマ・サッリ・サッイディナ・ムハンマディン

  ティイビル・クルビ・ワ・ダワーイハ

  ワ・ヌリル・アブサリ・ワ・ディヤイハ

  ワ・アフィヤティル・アブダーニ・ワ・シファーハ

  ワ・アラ・アーリヒ・ワ・サフビヒ・ワ・サッリム。」
コメント (10)

( 秋田紀行 後編 )

2017年05月30日 | Weblog



           | 秋田県 | 




(  `m´) 「…もみちゃん

          今日は 旧5月5日、 仙道的にも重要な日で

          参拝に相応しい日だなぁ。」





 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…もーみーじーちゃん♪」


     (  `m´)|・) 




 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…旅行では 予期せぬアクシデントに遭う事もあるから、

              これは 旅行の安全を守ってくれる お守りなので

              肌身離さず 身につけてね。」




         |・)
            |住吉大社 子授けお守り|




(  `m´) 「…もみちゃん

          身につけなくていいからね。

          じゃあ まずは 平田先生が祀られている 彌高神社(いやたかじんじゃ)に参拝しよう。」




 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…もみじちゃん

              せっかく 秋田県に来たのだから

              神社に行くより 名物や名所を見た方がいいわよね。
           
              秋田県には 名物の なまはげがあって

              なまはげの博物館に行くのも いいと思うわよ。」




 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…それに もみじちゃんは

              アタシの股間の なまはげを見てもいいの♪」




 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ            |・)(`m´  )




(  `m´) 「…もみちゃん 彌高神社が見えてきたよ!」








 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…吉田神道の全霊をかけて 

              もみじちゃんの足を 境内には一歩も踏み入れさせませんからねっ!」




               (緑っち宮司)
            ⊂ζ~(  `m´)~ζつ       |・)(`m´  )





(  `m´) 「…また 妖怪 通せんぼ婆が 境内の前に 立ちはだかっているねぇ」




|・) 「平田先生の 奥都城に行くもん。」



(  `m´) 「…今日の旅行の本命は 平田先生の奥都城だから

          そちらに行けば 今回の旅行は成功だ!」




 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…ちょっと 何 言ってるのよ!!!!!!

              ぜーったい 駄目!!

              もみじちゃん

              秋田グルメには きりたんぽだけでなく

              ホルモン焼きそばもあるの!

              もみじちゃんは アタシのホルモン焼きそばを食べて いいんだから!!」







               | 平田先生の奥都城 |    |・)(`m´  )




 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…もみじちゃん 

              秋田と言えば 乳頭温泉よ!

              アタシの乳頭温泉を…」




            (  `m´)…!




                  (緑っち宮司)
        (  `m´)つζ~ (`m´  )~ζ





|・) 「川中部屋のお兄ちゃん

     緑っちにすかさず カンガルーパンチ!!

     群雄割拠の 平成玄学界における 強力な一発だ!」
 

     


             (緑っち宮司)
             (  `m´)つ …! 





|・) 「緑っち 平田先生の奥都城の前で 今一歩 力が及ばなかったか!

     無念にも 地面で 仰向けになって倒れた!

     平田派の勝利ーーーーーーー!!」





(緑っち宮司)
(  `m´)つ 「…それでは 俺と一緒に 大阪に帰るんやで。」   |・)!             
                 
        


|・) 「それでは 秋田県より失礼いたします。

     皆さん 御機嫌よう!!」


|ミ サッ

コメント (2)

「人間の魂魄の変化」

2017年05月30日 | Weblog




人間の魂魄は 日々変化しており、
1年や2年という短い期間の中では あまり外側からの変化としては見えなくても
5年 10年という長い期間になれば 人の魂魄は大きく変わっており、
「同窓会で久しぶりに会った人の激変に驚いた」というのは
そういう背景によるようです。

以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。



++++++++++++++++++++++++++

同級生の中で、小学校から高校までで平凡だった人が大変身した人いますか?

私の場合は中学校の男子生徒でとても物静かで、スポーツができたり、
勉強ができたりで目立つ生徒と対極の位置にいる人がいました。

以前、その元男子生徒がテレビの取材で 大手メーカ技術者で出演していて、
まったく雰囲気も違って 自信あふれる凄く素敵な男性になっていてとても驚きました。
あまりいない苗字のため 本人だということはすぐに分かりました。

男子生徒はクラス会にもまったく出席はしませんし、
まったくその後は分かりませんでした。
こういった形で知ることとなり、人はずいぶん変わるものだと感じました。


*******

小学校1年生の時、そう可愛らしくもなく(ブスでもなかったけど)、
勉強もクラスのビリで バカにされていた女の子が、
私が大学生になって何度目かの夏休みの時、「ミス●●」に選ばれました。
応募者は100人を超えていたので、それなりの激戦を勝ち抜いたのだと思います。

*******



小さな頃から肥満児で、高校時代は90kgの巨体で眼鏡ににきび。
男子には陰で左門勇作と呼ばれていました。
英語が大嫌いで授業は寝る時間に当て、
その代わりアテネフランセに、多い時は週10時間通ってました。

ダイエットで20代の半ばまでに約40キロ痩せ、コンタクトにし、
モデルみたいと言われるようになりました。
好きなことを仕事にして稼ぎまくり、
英語も猛勉強し30代半ばに趣味のパイロットライセンス取得の為渡米。

ライセンス取得後セカンドディグリーを取りに大学へ戻り、
その時出会ったアメリカ人の夫と結婚、出産。
子育てが一段落した後はズンバインストラクターに。

スタイルは褒められるし、童顔でシミや皺等が無い為異常に若く見られますし、
ゴージャス、ビューティフルと言われます。

今50歳ですが、生徒さん達には何故か25歳くらいと思われています。
今日も目医者に行きましたが年齢を言うと驚かれました。

日本で旧友達に会っても誰も私だとわかりません。
私の方も、彼(女)らと同年代とは信じられません(なんで皆あんなに老けてるの!?)

コメント (2)

インスピレーション

2017年05月30日 | Weblog




♪インスピレーション
https://www.youtube.com/watch?v=Tm7N0-LGpEc


♪火の鳥 鳳凰編
https://www.youtube.com/watch?v=tjNM53TYcNU

♪かあさんの歌
https://www.youtube.com/watch?v=B7cNIKOulkY

♪海鳴り
https://www.youtube.com/watch?v=871JE2PukA8

♪Viento Del Arena
https://www.youtube.com/watch?v=GK6H4mZK9Rw

♪She's Leaving Home
https://www.youtube.com/watch?v=DIc8TnrC9tQ

♪ラスト・ワルツ
https://www.youtube.com/watch?v=vSdnM48LuJs

♪悲しみにさよなら
https://www.youtube.com/watch?v=gf0z4z3zz_E

♪ワインレッドの心
https://www.youtube.com/watch?v=wce2ccMGINY

♪風之舞
https://www.youtube.com/watch?v=pmO9oeiRYI8

♪ Nowhere Man
https://www.youtube.com/watch?v=93rSXA8aeG4

♪地球はメリーゴーランド
https://www.youtube.com/watch?v=dEjdnfkk8eY

♪星空のディスタンス
https://www.youtube.com/watch?v=cpq2p_U3D8Q

♪どうにかなるさ
https://www.youtube.com/watch?v=yauef4MJe0I

♪のんびりいくさ
https://www.youtube.com/watch?v=gJIg2O0a6Bg





コメント (4)

「アラーの加持により 自己の悪習を蒸発させる」

2017年05月30日 | Weblog




誦す事で
アラーの加持により 自己の悪習が蒸発して消えるとされる。


★「アッラフンマ・サッリ・アラ・サッイディナ・ムハンマディン

  アフダリ・アムビヤアーイカ・ワ・アクラミ

  アスフィヤアーイカ・マン・ファー・ダト・ミン・ヌリヒ

  ジャミイル・アンワーリ・ワ・サーヒビル・ムジザーティ

  ワサーヒビル・マカーミル・マフムディ

  ワ・サッイディル・アッワリナ・ワル・アクヒリーン。」




「五老星君を拝する」




今年の5月30日は 蝋日の1つであり、
本日は 房事を避け 神仏を拝し 祖霊を供養する事で 罪過を免れ、

特に 五老星君を拝すべきとされます。


「志心帰命礼(ししんきめいらい)
陰陽始祖(いんようしそ)
天地根原(てんちこんげん)
受諾命于玉皇(じゅだくめいうぎょくこう)
秉呪章于霊宝(へいじゅしょううれいほう)
采書錦篆(さいしょきんてん)
吐五気之精華(とごきしせいか)
赤幅丹のう(せきふくたんのう)
発三光之晃耀(ほつさんこうしこうよう)
簫歌于寒霊殿内(しょうかうかんれいでんない)
飛歩于紫微宮中(ひほうしびきゅうちゅう)
煉度身形(れんどしんぎょう)
鎮駆妖邪(ちんくようじゃ)
大悲大願(だいひだいがん)
大聖大慈(だいせいだいじ)
五霊五老上帝(ごれいごろうじょうてい)
度人護命天尊(どじんごめいてんそん)。」



「准胝仏母の加持を受ける」




「至心帰命(ししんきめい)
大准胝仏母(だいじゅんていぼつも)
住妙月輪三摩地(じゅうみょうがちりんさんまじ)
面円如満月(めんえんにょまんげつ)
身ふん十八臂(しんふんじゅうはっぴ)
現慈悲坐蓮台(げんじひざれんだい)
持宝器(じほうき)
体掛珠瓔珞(たいけしゅようらく)
胸蔵卍字(きょうぞうまんじじ)
八大菩薩恒繞護(はちだいぼさつこうじょうご)
開大総持門(かいだいそうじもん)
諸縁皆済度(しょえんかいさいど)
願同帰(がんどうき)
妙眞如正覚路(みょうしんにょしょうがくろ)。」


「南無(なむ)
大准胝仏母(だいじゅんていぶつも)
菩薩摩訶薩(ぼさつまかさつ)。」(3遍誦す)


「オン・シャレイ・シュレイ・ジュンテイ・ソワカ。」(何遍も誦す)


(回向)

「願以此功徳(がんにしくどく)
消除宿現業(しょうじゅしゅくげんごう)
増長諸福慧(ぞうちょうしょふくけい)
円成勝善根(えんじょうしょうぜんこん)
所有刀兵劫(しょゆうとうへいごう)
及与飢謹等(きゅうよききんとう)
悉皆尽消除(しつかいじんしょうじょ)。」

コメント (4)