不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「太上感応経の解説」

2014年11月30日 | Weblog





太上感応経の中には
「諸々の罪過を犯す者に 悪星が災いする」
という一節があります。


悪星とは 人間の運命を司り
人間に災禍や厄難を与える存在です。


宮地神仙道や 大陸では、

「人間が一つ善行をした時に その人のオーラのようなものに 薔薇色の点が一つ生じ、
 人間が一つ悪行をした時に 黒点が一つ生じる
 それを観ずる事で 対者が善人であるか悪人であるかが判断できる」

とされており、

更に大陸では 非常に高徳な人の場合は
全身が薔薇色に輝いているだけでなく、頭の後ろに宝鏡が輝いていると伝えられています。


そのようにして 邪人は黒気に包まれているので、
悪星がそれに感応して 災いを与えるという意味です。
コメント (2)

ロマンス

2014年11月30日 | Weblog





♪ロマンス
https://www.youtube.com/watch?v=9RdqLriIFwQ

♪不思議の国のアリス
https://www.youtube.com/watch?v=OlrsUOOS3m0

♪美しすぎて
https://www.youtube.com/watch?v=SFhr-zJJCVY

激似ものまね 今井美樹 徳永英明
https://www.youtube.com/watch?v=4agPLO8clgQ

♪時代おくれの酒場
https://www.youtube.com/watch?v=aVVHfGxks7Q

♪君の誕生日
https://www.youtube.com/watch?v=0xiJwX9rT5c

♪酒は大関こころいき
https://www.youtube.com/watch?v=CM4M6tEFvn8

中島美嘉のものまねをする中1男子
https://www.youtube.com/watch?v=vPAg41zZG5M

♪ものまね 言葉にできない
https://www.youtube.com/watch?v=0quAiIOTUvs

♪バラを赤く塗ろう 
https://www.youtube.com/watch?v=YNl07Cfzl6U

♪もう糸はいらない (ピノキオ)
https://www.youtube.com/watch?v=0qaxqAadu_A


♪愛燦燦 
https://www.youtube.com/watch?v=x58Kofeo2oc

♪見上げてごらん夜の星を 
https://www.youtube.com/watch?v=OFjUDNj2VXE

♪All You Need Is Love
https://www.youtube.com/watch?v=x9_vhYpR9xo

♪ 愛燦燦
https://www.youtube.com/watch?v=hEt8sWZhKwc

コメント (4)

「触れてはいけない話し」

2014年11月30日 | Weblog





わたくし自身、何度か「触れてはいけない話し」に やや触れた投稿をした時、
そのコメントが全部消えてしまったという体験をしていますので、
例えネットであっても そのような話しは投稿しない方がよろしいという事を感じました。

以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。


+++++++++++++++++++++


昔、体験した恐怖をまとめたら投稿しようと思ってたら
突然、PCが逝ってしまった…喋るなって言われたようで怖い


*******

俺なんか絶対触れちゃなんねえ地元のタブー話を投稿したら
その日の夜中に丈夫が取り柄の親が心臓麻痺で突然死した、キニスンナw
コメント (4)

(護法善神を供養する)

2014年11月30日 | Weblog






                |妖術師の館|



|・)…  (店番中)





(  `m´)つ|ガラッ




(  `m´) 「…娘さん、
         現在は いわゆる末法の時代の終わりに当たっておりまして、

         このような時代は 悪因縁が更なる悪因縁を生み
         積もった業障が 更なる業障を生み出すような
         悪循環になりやすい時節であります。」




(  `m´) 「…そこで 日頃から悪因縁や業障を断ち 功徳を積む事が
          非常に重要になってまいりますが、
          同時に 神仏の厚い守護を受ける事も 特に重要になってくるのであります。」




(  `m´) 「…素質のある人が霊的な修業を行うという事は、
          魔的な存在からも 目をつけられるようになるという事であり、

          霊的な守護のないままに行う事は
          失敗どころか 精神を病んだり 魔的な力に引っ張られてしまうリスクも
          増大します。」



   

(  `m´) 「…本日は 善神を供養し、
          その守護を求める事に致しましょう。

          善神の供養は これまで あまり一般的ではなく
          高僧の間などで行われていたようであります。」





米や果物、蜂蜜や菓子や餅など
善神に供養したい供物と浄水を用意する。

3遍誦す。

「供養(くよう)
所有的慈悲(しょゆうてきじひ)
守護我的(しゅごがてき)
護法善神(ごほうぜんしん)。」


7遍誦す。

「ナモ・サバタッタガタ
バロシッチ
オン・サンボラ・サンボラ・ウン。」


7遍誦す。

「ナモ・ソロバヤ・タタガッタヤ
タチッタ
オン・ソロソロ
ボラソロ・ボラソロ・ソワカ。」




(  `m´) 「…そして 供物と浄水は
          しばらく そのまま置いておきましょう。」






(護 法 神)
(  `m´)


       |・) 何か 目線を感じるのだけど。




(  `m´) 「…それは 供養に応じて来られた護法神でありますから、
          厚い守護を祈念されたく。」





(護 法 神)
(  `m´)         |・)!   





|・)=3 護法神じゃないやい!




             (大 物 主)
|ミ サッ         (`m´  ) 「我の厚い守護を祈り求めないか!!!!!!!!!」
コメント (2)

「妙善女修行経」

2014年11月30日 | Weblog





「妙善女在金堂(みょうぜんにょざいきんどう)
要読善言(ようどくぜんごん)
粉眞経取過来(ふんしんきょうしゅからい)
仔細相参有一部三当経(しさいそうさんういちぶさんとうきょう)
擱上卓上(かくじょうたくじょう)
一字字(いちじじ)
一行行往下細観(いっこうこうおうかさいかん)
未開口先誦経(みかいこうせんしょうきょう)
古仏早看(こぶつそうかん)
請古仏観世音(せいこぶつかんぜおん)
接下仙眼(せつかせんがん)

南無仏有弥陀(なむぶつうみだ)
仏心霊験(ぶっしんれいげん)
請南無和弥陀菩薩臨凡(せいなむわみだぼさつりんぼん)
南無仏(なむぶつ)
南無法叫人行善(なむほうきょうじんこうぜん)
南無声進仏門許祝心願(なむせいしんぶつもんきょしゅくしんがん)
南無眞有姻縁(なむしんういんえん)
穿針引線(そうしんいんせん)

有平落自眞心(うへいらくじしんしん)
自在安然(じざいあんねん)
草念仏(そうねんぶつ)
報念仏(ほうねんぶつ)
安心平落(あんしんへいらく)
念念這重心起(ねんねんしゃちょうしんき)

不離身返(ふりしんぺん)
天羅神(てんらしん)
地羅神(ちらしん)
救苦又救難(きゅうくゆうきゅうなん)
南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)
修長生(しゅうちょうせい)。」



「祈祷文」




「顕密法理円満無謬誤(けんみつほうりえんまんむびゅうご)
智者証士持明伝承規(ちしゃしょうしじみょうでんしょうき)
仏教精蔵密呪前訳教(ぶっきょうせいぞうみつじゅぜんやくきょう)
惟願増盛遍満瞻部洲(いがんぞうじょうへんまんせんぶしゅう)。」
コメント (2)

「家門経」

2014年11月30日 | Weblog




「仏賜観音家門経(ぶっしかんのんかもんきょう)
保我家門万事興(ほがかもんばんじきょう)
保我家内大富貴(ほがかもんだいふうき)
保我家門添財丁(ほがかもんてんざいちょう)
日日誦経有七遍にちにちしょうきょううしちへん)
仏神聴知不甘嫌(ぶっしんとくちふかんけん)
前日有罪今日解(ぜんじつうざいこんじつかい)
今日解罪有万遍(こんじつかいざいうばんへん)
毎日誦経有千般(まいじつしょうきょうせんばん)
靠神靠仏作泰山(こくしんこくぶつさくたいざん)
一来保男二保女(いちらいほだんにほじょ)
保我合家都平安(ほほうごうかとへいあん)
拝仏拝神拝慈悲(はいしんはいぶつはいじひ)
求神求仏来保為(ぐしんぐぶつらいほい)
家中大細仏来保(かちゅうだいさいぶつらいほ)
家内有事仏抹開(かないゆうじぶつまつかい)
拝到炉底香又香(はいとうろていこうゆうこう)
拝到家内大富貴(はいとうかないだいふうき)
拝到子孫都平安(はいとうしそんとへいあん)
観音坐在普陀山(かんのんざざいふださん)
家内奉敬都一般(かないほうけいといっぱん)
有人誦得観音経(ゆうじんねんとくかんのんきょう)
千災百難尽消除(せんさいばんなんじんしょうじょ)
観音菩薩在家返(かんおんぼさつざいかへん)
早早晩晩娘扶持(そうそうばんばんじょうふじ)
摩訶仏祖来賜福(まかぶっそらいしふく)
賜我家門福禄全(しがかもんふくろくぜん)
摩訶菩薩摩訶薩(まかぼさつまかさつ)
摩訶諸仏保平安(まかしょぶつほへいあん)。」





画像は仏舎利で
これを(写真でも)目にする事によって
功徳が得られるとされます。



*******

「ネットゲームがやめられない」 青少年が陥る「ネトゲ依存症」の怖さとは?

http://news.infoseek.co.jp/article/bengoshi_2326


ガキや学生はネトゲやらないほうがいい。
あれほど時間投下に対するリターンのないものは珍しい
人生の無駄だぞ?



ラグナロクはやばかった。
キャラのレベルと実社会のレベルが見事に反比例していく。
キャラの転職(転生)が完了したときに、
実社会の職も転職推奨レベルと上司に言い渡された。




自分も1年くらいはまっちゃったんだけど
ネトゲほど後に何一つ残らない、
リアルでは何の役にも立たない行為ってないと思った
若い頃の貴重な数年間をネトゲで無にした子と、
勉強したりバイトしたり色んな経験積んだ子とで
大人になってからの差はものすごいだろうな
若い時の体験から学ぶものって大きいから、後から追いつくのは無理だと思う
自分の頃はネトゲがなくて本当に良かった…




理由はひとつ。「現実がつまらないから」だろ
ゲーム以上の現実を与えてやりゃ嫌でもやめるっつの。






ゲームで勇者様になったり技術を磨いて神プレイヤーになったり
目指したりするともうネトゲをやめられない
勇者様や神プレイヤーになったころには膨大な時間を消費して
それしか誇れることがなくなってるからやめられない

やめるには他に誇れることや居場所を作るほかに方法はない




ゲーム雑誌に1日に2~3時間しかできない人でも大丈夫
みたいな記事があってネトゲってヤバいんだなって思った
自分の感覚だと〝2~3時間も〟なんだけど



俺の会社の同僚も、ネトゲ三昧な生活がたたって仕事中に寝るようになり、
クビ同然で仕事やめたよ。
ただ、いまだにネトゲ三昧な生活送ってるみたいだが。実家に戻って。
30過ぎの大人がなにやってんだか……




通勤電車にたくさんいるよね。
満員で混み混みなのに、
人に当たるとわかっていてエンエンタップしてゲームする奴とか

コメント (2)

(旧十月八日)

2014年11月29日 | Weblog





                |妖術師の館|





|・)…  (店番中)




(大 物 主)
(  `m´)つ|ガラッ




(大 物 主)
(  `m´)          |・)!





(大 物 主)
(  `m´) 「…今日は 旧十月八日、
          神には結構な日であるが 
          人民には恐い日であると 申してあろうがな。」




|・) どうして蛇が
    日月神示の真似をしてるんだろう。




(大 物 主)
(  `m´) 「…改心 結構であるぞ。
          スックリと 大和魂を 抗日魂に入れ替えてくれよ。
          神 せけるぞ。」



|・)=3 神示に そんな事 書かれてないやい!





(大 物 主)
(  `m´) 「…そして 重要な節日である旧十月十八日は
          12月8日、リメンバー・パールハーバーであるぞ。」



|・) 何言ってるんだろう。




(大 物 主)
(  `m´) 「…母なるユーラシアも 小日本に急襲して と…」







|・)=3 変な事 言うない!




(夜 松 健)
(  `m´) 「…おや 娘さん、
          本日は 神示において意味を有する日でありますようですので、
          念仏を致し
          特に神仏を念ずる事に致しましょう。」







膝をついて 叉手(左手を握り 右手で左手を覆う)をして
この聖号を誦して拝する事で、
100年間 七宝で須弥山を満たして布施するよりも
百倍の功徳が得られるとされる。


・「無限浄如来(むげんじょうにょらい)
  至眞(ししん)
  等正覚(とうしょうがく)
  明行成(みょうぎょうじょう)
  為善逝(いぜんぜい)
  世間解(せけんげ)
  無上士(むじょうし)
  道法御(どうほうぎょ)
  天人師(てんじんし)。」



(大 物 主)
(  `m´)つ 「…旧十月八日に 
           この方に 己の肉を捧げる事は
           まことに結構な事であるぞよ。」


          

           |・)



|・)=3 金神さんは そんな事 言わないやい!




              (大 物 主)
|ミ サッ         (`m´  ) 「生まれ赤子の心になって
                      わが神心(シェンシン)を汲まないか!!!!!!!」
コメント (6)

石笛

2014年11月29日 | Weblog




石笛
https://www.youtube.com/watch?v=ewEkccS5oT4


インド版スリラー
https://www.youtube.com/watch?v=x81iip6psks



高野聖
https://www.youtube.com/watch?v=EjdOrUfMiWU

霊山観音
https://www.youtube.com/watch?v=lfKsRuPQ9Ao

下北の霊場 恐山・仏ヶ浦
https://www.youtube.com/watch?v=6kpzDkdn4_U

♪あゝ爾霊山
https://www.youtube.com/watch?v=DiDr-E1temc

♪恋人たちのペイヴメント
https://www.youtube.com/watch?v=sKvwCXtUIHE

♪エルドラド
https://www.youtube.com/watch?v=lpMlZozOF0U

♪ロメオとジュリエット 組曲第2番
https://www.youtube.com/watch?v=Nwf2tqW4OXc

♪Think
https://www.youtube.com/watch?v=HqYnevHibaI

♪Promised Love
https://www.youtube.com/watch?v=m1gj4HXcsl8



物部神社「石見国一宮」
https://www.youtube.com/watch?v=olCG1DCZrkQ

私、秋田の人間ですけど、大仙市協和に秋田県で唯一軒の「物部」さんの家があるんです。
今年の夏、甲子園に初出場した角館高校の先生の家です。
実は「物部」先生の家、聖徳太子と蘇我の馬子軍に負けた「物部氏」の末裔で、
家の裏に神社があって先代までは祝詞を読み上げてたそうです。

古代文字?と言うか漢字の伝わる前の文字で書かれてあるそうで
「物部」先生は読めないそうです。が有名な石上神宮は古代「物部氏」の神社で
NHKが特別許可で録音した祝詞と抑揚等は違っても同じ発音だったそうですよ。


♪案山子
https://www.youtube.com/watch?v=q-YWPosTX1M

♪You've got a Friend
https://www.youtube.com/watch?v=xEkIou3WFnM

♪Leaving on a Jet Plane
https://www.youtube.com/watch?v=vLBKOcUbHR0

♪思えば遠くへ来たもんだ
https://www.youtube.com/watch?v=71S1D9kPQHw

♪Help Me Rhonda
https://www.youtube.com/watch?v=QPnBrK6D26g

♪おら東京さいくだ替え歌
https://www.youtube.com/watch?v=KxnbRhBUL2o

リスの赤ちゃんがかわいい
https://www.youtube.com/watch?v=hG_LV6aJABY


コメント (4)

「陰惨な動画を視聴する趣味」

2014年11月29日 | Weblog





人が横変死する現場を撮影した動画を探せば
ネットで視聴できるようですが、

そのような動画の閲覧の習慣は
精神や倫理面だけでなく 霊的観点から見ても勧められるものではありません。

また そのような動画を視聴する事が習慣化していた場合、
同調作用によって
その人もまた 動画で視聴していたような横変死を遂げる可能性が高まると思われます。

以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++++++++++++++++++++++


元々俺は人が死ぬ所を見るのが好きで(この時点であまり褒められた趣味じゃないが・・・)
動画サイトや画像掲示板で海外の事故死、殺人、自殺、轢死、水死とかの画像や動画を
寝る前に見るのが日課だったんだ

それで今日も4時くらいに日課の死体画像を見終わったので
寝ようかなと思って部屋の電気を消してうとうとしてたら
急に金縛りにあって体が動かなくなった

今までにも何回か金縛りは経験して事があるので特に焦るような事はなかったんだが、
今回は全く違った金縛りだった

今回は金縛りにあっている最中にずっと部屋中から「助けて、助けて」っていう
怨嗟の混じった叫び声が聞こえてきたからだ

しばらくして金縛りが解けたと同時に
すぐに一階の親が寝てる部屋におりて布団にくるまってた
けど外が明るくなるまでずっと2階から誰かの足音が聞こえてきた
流石に耐え切れなくなって
コメント (4)

「諸仏に浄水を捧げて祈願する」

2014年11月29日 | Weblog




一杯の浄水を諸仏に捧げ、
自己の仏果位の成就を祈願します。



「素供本性大楽智慧界(そくほんしょうたいらくちえかい)
顕示無尽妙欲受用相(けんじむじんみょうほつじゅようそう)
清浄供品雨遍諸刹土(しょうじょうくぼんうへんしょせつど)
今以無尽虚空蔵宝体(こんじむじんこくうぞうほうたい)
三宝衆生諸客請如願(さんぽうしゅじょうしょきゃくせいにょがん)
怙主功諸客請歓喜(こしゅくどくしょきゃくせいかんき)
六道可憐諸客請利楽(とくどうかれんしょきゃくせいりらく)
邪魔債主諸客請満足(じゃまさいしゅしょきゃくせいまんぞく)
祭祀聖地山神土地神(さいしせいちさんしんとちしん)
守舎神等護持者全喜(しゅしゃしんとうごじしゃぜんき)
供養讃頌一切応請客(くようさんしょういっさいおうせいきゃく)
心中希望所求全如願(しんちゅうきぼうしょぐぜんにょがん)
世間共神本地主持神(せけんくしんほんちしゅじしん)
家族家神個人肩頭神(かぞくかしんこじんけんとうしん)
此地此時有関諸鬼神(しちしじうかんしょきしん)
如意妙欲受用而満足(にょいみょうほつじゅようじまんぞく)
業縁債主危害鬼神魔(ごうえんさいしゅきがいきしんま)
対於ちゅう寿盗命害声誉(たいじんちゅうじゅとうめいがいせいよ)
尋香吸食中有諸衆生(じんこうきゅうしょくちゅううしょしゅじょう)
主及眷属全由楽満足(しゅきゅうけんぞくぜんゆうらくまんぞく)
我等三界一切衆有情(がとうさんがいいっさいしゅううじょう)
無始以来積債全還清(むしじらいせきさいぜんかんせい)
平息臨時事故及違縁(へいそくりんじじこきゅういえん)
幸福円満吉祥得快楽(こうふくえんまんきっしょうとくかいらく)
人与生霊鬼怪等(じんよひじんせいれいきかいとう)
互為慈悲受用大楽行(ごいじひじゅようたいらくぎょう)
精進修法所求必円満(しょうじんしゅうほうしょぐひつえんまん)
一切同時成就仏果位(いっさいどうじじょうじゅぶっかい)。」

「オン・アー・ウン。」(何遍も誦す)





(画像は仏舎利で (写真でも)目にする事によって
功徳が得られるとされます。)



この一節を受持する事によって
病や痛み、身体の不具が癒されるとされます。

「如来証涅槃(にょらいしょうねはん)
永断於生死(えいだんじんしょうじ)
若有至心聴(じゃくゆうししんちょう)
常得無量楽(じょうとくむりょうらく)。」



コメント (6)