鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

骨格診断とは違う、A・X・V・I体型。

2020年07月18日 | 女磨き
【これもこれで活用しやすい】

ちょいちょい

「私は骨格ウェーブでもXウェーブってタイプらしいので」

と書いているのですが、

「それってなに?」

と思った方が少なからずいるようなので。

骨格診断(骨格ストレート・骨格ウェーブ・骨格ナチュラルのあれ)とは違う体型診断の呼び方です。

このサイトさんがわかりやすかった。
  ↓
※自分に似合う「本当のモテ服」を見極めるために必要な3ステップ(SHELMAG)

私のド素人な考えで説明させていただくと…。

(ちゃんとしたのはリンク記事読んだり検索してくださいね)

・X体型

…肩幅と骨盤まわりの広さがほぼ同じくらいかつ、痩せすぎていない人が多い?

・A体型

…骨盤まわりに対して、肩幅が細く華奢。

 骨格ウェーブさんに多い?

・V体型

…骨盤まわりと比較して、肩幅が広く一番大きく感じるタイプ。
 
 骨格ストレートさんと骨格ナチュラルさんに多い感じ?

・I体型

…肩幅・ウエスト・骨盤まわりのボリュームに偏りがないタイプ。

 骨格ナチュラルさんに多い感じ?

というわけで、私は骨格ウェーブかつX体型なのでXウェーブなのかな、と。

バスト・ウエスト・ヒップの数値よりも肩幅・骨盤まわりがポイントな気がするんだよな~。

私はウエストマークが必須です。

やらないときもあるけど(笑)。

A体型のグレース美女(骨格ウェーブ・ブルベ夏・パーソナルデザインがPDグレース)は、肩に飾りやボリュームのあるトップスがとても似合っていた。

大きなネックレスやスカーフで飾り要素を入れるのも素敵なの~

V体型さんは日本においてはなぜか自虐しがちだけど、ゴージャススタイルもナチュラルスタイルも似合いやすい体型だと思うんですよね。

I体型さんはシンプルワンピも着物も似合うよね。

モデル体型ってやつなのかな。

骨格診断だけでなく、この考え方も活用しやすいって思います!







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浮気、不倫、自尊心の回復…。 | トップ | つれづれ日記・2020.7.18. »
最新の画像もっと見る

女磨き」カテゴリの最新記事