鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

ちょっと厚めカーディガンが便利。

2023年03月16日 | 生活
【コートはかさばる、薄手カーデは寒い】

午前中の寒い時間帯をのぞき、真冬からあっという間に気温が大上昇しています。

先月の今頃(=バレンタインくらい)は体感温度が5度以下、時にはマイナスになるほど寒かったのにねえ。

最近はすっかり長袖ブラウスやシャツばっかり着ています。

最初は長袖ヒートテックを下に着ていたけど(ボタン使いデザインだと袖口あたりから見えるのでがっつり折る)今はエアリズムに…屋内←→屋外の寒暖差で汗をかいてしまうので半袖か長袖のエアリズムが大変便利。

長袖エアリズムインナーもっと売ってほしいなあ、バレエネックで。

私が

「ありがたい~」

と思うアイテムって案外と需要が少ないのかオンライン限定や廃盤に追い込まれやすい気がする…

下半身は冷えやすいのでまだまだ裏起毛タイツです。

上は暑いけど下は寒いってあるある…。

さて、そんな感じのこの季節。

毎年恒例のスプリングコート問題に悩む人が多いようです。

スプリングコートは高くて使える期間が短い…かといって冬コートは暑いし重いし…でみんな定価で買っちゃうけどモヤモヤしがちなアイテム。

不動の人気を誇り、もはや定番必須アイテム扱いされてるのはベルト付きトレンチコートでしょう。

ほとんどの人がベージュ~キャメルの茶色カラべーを選び、どうしても

「自分にはキャメルカラーが似合わない…難しい…」

って人はネイビーやグレーを選んでる気がする。

イエローベース・ブルーベースそれぞれに似合う○○色があっても、後者になるのは圧倒的にブルベ冬さんが多い、少なくとも私の周りでは。

…この愛され定番化しているベルト付きトレンチコート。

・売れるから高い、セールがかかりにくい

・ベルトが上手く結べない

・トイレを使うたびにベルトを水ぽちゃ(!)してしまいそうでヒヤヒヤする

・言うほど温かくない

・けど、温かい日は暑い

・かさばるので脱いで持ち歩くのが大変

などなど扱いはけして難易度低めではありません。


それでも1枚は持っていたいアイテムなんだけどね(笑)。

でもけっこう面倒ですよね、仕事や就活で必須アイテムなら仕方ないけれど。

なので私はけっこう

「トレンチコート…じゃない方がありがたいんだよなー」

と選ばないこと多数。

そんな時に便利なのが厚めのショート丈カーディガンなのです

ふつうのカーディガンじゃさすがに寒くて全く今の季節は防寒にならないけれど、厚め生地になると一気に

「あ、充分あったかい!」

になる。

去年か一昨年にセールで買ったものを私は熱く愛用しております。

便利なのよ~軽いし、あったかいし、脱いで持ってるのも楽ちん。

私は大きめバッグが好きなのでしまえるくらいです

ロングカーディガンもまたおすすめです。

コートくらいの丈がある薄すぎないカーディガン。

これはミニ丈ボトムスが好きな人に特におすすめ。

私は今ロング丈ボトムス(長ズボンやロングカーディガン)が好きなのでショート丈派ですが、2枚くらいロングカーデも持っています

これもまたストレスフリーな快適羽織りものです、今の季節。

寒い日はコートがいいけど、温かい日はこっち!

この春もたくさんお世話になろうと思います。





はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブラックキャップ、新・装・備! | トップ | エメフィールのブラを試して... »
最新の画像もっと見る

生活」カテゴリの最新記事