ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

芦原妃名子さんの自殺・・・また文春ネタ

2024-01-31 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

 私、脚本家というものが、テレビや舞台で割と低い地位にあるというのは何となく感じていました。

三谷幸喜とか、倉本聰くらいの有名な人になれば別ですけど。大方の脚本家は、オリジナルを書いて提出しても、演出家や出演者の意向に従って書き換えを命じられ、最後はオリジナルが跡形もなく、消えていた・・・という事があると。

何人か駆け出しの脚本家の方の話を聞いても、いやになるくらい作品を変えられたみたいな話は聞きます。

ゆえに、オリジナルというのは本当に大変なんだろうと。

だから原作付が増えて来た理由は、作る側にとって「楽」である部分が多いのでしょうと。

しかし、原作者から見ると、実写化はOKしたとしても、キャラのイメージとか、アニメ化なら声とか、ファンにどう受け入れられるのかと不安な部分も大きいのではないかと。

例えば「あの花が咲く丘で君とまたあえたら」という映画がありますが、これの原作を読みました。かなり違いました。

何で映画でああいう風に改変したのかなと思ったことは事実です。

 

そして、今回悲劇が起きました。

「セクシー田中さん」の原作者である芦原妃名子氏が1月29日、日光の川治ダムで発見されました。自殺とみられています。

遺書には「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい」と書かれていました。

私、この作品を見た事はないのですが、私の回りでは「セクシー田中さんが面白い」という話は聞いていました。

そしたら1話~8話までは脚本家。9話~10話は芦原さん自身が書いていたらしいですね。

 

正直、原作者の「原作を変えないで」という気持ちは本当によくわかります。

しかし、視聴率が悪いとか、評判が悪いならともかく、深夜帯にしては視聴率をかなり稼いでいたようですよね。

それは脚本もそうだけど、女優さん達が頑張ったお蔭です。

原作者が最も拘ったのは、この作品が未完であったのでその通りに処理して欲しい、原作に影響を与える事のないようにという事でした。

しかし、ドラマはパート2が作られる予定がない限りそうはいかないものなので。

結果的に芦原さんの意志とは真逆になったわけですね。

残ったのはテレビ局や制作陣との間に溝が出来たことのみ。

 

これ、文春からみるとまたいいネタになりそうで。

自殺=被害者

脚本家=加害者

になるのかな。

日テレが「芦原妃名子さんの訃報に接し、哀悼の意を表するとともに、謹んでお悔やみ申し上げます。2023年10月期の日曜ドラマ『セクシー田中さん』につきまして日本テレビは映像化の提案に際し、原作代理人である小学館を通じて原作者である芦原さんのご意見をいただきながら脚本制作作業の話し合いを重ね最終的に許諾をいただけた脚本を決定原稿とし、放送しております。本作品の制作にご尽力いただいた芦原さんには感謝しております

とコメントを発表した事もバッシング対象になっています。

芦原さんと同じような経験をした作家は多く、余計にやりきれない思いもあると思います。

私はよく知らないのでただご冥福を祈るしか出来ませんが、おかしな方向へ走って欲しくないなと思います。

 

 

 


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タークの「おいら大劇場へ行... | トップ | 薬がない! »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (makiko)
2024-01-31 07:36:39
おはようございます。
このニュースは本当にショックでした。
おととしからマンガアプリで読んでいて、更新を楽しみにしていた作品のひとつでした。
ただの恋愛マンガなんてこの年になれば青いというか気恥ずかしいというか感情移入できないものですが、この作品は個性の強い各キャラクター達が関わっていく中で内面の変化が本当に面白かったんです。
作者さんがだいたい同年代なので、小ネタがツボにはまったり←飼ってるハムスターの名前が“真壁くん”だったり

マンガや小説など、ドラマ化されると原作と違うものになってしまうのはままあることで、それをどう原作者とすり合わせるかがプロデューサーなりの仕事だと思うんです。
ふぶきさんのおっしゃるとおり、いくら原作に忠実にといっても視聴率が取れなさそうな展開ではスポンサーが納得しないでしょうしね。

今回はドラマ化決定から作者さんのコメントを読んでいたので、(マンガはまだ未完なので)ドラマの最後のあたりはこれからマンガで描こうと思っていた流れにすると。
マンガの終わりがドラマで少し早く分かっちゃう的なことで、じゃあ私はマンガが最終回を迎えてからドラマを観ようと録りためて保留中でした。

作者さん側、テレビ局側、言い分はあったでしょうがなにより、あの愛すべきキャラクターたちがどこに向かってどうなったのか、最後まで見ることができなくなった。
それがなにより悲しい。
Unknown (ひばり)
2024-01-31 07:37:12
原作者がオリジナルを書いて提出しても、実写化に至って演出家や演者の意向によって書き直しを命じられ、最終的にはオリジナルが跡形もなく消えていた…
この話を聞いた時、Never say goodbyeで花總まり演じるキャサリンが「このシナリオは何?私が書いたカルメンは民衆の代表者よ。ホセはファシズムの犠牲者として描いたのよ。それがただのメロドラマになっているわ!」と監督に怒鳴りつける場面を思い出しました。
キャサリンは、書き直さないなら映画化の中止を要請します!と続けてましたっけね。

テレビ側と原作者に溝が生じる、という話はあってもおかしくない話だ、くらいに受け止めていたのですが…
でもこんな悲劇が起きるなんて予想すらしていなかったのでただただショックです。
Unknown (sayuri)
2024-01-31 08:36:19
このニュースが出る前に原作者のXの投稿を読んでたので非常に驚きました。
ことの発端は脚本家がXで「原作者が脚本も書きたいとかつてないことを言い出したので自分は9話と10話は脚本を書いてない」と投稿したのを受けて原作者が悩んだ末に自分が脚本を書くに至った経緯を自身のブログとXに投稿しました。
「必ず原作に忠実に、未完の作品なので場合によっては原作者がセリフを用意する場合もある」など細かな条件のもとドラマ化に至った経緯やキャラクターが別人のように変更されているなどが綴られていました。
それを読んだ原作のファンや、やはり以前この脚本家が手掛けたドラマの原作ファンが脚本家を叩いていました。

「攻撃するつもりはなかったごめんなさい」と言う言葉を残し投稿を削除した気持ちを思うと悲しくなります。ご冥福を心からお祈りします。
少し訂正を (ノバラ)
2024-01-31 08:57:28
ドラマは日曜22:30からで
少し遅めではありますが「深夜帯」ドラマではないです。
また「攻撃したかったわけじゃなくて」は、遺書ではなく、今回の経緯を説明したX(Twitter)を削除した後に投稿した文言です。
遺書(らしきもの)は公開されてないと思います。

テレビではこの問題を矮小化していますが、
私は重大で深刻な事案だと思っています。
ファンだったわけでもないのに、最近の事件で最も衝撃を受けました。
自分の作品を守るために精神を削られながらも闘っていた漫画家さんが、その作品が未完のまま自死してしまうなんて相当のことです。
脚本家に誹謗中傷が殺到したことへの責任を感じて、だと感じましたが、
しかしそれは、そこまでのテレビ局側の無理解な対応に極限まで疲弊していて、もう後先を考えられない程心神耗弱状態だったのではと。
こんな目に遭いながらも相手を責めず、むしろ自責の念が強くなってしまう優しい方だったのでは。
あまりにも重く、取り返しのつかない事態になり、
このまま「精神的に弱い漫画家さんが大げさに捉えて死んじゃった」で済ませてはならないと思います。
小学館側は芦原さんにかなり寄り添っていたという意見もありますが、彼女を矢面に立たせずもっと守って欲しかった。
個人対大企業のような構図になってしまうと、どうしたって無力感に苛まれます。
実際日本テレビの対応は酷いものだったわけだし。

本当に今の日本は酷いことばかり起きますね。
いつ正しい道に戻れるのかと暗澹たる気持ちになります。
Unknown (HN)
2024-01-31 10:40:41
本当に痛ましいことです。

脚本家の方は、原作クラッシャーの別名があるそうで、きっと、プロデューサーやディレクターに言われるままに脚本を修正するので、テレビ界では重宝されてきたのでしょう。
その先に、原作者の強い要望があったことは知らなかったのかもしれません。
知り合いにテレビ業界の人も何人かいますが、プロデューサーやディレクターは、イザとなれば横暴ですよ。
収録のリミットがあれば、プロデューサーは「時間がないので、この本でいきます」で一方的に収束させるだし、ディレクターは撮影の現場でもテレビ的におもしろくないと自分が判断すれば、その場で変更しますから。元の脚本が原型をとどめていないことは、よくあることですね。
脚本を書かれているふぶき様は、このあたりの事情はよくご存じかと思いますが…。
そもそも漫画がそのまま、1クールのドラマに納まるかといえばそうではなく、ほとんどが原作のエッセンスを吸い上げて、違和感がないように改変していると思います。(たまに、原作にはないキャラも登場させますが)
でも、芦原先生の「セクシー田中さん」は、連載継続中の作品であることから、特にエンディングにはこだわりがあったのだと思います。それまでは妥協できても、ストーリーを収束させるに従って、テレビドラマ内で完結させてほしくなかったのではないでしょうか。
原作使用の許諾から、契約とは違う本の仕上がり、連載を抱えながらの赤入れ、そして最終的には素人の自分が脚本を書く…。もう、心が追い付いていかなかったのだと思います。
芦原先生のご冥福をお祈りいたします。
Unknown (柑子)
2024-01-31 11:57:05
ブレッド&バターというコミックスを全巻持っています。セクシー田中さんは知らないのですが。
真面目で、女性を応援していきたいという情熱を感じる作品でした。
おいしさを追い求める女性たち、たとえパートナーと道は違っても、自分の腕をみがいていきたい、行ってみようよ、そんな作品でした。
また、おいしいものを口にし救われる人がいる。
作り手は喜んでほしくてせっせと精進する様子が描かれていました。
無性においしいパンを探しにいきたくなる本でした。

アニメなどでも予想以上に原作を大事にしている作品があります。
作り手の誠実さと姿勢に好意を持ちます。
もしかしたら世界中で喜ばれる作品になるかもしれないと期待してしまいます。

おざなりな作品を粗製乱造すれば作品の寿命は使い捨ても同然です。
原作者は大切な我が子を殺されたも同然な心境だったのではと思います。

永らえる命を吹き込んでくれる上質な作品を見たいのです、なんにつけても。
やりきれない思いでいっぱいです。
Unknown (まめ)
2024-01-31 22:17:40
原作を改悪した作品はここ近年多くなってる気がします。
漫画が大好きなので色々読んでますが、
私が知ってる限りで映像化が成功したと思うのは
『銀魂(実写)』
『鬼滅の刃(アニメ)
『進撃の巨人(アニメ)』
くらいでしょうか…

『GTO(反町版実写)』
『ばらかもん(実写)』
『進撃の巨人(実写)』
『BananaFish(アニメ)』
etc…
あげたらキリがないくらいあります。
母にはよく「嫌なら観なきゃいい」って言われますが💦
やっぱり気になるもので、様子見的に視聴していると、
主要キャラ2人が1人に纏まってしまっていたり、
下品だけどいざという時はカッコ良く頼りになるが売りの教師が
下品を無くしておちゃらけイケメンキャラになったり、
都会暮らしの書道の先生が離島に来て
そこで暮らす人々と交流していく流れがあまりにも薄すぎて
がっかりしたりしたり😞
ばらかもんに関してはあれで良いという意見もあるようですが、
脚本がマルモのおきての方だったようで、
なるの泣き演技が愛菜ちゃんそっくりでびっくりしました。
なるという女の子は複雑な家庭環境で育ったが故に
少し大人びた哀しみ方をする子供です。
まあ、その辺の演技を子役にやらせるには無理があるのかな。
(ちなみに書道の先生は女子中学生からツンバカと思われてます)

とにかく、原作を元に作品を作る以上は制作に関わる人は全員
しっかりと原作を読み、頭に焼き付けるくらいの気持ちを持ち、
原作者の意見にちゃんと耳を傾けるべきだと思います。
キャラの名前や一部の設定だけを抜き取って
後はオリジナル要素満載じゃあ「2次創作」と同じではないかと。

今のドラマ制作陣は原作有りの作品に頼り過ぎていると思います。

長々と書き連ねてしまい申し訳ございません。
Unknown (しりうす)
2024-02-01 06:12:03
訃報を聞くまでは不謹慎ながら、東野圭吾さんの「名探偵の掟」収録作の「二時間ドラマ殺人事件」が頭をよぎりました。
東野さんも映像化の多い作家で、色々思う所あるのだろうなと当時は思ってました。

原作に対するリスペクトがあれば防げた不幸。
最終回が好ましかったので、原作を読みたくなったばかりだったのに。
Unknown (りおりん)
2024-02-02 00:54:56
ブログは以前からよく拝見しておりますが、コメントは初めてです。コメントをする際のお作法等存じませんので失礼がありましたら申し訳ございません。今回の事件に関して、よく知らないのであれば言及なさらない方がよいかと存じます。今回に関しては脚本家"様"は原作者よりもずっと上の立場でいらっしゃったようですし、SNSで嘘を書いてお仲間たちと原作者を小バカにしていました。多くの人はその投稿に関して文句を言っているのではないでしょうか。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ・ワイドショー」カテゴリの最新記事