夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

ときおり、風は強く吹き・・♪

2007-05-11 19:53:00 | 定年後の思い
東京の郊外は、平年並みの気候となったが、
ときおり風が強く吹き、我が家の周辺の大木は大きく揺れ、葉裏を見せたりした。

私は午後、簡易ベットに横たわりながら、総合月刊雑誌の『中央公論』、『文藝春秋』を読んだりしていた。

『文藝春秋』の中で、勝手に組閣委員会と称した四人に寄る『安倍総理、これが最強内閣だ』を読んで、
私なりに微苦笑したりした。

与良(毎日新聞・論説委員)
防衛大臣の選定の時・・
「これは真面目に言ってるんですけれど、前原誠司(民主党・前代表)はどうでしょう。
一本釣りで連れてくる」

麻木(タレント)
「それは驚天動地のアイデアですね」

御厨(東京大学・教授)
「一流の論客であることは確かです。
前原さんが入閣したら、民主党はたぶん潰れるだろうけど、
政治のダイナミズムを取り戻すには、そのくらいのことをしたほうがいいんですよ」

宮崎(評論家)
「大胆過ぎる発想ですが、実は前原さんと安倍さんの関係は良好なんですよね。
そして前原さんは、いまの小沢体制下で完全に干されている」

御厨
「いいんじゃないですか、前原さんで」

宮崎
「う~ん、いいのかなあ・・。
まっいっか」

無断であるが引用させて頂きましたが、
この部分には私は微苦笑したのであった。

この後、庭に下り立ち煙草を喫いながら、残念ながら民主党の衰えを思ったりしている。

所詮、寄せ集め集団で、中には優れた人さえも党内で埋もれ、
そして私は代表の顔が浮べ、昭和までは力量を感じ好感したが、
平成期からは害のある人、と思ってたりしている・・。

その後、風が強く、枝葉は大きく揺れている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風薫り、光はまばゆい朝を迎えて・・♪

2007-05-11 08:58:00 | 定年後の思い
東京の郊外は、雲ひとつない快晴の朝を迎えている。
そして、ときおり風が吹き、若葉を揺らしている。

この一週間は初夏のような陽気が続き、昨日の午後より雨が降る予測であったが、
夕方に少しパラ付いた程度で、急速に気温は下がった。

今朝は15度前後の朝の陽射しにつつまれて折、
日中も22度前後を迎えるので、過ごしやすい日となる。

私は先程、庭に下り立ち、樹木の下で木漏れ日を受けながら、
煙草を喫ったりしていたが、これで平年並みかしら、
と感じたりしている。

この時節に相応しく、風は薫り、陽射しは少しまばゆく心身ともに快適な日を迎えている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする