夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

村雨(むらさめ)のような日中となり・・♪

2007-09-05 10:52:00 | 定年後の思い
東京の郊外は、どんよりとした曇り空で朝を迎えていたが、
その後は激しい雨となり、30分前後降った後、
急速に庭全体が明るくなり、陽射しが差し込んで晴れ間となった。
樹木、草花は雨粒をたたえ、陽射しを受けてキラキラと光を帯びていた。

私はまぶしげに庭の情景に見惚(みと)れていたが、
しばらくすると空が暗くなったと同時に、雨が降り出してきた。

その後は、晴れ間となったり、思い出したように降りだしたりしている。

古人の人々は、このようなめまぐるしい状況を村雨と称しているが、
私は一ヶ月の天気をまるで圧縮したような移ろいに、唖然としている。

家内は最初のうちは、洗濯物を干そうかと戸惑ったりしていたが、
何より外出されている方は、お気の毒と思ったりしている。

天上の気候の神々による台風の影響であるが、
風もないので、一番喜んでいるのは樹木、草花かしら、
移ろいの激しい空を見たりしている。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんよりとした曇り空の朝を迎えて・・♪

2007-09-05 05:49:00 | 定年後の思い
東京の郊外は、どんよりとした曇り空の朝を迎えている。

深夜に雨が降ったらしく、樹木、草花は雨粒をたたえて折、
地表はひっとりと黒土となっている。

少し湿度が高いかしら、と思いながら、
草花を眺めたりしている。

台風の影響で、日中は曇り時々雨、とこれからの数日は雨の降る日が多い、
と報じていた。

天上の気候の神々の采配であるので、
こればかりは致し方がない、と空をみつめたりしている。

そして、静寂で雨で清められた玄関庭にたたずんで、
煙草を喫ったりしている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする