♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

佐伯区:任助法親王の宝篋印塔

2008年11月15日 19時04分26秒 | 雑関連
この塔は、元文2(1737)年春広島の西福寺第8代住職・弁雅和尚の発願で建てた任助法親王の宝篋印塔です(が仁助法親王之塔と刻まれています)。
塔身には金剛界四仏の梵字を各面に刻み、基礎石には墓誌銘が刻まれています。


(円明寺)任助法親王の宝篋印塔

「広島ゆかりの人たちのお墓」編

広島ぶらり散歩
コメント (2)

佐伯区:(三宅山親王院)圓明寺

2008年11月15日 07時48分15秒 | 神社寺院等
三宅山親王院圓明寺は高野山真言宗のお寺です。
弘法大師空海が上不見山極楽寺に留錫(りゅうしゃく)した時、この地を卜(ぼく≒占う)して国家安泰を祈願するため寺院を創建したそうです。


圓明寺

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編・全体

広島ぶらり散歩
コメント