月曜日で閉店を迎えるキッチン・ファミーユ。
くどいようですが再度行ってみました。
12時半くらいでしょうか、日替りも売り切れ、、
当然予測していたことではあります。
本日のパスタとお魚のセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/59/1c5c0a029cebda313ca20b6c8ef958fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/22/bd0633d420c8f90c354c56e5b5884291.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/44/1568ce22b874fd4c5808f67234c7b1b9.jpg)
もう、この風景も見えなくなるんや。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1e/0c679fc2e38cfecba3e0d986c1078b27.jpg)
すべてのお客様に今までの感謝を、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/67/c50746715fda27032f23e9fd78bcff83.jpg)
サービスされていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3f/d898a97973544c7092aebc18590c95f4.jpg)
今だから言えることかもしれませんが、
このお店、昼はすぐに満席になるような混み具合でしたが
夜は比較的に空いていたのです。
それで自分はなるべく夜の部に出没していました。
そのおかげか、ときどきマスターと会話したり、
オムレツの作り方を教えてもらったりと
大変やさしく接していただいてました。
それだけに閉店を簡単に受け入れる気持ちになれず、
最近はいつも頭の片隅に浮かんでは消えていく、、
そんな状態が続いていました。
もちろん、簡単に復活などあり得ないとは思いますが
大好きなお店だから、さよならとは言えないのかも。。
未練がましく、再開を願うほかないのです。。
くどいようですが再度行ってみました。
12時半くらいでしょうか、日替りも売り切れ、、
当然予測していたことではあります。
本日のパスタとお魚のセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/59/1c5c0a029cebda313ca20b6c8ef958fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/22/bd0633d420c8f90c354c56e5b5884291.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/44/1568ce22b874fd4c5808f67234c7b1b9.jpg)
もう、この風景も見えなくなるんや。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1e/0c679fc2e38cfecba3e0d986c1078b27.jpg)
すべてのお客様に今までの感謝を、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/67/c50746715fda27032f23e9fd78bcff83.jpg)
サービスされていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3f/d898a97973544c7092aebc18590c95f4.jpg)
今だから言えることかもしれませんが、
このお店、昼はすぐに満席になるような混み具合でしたが
夜は比較的に空いていたのです。
それで自分はなるべく夜の部に出没していました。
そのおかげか、ときどきマスターと会話したり、
オムレツの作り方を教えてもらったりと
大変やさしく接していただいてました。
それだけに閉店を簡単に受け入れる気持ちになれず、
最近はいつも頭の片隅に浮かんでは消えていく、、
そんな状態が続いていました。
もちろん、簡単に復活などあり得ないとは思いますが
大好きなお店だから、さよならとは言えないのかも。。
未練がましく、再開を願うほかないのです。。