goo blog サービス終了のお知らせ 

NEW! とっても気まぐれおーちゃん。

☆楽しくて美味しかったら、ま、いっかぁ~~~♪☆
 メインクーンのショコラlove〜♡

夜の打ち合わせ 釜飯茶屋北斗(松山・平井)

2007年11月18日 | 手のりたまちゃんのお散歩
食事をしながらの打ち合わせ~


ビールのアテに竜田揚げ~♪&揚げ出し豆腐~♪


竜田揚げは500円、揚げ出し豆腐250円?くらい。。安かぁ~~~!





んで、メインのお食事は北斗御膳。これは1600円くらい。。




内容は天ぷら、お刺身盛り、茶碗蒸しなど。。



そして向かいの席の方に言われたよ。。


「ああ、これが例のたまちゃんネ!


バレバレでした~~~


仕事がんばろ!

ひさしぶりの春光亭

2007年11月17日 | ラーメン


昨日の昼に食べに行った。


今回の写真はドアップにしてみました。


玉子大きく見えるなり~~~


ちょっとだけスープの味がいつもと違う。。


でも美味しい~~~




食べ終わってお代を払っているとき、

「あ、あの。。きょうの味はどんなでしたでしょうか?

「うん、美味しかったよ~

「いや、実は。。あの、その、カッツヲを変えたんです。。

「ああ、それでか、ちょっといつもよりカツヲが効いてたみたい。。

 でも美味しかったなりよ~~~


巨匠は毎日研究に取り組んでいるのかなぁ。。


それにしても優しいマスターなり!




イルモンテで真昼のお食事会

2007年11月17日 | 手のりたまちゃんのお散歩

以前東京スタッフとしてがんばっていたO君。


会社を離れてからも連絡がありランチタイムを。。


超美人アジアンオネータマデザイナーAZも同席。


場所は針田町のイルモンテ。



O君、今も持ち前の誠実さでがんばっているみたい。。


去ってしまってからもたまに連絡があり食事とか、


なんかうれしく思えてくる。


彼の明るさ、きっと将来伸びていく若者にちがいない。。



六本木マンギンが鋭志になってたぁ。。

2007年11月16日 | 飲み会^^


この一年で六本木の街が大きく変わっていた。


いたるところのビルが取り壊され、更地があちこちに。。


ベルファーレもなくなっていたよ。


ベルファーレといえばその正面にあるバーがマンギン。


そのマンギンが店長だった鋭ちゃんの店に生まれ変わり、


その名も「鉄板焼き鋭志」


昔からの常連客は変わっていない。。




二日目の夜、店の前を歩いていると、

「兄貴ィ~~~」の声が・・・


振り返ると鋭志君とタディーさんが手を振っている。


これは入るしかないよねー。


タディーさんすごく元気そう。そして相変わらずの男前~~~!


おーちゃんの名刺入れ(皮製)を作ってくれたデザイナーなり。


よく芸能人の持ち物を作られる方で、


雑誌やTVにも取り上げられている先生なり。。

「○○君、生きてたのかぁ~、元気か?!

「師匠、おひさでございます~、精力絶倫元気どす~~~!

「しばらく見かけなかったから心配してたよ。。」

「いえ、あれからあの名刺入れには大物の名刺ががばがば!

 今度はもっと大きなものが入るカバンがほしいかも~。。。

「そっか、そっかー!うれしいこと言うよー。


タディーさんがハグしてきた。


彼はうれしいと男女かかわらずハグしてくるのだ。


街は変わっても、変わらないものもあるんだよ!


スーちゃんスガキヤ味噌煮込み~~~♪

2007年11月16日 | 食事

ひさしぶりにスガキヤの味噌煮込みー!


元名古屋人の血が騒ぐぎゃぁ~。。


ってことで冷蔵庫の在庫確認。


この夜はダブチン亭ではなく、おーちゃん邸キッチンスタジアムで。


いえ、そんな大げさなキッチンではない。。


ちょっと言ってみたかっただけ。。


白菜・白ネギ・春菊・えのき茸。。卵なし。ガックシ、、、


土鍋で煮込んでみましたー。


やっぱ味噌煮込みは土鍋だでよ~!


どえりゃ~、うみゃーでいかんわ!(訳・めさ美味しくて困ります)





卵がなくてちょっとがっくしきたけど


それなりに美味しかったから、ま、いっかぁ~~~♪

たま、はじめての六本木。。

2007年11月13日 | 手のりたまちゃんのお散歩
はじめて散歩する六本木。うかれるたまなり。。


まずは事務所の近所のミッドタウン。





大きいよねー。お店も人もイパーイ!


チョコ屋さん発見!なかなか渋いお店なり。


ガラスケースに見本のチョコが。。


可愛い女の子が接客してくれたなり。


「チョコはともかく、君を撮りたい。。

「ええぇッ、はずかしいなぁー。。。でも、うん、いいですよ!


ってことでいただいて写メパチ!





えっ、チョコ?買い忘れたなり。。


んで、ミッドタウンの向いが森野の親父さんのお店。

「おい、よってきなよ!


で、店内で腰かけお茶などいただいたなり。


たまを取り出すと珍しそうにながめていたなり。





明日、松山に帰ることを告げると、わざわざ単車飛ばして、


麻布の青野総本舗のお菓子を手土産に買ってきてくれた。


相変わらずやさしい親父さんなり。



森野の親父さんと別れての帰り道。


どうもたまの機嫌が悪いなり。。

「どしたなりかー?疲れたなりか?

「ちゃうわい、なんで親父なん!チョコのおねーたまに持たせろよー

あちゃ。。最近たまのやつ、色気づいてきたみたい。

黒兵衛?んにゃ、白兵衛なり!

2007年11月13日 | ラーメン


田舎と違って都会の変化は激しい・・・


たとえばこんな所にも。。


いつから白になったんだよ。去年は黒だったなり。


でも店長も塩らーめんの味も変わってはいませんでした。。


去年と同じ美味しい塩らーめんだったなり。


「おかえりなさい。ずいぶんおひさですね!


っていうか、帰る先はここではなく愛媛なんだけど。。


でも、長いあいだ顔みせてなかったのに覚えていてくれたんや!


ちょっとうれしかったなり。

六本木のおーちゃん健在!

2007年11月13日 | 生活


昨夜六本木入りして最初に向ったのは田賀


猫のおーちゃん(本名はおっぽちゃん)に会うためなり。




いました。覚えててくれたよー。


近くへ行くとすりよってきたなり。。会いたかった。。。


元気そうで安心したなり。


毛並みもキレイでちょっと驚いたなり。。


これから冬になり寒くなるけどがんばって生き延びてほしいなり。

塩ラーメンですっきりウマウマ~~~♪ 楊貴園だに!

2007年11月10日 | ラーメン
zioさんのblogの写真でお腹が騒ぎ出し、

同じく文章を読み進んで脳が刺激され、

これはまず食べるっきゃないやん!!って感じで


昼に突撃してきたなり。


場所は鷹の子温泉の近く。踏み切りのそば。


中華料理の楊貴園というお店なり。


先客の同志(女性二人)は定食みたいなものを食していた。


あとから入ってきた男性の同志は迷わず塩ラメンをオーダー。


店員さんとの会話の雰囲気では常連さんっぽい感じなり。


塩ラメン、意外にもさっぱりした感じで後口も良かった。


調味料漬けになっている自分には返って新鮮かもしれない。


豚バラチャーシューもトロっと口中で溶け、


甘い香りがそのあとに広がる。


そして何より驚いたのはメンの持ちの良さ?とでも言うか、


すごい細麺なのに食べきるまであまり伸びなかったと思う。


細いのに弾力性に富んだ麺で、

完成度の高さがうかがわれる。←この台詞、一度使ってみたかった。


他のも気を引くメニューがいくつかあったので、

また散歩がてらに行ってみよっと!






あっ、鷹ノ子温泉って亡くなったのでしょうか?


大きな駐車場が閉鎖されてました。。

ここのスチームサウナが好きだっただけに残念なり。。



おーちゃん、明日は大阪。某企業の大会があるので出席。


翌日、翌々日は名古屋に~~~。   じゃ、またね~!

PS・「オレも連れてけよ~~~!」byたま