NEW! とっても気まぐれおーちゃん。

☆楽しくて美味しかったら、ま、いっかぁ~~~♪☆
 メインクーンのショコラlove〜♡

伊予のはだか麦でできたケーキ (一六本舗・朝生田店)

2008年01月25日 | 甘い誘惑
近所の一六本舗へお菓子を買いに行った。


新商品がきょう発売されたらしい。。


ちょっと試食させてもらった。。


材料に使われているのは愛媛県産の2種類のはだか麦だそうな。


はだか麦ってどんな麦じゃろか。。

ちょっとエッチな裸ムギュ!でしょうか。。 ちゃうちゃう、、


見た感じは、いよかんマドレーヌに似てるけど、


味はもっとナチュラルな感じやねー。


食物繊維・ビタミン・ミネラルが豊富だそうです。


おそらく健康を意識した自然・素朴さをコンセプトにしてるのでは?


そういう意味では無理やり香りをつけたようなケーキとは異なり、


なんか、懐かしい安心感を与えてくれるケーキだと思うのだが。。

年配の方にも喜んでもらえる、そんなケーキに思えたなり。


袋入り1個105円どす~~~。

何回食べてもうまいんじょ! (松山市・ダブチン亭本店)

2008年01月24日 | ダブチン亭
普段はデザイン事務所の湯沸し室。


彼が一歩ココに足を踏み入れるとたちまち天災ちゃう、天才調理人に変身する。。

この物語は、ドン引きを目指すデザイナーとマスターとの、


愛と勘当と食欲に満ちたヒューマンドラマなのである。。




って、また余計な前置きが。。。。

うん、初めてコレを見る人のために、たまには説明を。。



「マスター、お腹空いたなりよ~ 

「はいなぁ~、徳島ラメンうまいんじょ!おそまつくんはハタ坊だじょ~

「たまには普通に登場してね!。。。


ってことで電子レンジで作られた、金ちゃん徳島らーめん。


今回は、ネギ・卵入りなり。

「マスター!これは美味しいしょう油ラーメンなりよ。

「はいな、、袋にも書いてあるんじょ!何回食べてもうまいんじょ!

「これはイケルよ~また食べるんじょ!

「はいな、、またまた作るんじょ!


そしていつまでも、じょ、じょ、じょ~の二人なのであったじょ~ 

今月のケーキ        (松山・一六本舗朝生田店)

2008年01月24日 | 甘い誘惑


一六本舗には『今月のケーキ』というのがある。


これは月替わりで楽しめる1575円(税込み)のケーキである。


ただし、1~2日前に予約しないといけないかもしれない。

お金を払って買うも良し。(Iカードポイントが高く付く


貯まったポイントから800点減算して手に入れることもできるなり。


今回は減算でゲットした。。


苺のレアチーズケーキなり。5人前くらいあるなり。


生クリームと大きめな苺・ラズベリー・ブルーベリーが乗っかった、


ベリベリーなレアチーズケーキなのだ。


今月中しか手に入らない。。

ちょっとオミヤゲに持参するのに手頃かも~~~

ぐり金の餡かけ中華そば。。  (松山・ダブチン亭本店)

2008年01月23日 | ダブチン亭
先日から何気にモヤモヤと気分がスッキリしない。。


原因は餡かけモードに入ったまま空回りしているからだろう。


これはとにかく、何が何でも餡かけ~~!丼だけ~~~!





ってことで、当然登場するのがこの方なり。

「はいなぁ~、、呼んだあるか?ニーハオ~~~♪

「餡かけ食べたい~~!ラーメンも食べたい~~~

「ブ・ラジャー!任すあるよ~オイラは天災マスターあるよ~~

「天才ちゃうの?。。天災って?! うん、納得。。。


「今回は徳島製粉の金ちゃんラーメンと、
グリコのDONBURI亭。。。(DABUTIN亭ちゃいます~)のコラボだよ。

「マジ、大丈夫なりかぁ~?

「完璧、カンペキ、頭はパーペキ!任すあるよ~


で、作られたのがこのセット。



「ラメンの粉末スープも使ったさー。ネギはオプション、金払え~


食べてみると意外にも、

「マスター、なんか変わった感じで美味しいよ~

「はいなぁ。。あたり前田のクラッカーだに~


*含まれていた2個のうずら卵、

 レンジで破裂のおそれがあるのでチン!せず後からのせました。


「これで、モヤモヤが飛んでスッキリしたなり。。

「おーちゃん、よかったね! ネギ代しっかり払ってね!

「あちゃ、覚えてるのね。。。


九州博多棒拉麺(細麺)ウマウマやん!^^ ~♪

2008年01月21日 | ダブチン亭
マルタイの棒ラーメンなり。


棒ラーメン通常一袋二食入りが多いなか、


これは堂々の一食入りなり。


でも、値段は二食入りと変わらぬ設定。。


ってことは、それだけ密度が高いのかも~~~♪




今宵も小腹が空いたので、ダブチン亭の暖簾をくぐる。。

「も~~~し、マスターーー!

「はいなぁ~~!なんでも注文するあるよ。。オイラ料理の天才

「な~にを、おーばんげ~な。。。


というような会話はさておき、


今回のラーメン、ちょっとハマりそうな味だったなり。


見て分かるように、袋を開けると。。


麺はストレートなかなりの細めん。。


実際チン!した時間も2分で正解。。


付属の小袋は、粉末スープ・液状スープ・ラード?・乾燥ねぎとゴマ。。


今回はこれに甘めの白ネギだけ加えたなり。





そして味の方は一口食べて、もう驚きの味。。


誰でも食べれるようにアレンジした豚骨ラーメンだとは思うのだが、


実にソフトでまろやかなスープであった。


自分はラーメンについてはそれほどでもないが、

インスタントラーメンについては自信あるなりよ。。


うん、これはハッキリおすすめかと思いました。。


たぶん、紅生姜入れたらさらに美味しかったんじゃないかな?


見事に最後の一滴まで飽くことなくいただけました。。


証拠の画像↓



     ↓



     ↓ 


    

やっぱ元気が一番だっしょ?!(元気一番亭・松山)

2008年01月19日 | 手のりたまちゃんのお散歩

きょうのお昼は余戸の元気一番亭へ。


さいしょはあんかけ仕様のメニューが目当てで行ったのだが、

ドタキャンで低プライスの日替わりに変更!

きょうの日替わりは豚の生姜焼きと唐揚げ~~~♪

って、生姜焼き続いてね?


きょうの豚肉もバラの2カットでした。


一片が4センチx10センチくらいですから、少し大きめなり。

このバラの甘味とソースのピリっとした辛味が絶妙~~


そんなお肉は8枚ほど、ソースたっぷりモヤシを敷いて登場!


白ネギのトッピングもされてました。


敷かれたモヤシも美味しかったなり。。


唐揚げもカラッと芳ばしい仕上がりで、

中華風なソースがかけられてました。これも美味しかった。

全体的に濃い目な味付けで、たまちゃんは登場ならず。。残念!


日替わりランチ680円でした。けっこう美味しくボリュームあったなり。

ちなみに月曜日の日替わりは酢豚とラーメンのセットだそうな。。


ホワイトボードの日替わり案内に

次回の予告があるみたい。。ちょっと親切かもね!

日替わりランチで満腹~撃沈! (うどん茶屋北斗・松前)

2008年01月18日 | 手のりたまちゃんのお散歩
きょうの日替わり。うどん茶屋の松前店なり。


牛の生姜焼き。生の生姜細切りがトッピされて、


斬新な感じで味わいましたー。


タマネギ・もやし・人参も炒められて、甘味を増して


なかなか美味しかったですー。


そしてうどんもタプーリで、もうね、おーちゃん満腹~~

っていうか、撃沈状態になりました。。


ヒーコ付いて735円は安いよね~~~




たまちゃん空っぽ~~~。


次は何入れよっかなぁー。田中食品の「旅行の友」美味しいで~~

「それはメーカーがちゃうやろ

シクラーメン?!ちゃいます、シクラメンなり~

2008年01月17日 | 生活
ラーメンネタが多いこのblog。

今回は食べれないラメン、シクラメン。。


事務所にもう4~5年咲き続けている鉢植えなり。


ボスの母上が毎朝掃除に来てくれ、植木のお水も・・・

この母様が実に植物に対して我が子以上に愛情を注ぐなり。。


最近、ひさしぶりにマジマジと眺めてみると、


シダが共存しているようです~


写真の左側にシダの葉が見えるでしょ?!


勝手に生えてきたらしい。確かに近くにシダの鉢植えも。。


命あるもの、すべて受け入れるボスの母上。。

そのまま一緒に育ててるようなりね~~~




しかし、4年も花を咲かせ続けているこのシクラメン。


なかなか難しいと思うんだけど。。


2年前にはある社員がうっかり落っことして、


一時は危篤状態になったのだが、

なんとか全快して今も元気に花を見せてくれている。


人間もこれに負けたらアカンよね!

強く生きて、いつか花を咲かせなきゃ。。