NEW! とっても気まぐれおーちゃん。

☆楽しくて美味しかったら、ま、いっかぁ~~~♪☆
 メインクーンのショコラlove〜♡

ピリ辛 塩らーめん        麺屋夢創 

2010年04月24日 | ラーメン

晩ご飯に夢創のらーめん。。


今回はピリ辛塩らーめん~初めて食してみた。。


ピリ辛度はそれほどでもないと思うのだが


あとからやんわりと汗がにじんでくるような。。。


もやしがかなり短くカットされている。


自分的にはもう少し長くてもいいかなぁとも思うのだが。


ピリ辛は他に醤油らーめん、味噌らーめんもあるのだが、


味噌に一番適しているような気がする。。


次回はピリ辛味噌らーめんにチャレンジかな。。。 

懐かしの ミッシェル・ポルナレフ

2010年04月24日 | ミュージック
ひさしぶりに土曜日の一曲など。。


総社市の喫茶パブでの影響か?ちょっと聴きたくなった曲など。。


しかし、ポルナレフも歳をとったなり。。


んん?! ってことはオイラも歳とったってことじゃん。。。


しかし、、この歳にしてこんな声がでるのも素晴らしいことかも。。


Grand Maman Michel Polnareff



トモダチの店へ~

2010年04月24日 | 食事

先週末広島でお世話になったT氏が松山に。。


せっかく来られたのならトモダチの店へ行こうということになり


大街道へ~土曜日はちょっと人通りも多いなり。


おまかせでつくってもらった。2種類のカレーのセット。。


ってか、日替わりランチじゃろかぁ~?!


自家製のヨーグルトやネパール流のお漬物~




タンドリーもいただいた。。オードリーちゃいます~~~!

 



きょうもトモダチのおごり~~~!


広島で焼肉おごってもらったからだって~~~!


ってか、オイラは焼肉もカレーもおごられとるがね。。。

でも、待てよ!この借りは高くつくのだろうか?!。。。



ボリュームいっぱいで食べ残してしまったのだが、


まとめてT氏がテイクアウトしてくれた。。




事務所に戻るとトモダチから電話~~~

「ちょと、トモダチ、、残してたけど味悪かったかぁ~?

「いえいえ、、、すごく美味しかったよ~

「トモダチよ病気か?体の具合悪いのかぁ?!

「いやいや、、量が多くて食べ切れなかったんだよ。。。


トモダチの国では出されたものはまずくなければ全部食べるそうな。ほんとか?


心配して電話をくれたトモダチであった。。。




きょうはひさしぶりに北斗七星だぁ~♪

2010年04月23日 | 手のりたまちゃんのお散歩

きょうのランチはレストラン北斗七星~


最初、日替わりメニューを勘違いしていた(ハンバーグだと思ってた。。)ので、

入り口のサンプルを見て(あれあれぇ~~~) 



でも、思い出したのだ。。以前店長から聞いてたこと。。

「近いうちにブリカマ、やっちゃいますからね!


それがきょうの日替わりメニューだったのだ。


メニュー表を確認すると焼き魚と肉じゃがになってるし。。

ま、ブリカマも焼き魚には違いありませんが。。。


ってか、たとえば鰆の西京焼きとかに比べたら断然ブリカマだっしょ?!






鰓(エラ)の周りの部分とズリの部分がセットになってたなり。。


分解してあると食べやすいんよね~~~~


身もびっしり付いて骨も少なく、すごく食べやすかったなり。。

それに、ちゃんと大根おろしも付けられてたし。。。  


とっても大きくて美味しいブリカマ~それに盛り付けも見た目きれいじゃったど! 




肉じゃがは大きなジャガイモが丸々3個。。

 



牛肉もいっぱい!。。とっても美味しくてボリューム全開!


完食は無理かなぁ?なんて思ってたけど不思議に全部食べれたなり。。


しかしこのセット、トータルするとすごいボリュームやし。。


コーヒー付いて780円に大満足だったのだが、、、


夕方になっても、いまだお腹がすいてこない。。。


きょうの晩ご飯は遅めになるかも。。。 



PS~

 いつもの店長お休みだったけど、副店長、がんばってたなり。。



へんこつうどん真備店        岡山県倉敷市真備町

2010年04月23日 | うどん

出張中のお昼に食べたうどんの写真が保存されていた。


岡山の「へんこつうどん」というお店なり。


ちなみに広島で食べたお好み焼き屋さんの店名は「へんくつ屋」


へんくつという言葉はよく耳にすることもあるのだが、へんこつとは?!


へんこつとは岡山方面の言葉で「頑固」という意味だそうな。




ちなみにわれらが立ち寄ったへんこつうどんは真備店である。


真備についてちょっと調べてみた。




総社市のすぐ隣町で、人口は22000人前後。


町名の由来は当地の出身人物である吉備真備氏。


吉備真備は昔遣唐使を経て後の右大臣になった人物である。


町の花は皐月。町の木は竹。


ちなみにタケノコの名産地でもあるそうな。。




また、太平洋戦争末期には横溝正史の疎開地であり、ここでの生活が


やがて後の作品に影響したのではないかと思う。。



町の中を抜けるメインストリートは旧道のようなのだが、


大半の商業施設はこの通りに沿って点在している。


中堅のスーパーマーケットも一箇所に3店舗あり、激戦区でもある。



この一画にはおいらの好きなファッションセンターしまむらや


宮脇書店なども軒を連ねているのだ。




さて、我々が食べに入ったへんこつうどん真備店。 


昼のピーク時にはほぼ満席状態で回転していた。


従業員さんに、すごい盛況ですね!って言うと、

「いえ、きょうは少ないほうです。。」とか。(すごっ!




うどんのほうは讃岐に比べて出汁の塩分は控えめだとか。。


それでも美味しいうどんであったなり。


トモダチが言うには

「今まで日本にいて最高に美味しいうどんでした。。


ふらっと立ち寄ったお店でラッキー!な うどんに出会ったというところか?!


ちなみにトップの写真はオイラが食べたお昼の定番のようなメニュー。


680円なり。


うどんもなかなかのボリューム。。。

 



おかずの魚の干物はキスのようだ。

 



昆布の佃煮は出汁を取ったものの再利用だろうか?


白菜の漬物も醤油が少しかかった絶妙な美味しさ。。


なかなか満足できる定食だったど!!。。。



それから真備の方たちはみな親切で、いろんな見知らぬ人たちが


いろんな情報を下さった。。


情報収集に立ち寄った真備町商工会。


ここでも丁寧な対応、おまけにコーヒーまで出していただいたなり。。



なんかまた行きたくなったがね!。。。




おまけ画像~

 



ファッションセンターしまむらでハニーと我が子への買い物をするトモダチなり。



ひさしぶりに かつれつ亭~~~♪

2010年04月22日 | 手のりたまちゃんのお散歩

出合大橋のたもとにあるかつれつ亭~


ひさしぶりに出撃してきた。。


ここではやっぱヒレカツ食べたくなるざんす~♪


でも、、、コロッケも食べたいにゃ~


ってことで、ヒレカツ・コロッケ定食なり。

 



ジャスト1000円ざんす。。


サクサクな衣と柔らかジュースィーな豚ヒレ肉~


豚ちゃんは媛ポークだそうな。。


コロッケも美味しいなり。。




今回も激辛ソースをつけて食べたんだけど。。。


なんか最近、このお姫様の影響だろうか?

最初はピリっ!ときても、あとは全然辛くないざんす~~~


だんだん普通では物足りない身体に。。。ん?!なんか変だにゃ、この表現。。


とにかく、今まで以上の辛さを求めているなり。。


クセになるのだろうか?!

そう言えば、きょうもカレー食べたい衝動に駆られたど!。。。


麻薬のようなものだろうか?カレー&辛さ。。。


明日はカレー食べようかにゃ。。。。。。。。




今回もご飯は麦ご飯。蜆の味噌汁もベリベリグー!!


とっても美味しかったなり。。残さず完食~~~!




麺二品  ラメーン&スパゲティー

2010年04月22日 | ラーメン

広島の中心街にあったラーメン屋さん。。


ばくだん屋はいたるところに展開しているようですにゃ~


あと、驚いたのはりょう花を一軒発見したなり。


祇園町のイオンのすぐ近所。


これから発展が期待される郊外の新しい街並みにあったなり。


そういえば、おんまく寿司も宇品の港の近くにあったよにゃ~~~




今回食したラーメンは「幻霜らーめん」


チャーシューに使用している豚は特別な逸品らしい。。

 


味的には昔の春光亭を思い出させるような。。


豚骨醤油なのだが、カツヲの風味もかなりあったような気がした。


トモダチも同じものを食したなり。。。




所変わって岡山でのパスタ~




店名のPが写っとらんがね。。


多分、パスタスタイルというのだろう。



遥か昔付き合いのあった某コーヒーメーカーのM氏に案内してもらった。。


飲食店が立ち並ぶ、はなみずき通りみたいな雰囲気、、そんな通りにあったなり。


ちょっと、郊外なのかな。。




沖縄豚のベーコンと半熟卵をオンしたカルボナーラ。。

 



スープで食べるスパゲティーみたいに汁が多かったなり。。


替え玉あるんじゃろかぁ~?! 


真剣に悩んだがね。。。(多分ないよね~~~



なかなか美味しかったなり。。


お店の雰囲気もオサレじゃったど! 




広島での焼肉~♪

2010年04月22日 | 手のりたまちゃんのお散歩

広島滞在三日目の夜~


昔某スーパーのトップにおられた方に奢ってもらった焼肉~




彼がプロデュ-スした複合商業施設の中にある聞いたことがある名の焼肉店。。。

 



すべて彼がチョイスしてくれたメニューなり。


豚トロ~~~♪





ホルモンも~~~♪




石焼ビビンバも~~~♪

 





窓の外には高層マンションが建っていた。。




50階ほどあるそうな。。。ホンマかいなぁ~~~


今回は全員ノンアルコール。


ウーロンティーで我慢、我慢~~~


トモダチは焼肉頬張りながらコーク飲んでたなり。。。



焼肉食べてるときに


    ハピバースデーの苺タルトが届いた。。美味しそう。。。


         のばちゃん、いつもありがとう!


来年は本物をよろしく~~~! 


  

粋なお店にちょっと興奮!見知らぬ街で。。。

2010年04月21日 | 仕事

きょうの夕方、無事松山に帰還。


忘れないうちに昨夜の感動を記事にしておこう。


トモダチと総社のホテルにチェック・インしたのは午後10時をまわった頃。。


地方の街はすでに機能を休ませているのか


駅前のほとんどのお店も閉まっていた。




そんな中に一軒、ネオンを輝かせているお店を発見。。


ちょっと懐かしいニオイのする喫茶&パブって感じのお店。


「ストロベリーフィールズ


もちろんザ・ビートルズにちなんだ店名であるのは説明するまでもない。


壁にはジョン・レノンの顔だろう、デッサン風な飾りがかけられ、


店内には懐かしいビートルズの曲がながれている。。


夜の人気のない街で、そこだけが昔のときを刻んでいる。。


タイムマシンでさかのぼったような錯覚を感じたと表現しても過言ではない。


トモダチとビアを3杯ずつ乾杯した。


初めての客であるにもかかわらず、お店の方たちと楽しく会話した。


しかし、入店時間が遅かったこともあり早々に撤収。。。


こちら方面での仕事が決まればまた伺うことも可能なのだが


それは神様が決めることかもしれない。←トモダチの影響を受けてるかも。。。




まっすぐホテルに帰って寝たのであった。。



(トモダチよ~今夜の晩御飯ってビール3杯ですかぁ~?!。。。



今は岡山なのねん!

2010年04月20日 | 仕事

昨夜、トモダチの運転する車で岡山に到着~


すでに夜11時をまわっていた。。


とりあえず何か食べなきゃ。。


ってことでホテルの近くのココ壱ですにゃん!



トップの写真はトモダチが食した茄子のカレー。



オイラはフィッシュフライのカレーなり。。

 




トモダチはメニューが読みにくいようで、悩んでいるとこんなメニュー表が。。。



横文字表記のメニュー帳なり。

 




辛さの表記の顔絵文字がちょっと可愛い。。。

 



それを見てオーダーする辛さに悩んでいるトモダチも可愛いかもしれん?!。。。



きょうは岡山のお店を見て回るのだ。。