生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

守屋池

2017年12月02日 | 日記
堺市の向ヶ丘にあります。

上池は堺市の所有、下池は踞尾管財委員会の所有となっているそうです。

美しい景観は、地元の「守屋池を愛する会」のみなさんの不断の努力によって維持されていると言います。

周辺の景観です。












守屋の地名は名僧行基とかかわりがあるとの説があるそうです。

行基は南家原村に生まれ、37歳の時、家原寺を建立しました。
この家原寺の支坊(僧の住まい)があったのが、向ヶ丘の地であったと伝えられています。
この支坊や僧の名が地名となり、守屋・医王・黄金山・御蔵・七住・大久保・新堀・又堀・北条・市殿などの地名として残り、この守屋にあったのが守屋池だと言う事です。

なお、この池は、灌漑用水池として物部守屋、またはその一族が造ったとの伝説もあるそうですが、この説にはあまり根拠がなく、「守屋」の名から「物部守屋」を連想しただけのようで、「伝説」の域を出ない様です。

冬鳥が来ますが、この日はマガモが見られました。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家原大池公園から神野公園近辺 | トップ | 弁天町・大正近辺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事