生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

昆虫たち

2015年08月21日 | 日記
マルカメムシです。

キアゲハの幼虫です。

セリ科の葉っぱを食べます。

ハラナガツチバチかな。

このハチは同定できていません。

ムシヒキアブの仲間ですが、良く分かりません。

おなじくアオメアブです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イボガエルとか

2015年08月20日 | 日記
色々な水環境で見られます。
イボガエルです。

光の具合が変わって少し違って見えます。
同じくイボガエルです。

イボつながりで、イボバッタです。

色々な植物の葉を食べるそうです。

バッタつながりで、キリギリス系のツユムシかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観音寺にて

2015年08月19日 | 旅行
香川県の観音寺市に寄る機会がありました。
琴弾公園に行ってみました。
案内図です。

七宝山から見た銭形砂絵です。

砂で作られています。
1633年に作られたとあります。
寛永通宝です。
東西122m、南北90m、周囲345mもあるそうです。

山の途中に咲いていたセンダングサです。
舌状花が黄色いです。

銭形砂絵に近づくと、こんな感じです。

説明書きです。

海岸は有明浜で、海浜植物が見られました。
カワラサイコです。
バラ科です。

ハマゴウです。
クマツヅラ科です。

これはクロマツが倒れても頑張って生きている姿です。

出張を終えた後に立寄りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウたち

2015年08月18日 | 日記
ウラギンシジミです。
翅の裏面が真っ白です。

ツバメシジミです。
後翅にある尾状突起が特徴です。

ツマグロヒョウモンです。

後翅のへりが黒いのでツマグロですね。

モンキチョウです。

こちらはキチョウかな。

イチモンジセセリです。

後翅に白い斑点がつながった一文字模様が見られます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコズナサシガメ

2015年08月17日 | 日記
菰池公園のケヤキの木です。

7月には居なかったヨコズナサシガムが、沢山見られました。

めくれた木肌にも隠れています。

未だ、小さい幼虫です。

こいつらが、これから又、集団で越冬して、春に羽化します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする