生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

石津川沿い~高橋から毛穴大橋~

2022年05月26日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

何時もの通り道です。

高橋の近くです。

ヤマトシジミです。

ハグロトンボです。

チビタマムシです。

ゾウムシです。オジロアシナガゾウムシですね。

コシアキトンボです。

エノキの木です。

ここに、虫たちです。

クモです。

チャバネアオカメムシです。

ニクバエです。

毛穴大橋に近づいています。

シオカラトンボの様です。

クマバチです。

セセリチョウです。

続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南港野鳥園(野鳥園臨海緑地)

2022年05月25日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

野鳥園の案内マップです。

北口から入りました。

緑地部分です。

ニクバエです。

ムシヒキアブですね。

さえずりの丘です。

シロツメグサに虫です。

ムシヒキアブです。

ミツバチです。

はばたきの丘です。

蛾です。ウンモンクチバかな。

キチョウです。

ナナホシテントウです。

ムシヒキアブです。

緑道です。

アシナガバチです。キアシナガバチの様です。

ハナムグリです。

アリが働いています。

ニクバエです。

モンシロチョウです。

展望塔に入りました。

展望窓の近くにいました。ハナカミキリかな。

この日は、潮の具合で、シギ・チドリは見られませんでした。

これは、クロツラヘラサギだそうです。

本番の観察会では、シギ・チドリが見られると良いのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲州シーサイドコスモの辺り

2022年05月24日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

南港野鳥園とコスモスクエア駅を挟んだ海浜緑地の辺りです。

マップの海岸べりを歩きました。

南港野鳥園に向かう緑道です。

ホタルブクロが咲いています。

ヒメジョオンにホソヒラタアブです。

ヒメキンギョソウにハナバチです。

野鳥園まで500mの表示があります。

ヒメジョオンに虫たちです。

ナナホシテントウです。

ハナカミキリかな。

ホソヒラタアブがクモに捕まっている様です。

シジミチョウです。

コスモスクエアの方に向かっています。

ハムシです。

イネ科の穂にいますが、ヨモギハムシかな。

ヒメキンギョソウにハナムグリです。

南港野鳥園への行き帰りの道でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲州・夢洲

2022年05月23日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

さきしまコスモタワーです。

ここの高層階から夢洲を眺める事ができます。

夢洲は、大阪・関西万博が2025年に開催される事から、会場の準備が進められています。

夢洲の南の辺りです。ここが、その場所になります。

少し、北の部分のこの辺りは、IR(統合型リゾート)が予定されています。

これらの場所は、大阪府レッドリスト2014では、南港野鳥園と共に生物多様性ホットスポットに指定されています。

この環境を、保全する様に色々な自然保護団体が、大阪市や博覧会協会に働きかけています。

そんな、状況について、南港野鳥園を訪ねながら、知って貰う観察会を考えています。

この辺りのマップです。

夢洲を眺めた後、南港野鳥園に向かいます。

南港野鳥園に続く緑道です。

野鳥園まで、500mと表示されています。

南港野鳥園のマップです。

北口から入ります。

さえずりの丘です。

はばたきの丘です。

北観察所です。

ここから見られる景観の絵です。

池や干潟を眺めています。南の展望塔が見られます。

南の展望塔です。

野鳥園の全景のマップです。

展望塔からの眺めです。

南池を眺めています。

西池を眺めています。

北池を眺めています。

この南港野鳥園が開園した当時の景観です。

夢洲も万博のレガシーとして、何らかの形で環境の保全が図られる事を希望します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石津川沿い・鳳ウイングス近く

2022年05月22日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

石津川沿いです。

高橋の近くです。

ハエです。ニクバエかな。

ゾウムシです。

コメツキムシです。

少し下流側です。

シオカラトンボです。

毛穴大橋を越えた下流側です。

シオカラトンボです。

ヒメジョオンにカツオブシムシです。

鳳ウイングスの南側の外周付近です。

ここに、アオスジアゲハとミツバチが来ていました。

近隣の散歩でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする