少年少女の「フランス代表団」をひきいて、伏見稲荷に詣でました。代表団といっても、十代の、例の私の長男長女と、甥っ子の三人だけですが。耐えがたい日盛りのなか、耳を聾(ろう:聞こえない)する蝉の声は、さながら天を穿(うが:つらぬく)って、そこから群青(ぐんじょう)を奪ってくるかと思われるばかり。赤い鳥居がどこまでも続く迷路を見るや、子供たちは一散に遊びはじめました。格好の、隠れんぼや追いかけっこの遊び . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- このゆびとまれ!です/マスメディアは「社会を良くする運動家」か?(2020年12月06日)
- saber847/マスメディアは「社会を良くする運動家」か?(2020年12月06日)
- このゆびとまれ!です/続・NHKに巣くう報道テロリスト(2016年02月28日)
- Jiro/続・NHKに巣くう報道テロリスト(2016年02月28日)
- このゆびとまれ!です/ 世を欺く世論調査のテクニック(2014年05月04日)
- 847/ 世を欺く世論調査のテクニック(2014年05月04日)
- このゆびとまれ!です/「泣きたくなるほど美しい」京都 桂離宮の美しさの秘密
- 元鉄鋼商社関係/「泣きたくなるほど美しい」京都 桂離宮の美しさの秘密
- このゆびとまれ/2024年プレアデス人とのコンタクト内容を公開します:第5話(2024/10/12)
- でぷ/2024年プレアデス人とのコンタクト内容を公開します:第5話(2024/10/12)