このゆびと~まれ!

「日々の暮らしの中から感動や発見を伝えたい」

「北斎はなぜこんなに愛されるのか」田中英道、『明日への選択』(前編)

2022年05月02日 | 日本
ヨーロッパでは合理主義で科学を生み出したが、科学が本当に人間を救うのか確信を持てなかった。そこに日本人の自然のままでいいという概念、富士山に象徴される自然信仰が浮世絵を通じて入ってきた。「これこそが新しい思想だ」という熱狂がアトリエを制した。神道の自然信仰は「タオ・ネイチャー(自然道)」というように発信の仕方を工夫すれば、世界の人々にも十分、受け入れられる。 日本文化では神社仏閣の文化財 . . . 本文を読む
コメント