最近、日本を訪れる外国人観光客が多い。落着いたホテル・旅館に宿泊し、温泉に入る外国人は湯船の中でくつろぎながら「日本人がうらやましい!こんな素晴らしい温泉に入ることができるのだから」と感想をもらす。
一方、テレビ番組で、「東南アジア・ミャンマーの秘境の村で、貧しい人達の命を救う日本人女性医師」の健闘ぶりを伝えていた。
気温40℃超えという灼熱の中、フガ・ピョードー村とよばれる秘境の村に到着。 人口わずか300人ほどの小さな村、そこには聴診器片手に貧しい村人を診察する日本人の姿があった。
彼女の名は名知 仁子(なち さとこ)さん、ミャンマーの無医村を船や車で巡回しながら、無料で診察を行っている。
気温40℃を超える中、汗を拭いつつ村人に笑顔で話しかける名知さん。なんと1日に100人以上の患者さんを診る事もあるのだという。やっと診察を終えて帰宅するものの、家では停電、アリやトカゲに襲われ・・・・・さんざんな環境の中で生活をしておられる。
シャワーで身体を洗ったあとにバスタオルで顔を拭いたときに、アリがタオルについていて、名知さんの顔を噛んだのです。
翌朝、噛まれた名知さんのまぶたはふくれ上がり目が見えない状態となっていた。
世界には、このように住んでいる家の中にもアリやトカゲ、場所によってはワニなどもいるのです。
また、マラリア(蚊)や伝染病のウイルス感染など危険な住環境が世界にはたくさんあるのです。
日本ではどうだろうか?
日本には多種多様な生物が存在しており、世界で一番多く10万種以上といわれている。
まさに、「日本の国土は奇跡の国である」と報じていた(NHK放送)。
林や森に行けば、ウグイスやヒヨドリが鳴き、森林のすがすがしい空気が流れている。
蝶が飛び、美しい花が咲き乱れ、鳥がさえずっているという世界でもめずらしい、
素晴らしい環境の中に私たちは住んでいるのです。
私たちはそれが当たり前と思っていますが、世界ではそうではないのです。
私たちは素晴らしい環境に住まわせて頂いていることに、まず感謝をして生きなければならないのです。
---owari---
最新の画像[もっと見る]
-
制脳権との戦い ~ 我々の脳を支配されないために(2024年01月21日) 2ヶ月前
-
偏向マスコミへの公憤 ~ フジテレビデモ (2013年08月25日) 3ヶ月前
-
中央アジアにオペラ劇場を作った日本人抑留者たち(前編) 7ヶ月前
-
なぜ世界最古の土器が日本列島から出土するのか? 9ヶ月前
-
【🌹政府は少し前に崩壊しており、あなたの地球での旅はもうすぐ終わります】プレアデス高等評議会のミラ 1年前
-
国史百景: 職人たちの新宮殿造営(前編) 2年前
-
「北斎はなぜこんなに愛されるのか」田中英道、『明日への選択』(後編) 3年前
-
「北斎はなぜこんなに愛されるのか」田中英道、『明日への選択』(前編) 3年前
-
天平のミケランジェロ ~ 「国民の芸術」を読む(後編) 4年前
-
天平のミケランジェロ ~ 「国民の芸術」を読む(前編) 4年前
「日本」カテゴリの最新記事
「三種の神器」が示す「和の国」ぶり(2019年08月18日)
『この国の希望のかたち 新日本文明の可能性』(2021年04月11日)
4つの奇跡が造りあげた日本列島(2021年01月24日)
脅迫メールに屈せずに出版された「トランスジェンダー」本が訴えていること(2024...
「ゴリゴリ左翼」と戦うハーバード大教授 ~『慰安婦性奴隷説をラムザイヤー教授が...
制脳権との戦い ~ 我々の脳を支配されないために(2024年01月21日)
左翼ウィルスから国民を救う方法(2022年08月21日)
歴史教科書採択の陰にうごめく左巻き勢力(2022年05月29日)
フェイクニュースと毒入り餃子(2021年05月16日)
マスメディアは「社会を良くする運動家」か?(2020年12月06日)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます