文旦を2個 中身を食べた後、皮を捨てずに「文旦の皮の砂糖菓子」を作ることにしました
3回ほど茹でこぼしを繰り返した後、皮が軟らかくなった水をよく切り、
同量の砂糖を入れて弱火で丁寧に煮込みます
その後、網に上げて乾かします
完全には乾かないので、電子レンジでもう一段、乾燥をさせます
完成です。文旦の香りと香ばしい砂糖が良くマッチします
文旦を2個 中身を食べた後、皮を捨てずに「文旦の皮の砂糖菓子」を作ることにしました
3回ほど茹でこぼしを繰り返した後、皮が軟らかくなった水をよく切り、
同量の砂糖を入れて弱火で丁寧に煮込みます
その後、網に上げて乾かします
完全には乾かないので、電子レンジでもう一段、乾燥をさせます
完成です。文旦の香りと香ばしい砂糖が良くマッチします
京都の友人から、北野天満宮さんに咲く見事な紅梅・白梅ショットを投稿頂きましたので
早速ブログに拝借しました
真ん中にメジロちゃんも写ってますね
白い花弁を撮るのはなかなか難しいのですが、実に見事に撮られてますね。
京都のTFさん 見事なショットの投稿有難うございました。