地区の集落 田舎ですが道は結構広いです
大好きな濁川 豪雨が降ると一気に水かさが上がり、土手が切れることもあるようです。
ご近所のお寺
川に架かる橋(西念寺橋) 昔は木造でした。
実家の柿の木
菩提寺 長円寺さん
当地の氏神さま{賀茂神社}
二礼二拍手一礼 ・・・つづく・・・
地区の集落 田舎ですが道は結構広いです
大好きな濁川 豪雨が降ると一気に水かさが上がり、土手が切れることもあるようです。
ご近所のお寺
川に架かる橋(西念寺橋) 昔は木造でした。
実家の柿の木
菩提寺 長円寺さん
当地の氏神さま{賀茂神社}
二礼二拍手一礼 ・・・つづく・・・
この日は連合いの実家がある島根県の石見地区(正式には邑南町)を訪ねました。
若い頃、子供を連れては遊びに行って、釣をしていた川(濁川と言いますが)なので懐かしいです。
名前は濁川ですが、水は澄んでおり、山陰の大河「江の川」の上流になります。
朝霧が実に素晴らしかったです。
朝霧が爽やか~~
昔と較べると随分道路が拡張されていました。
ご近所の柿の実が鈴生りでした。 ・・・つづく・・・