ナイスショットだったのに、鹿をよく見ると、球筋を見ないで草を食べるのに夢中だったみたい・・・
枝垂れ桜 未だ咲き残ってました HMさん 投稿有難う
2018年4月9日(月)初日 早朝6:15 藤沢の友人と合流、東名高速で一路裾野へ向かいました
御殿場を過ぎると富士山が間近に!!
7:25 裾野CC 到着
裾野CCは、シニアオープン開催で有名なコースですが、一番の魅力は間近に観える富士山です
全員集合時間まで1時間半ほど余裕があるので、練習場でコインを買って30球ほど練習など
所定の時間に関西方面をメインとする全員が無事に集合 先ずは一安心
☝ 手作りのNP旗 ☝
OUT1番 猛烈な風と風が運ぶ冷気で震えながらのラウンドとなりました
8番160ヤード ショート 猛烈なアゲンスト風でしたが、何とかオンして
やっとニアピン賞をゲット出来ました(後になって分かったことですが・・)
ティーアップしても、強烈な風で球が落ちるほどの厳しい天候ですが、どうやらハーフを終了
この日の昼食は、「カレーアラカルト」
午後のラウンド やはり強風が吹き荒れておりました
午前中は雲に覆われていた富士山、やっと顔を出してくれました
裾野CCの名物ホール18番ロング パーオン出来ず、4オン2パットのボギーとなりました
初日を無事に終了後、三島駅付近の魚料理屋さん「ひなよし」で懇親会
新鮮魚介類の刺身盛り合わせ
イサキの塩焼き トコブシの煮付 薄切り生姜の味味噌
歓談後、定宿の「ホテル照明館」で宿泊~明日を楽しみに・・・爆睡
・・・つづく・・・
6:50 起床 ホテルの送迎車で裾野CCへ 第2ラウンド
初日と較べ、風も収まり快適な一日となりそうです
富士山が段々と顔を出してくれました
アッという間に午前の部を終わり、昼食です 私は桜エビのかき揚げそばセット
友人達、それぞれの昼食を撮らせてもらいました
桜エビと釜揚げシラスのセット これは美味そうでした
友人たちのクラブセット
それぞれに高級なクラブや貴重なクラブを使っているのが分かりました
コース内には野生の鹿が棲みついていました
プレーもそこそこに、富士山撮影に熱中している内に最終ホールを迎えました
仲間の皆さん、楽しい二日間を有難うございました。 また宜しく!!