明治から大正・昭和まで我日本国の唯一と言えるエネルギー資源は「黒いダイヤ:石炭」であります。この石炭を大量に算出した場所で有名なのは、大牟田の三池炭鉱やいわきの常磐炭鉱などでした。この画像は常磐炭鉱の跡地、石炭積出口の跡地だそうです。親戚のFNさんから送ってもらいました。
この画像も同様に石炭積出口ですが、後ろの山は石炭採掘時に出るボタ(燃えない部分や岩石など)を積上げた「ボタ山」に長い年月で草木が生えたようです。
現在、ナントカ財閥として経済界を牛耳っている向きの大部分は、この黒いダイヤによって財をなしたようです。・・・ツワモノドモの夢の跡・・・かも・・・。
FNさん、懐かしい画像有難うございました。
現在、ナントカ財閥として経済界を牛耳っている向きの大部分は、この黒いダイヤによって財をなしたようです。・・・ツワモノドモの夢の跡・・・かも・・・。
FNさん、懐かしい画像有難うございました。
本日は秋分の日、ご先祖さんの仏壇にお線香と花を供えました。
先祖が生まれ育った場所の近くに当家累代のお墓があり、本来は毎年お参りに行かなければいけないと思いつつ、親戚に頼んでサボっており、子孫のひとりとして、反省することしきりであります。
この画像は先祖累代が生まれ育った土地付近の最近の風景を親戚FNさんから送って頂きました。有難うございました。
先祖が生まれ育った場所の近くに当家累代のお墓があり、本来は毎年お参りに行かなければいけないと思いつつ、親戚に頼んでサボっており、子孫のひとりとして、反省することしきりであります。
この画像は先祖累代が生まれ育った土地付近の最近の風景を親戚FNさんから送って頂きました。有難うございました。
これが本籍地に記載された地番そのものズバリの現在の姿です。
先祖が生まれ育った土地も、今は鉄筋コンクリート造りの銀行やアスファルト舗装された交叉点になっているそうです。
親戚のFNさんが、わざわざ探して撮影してくれました。有難うございました。
先祖が生まれ育った土地も、今は鉄筋コンクリート造りの銀行やアスファルト舗装された交叉点になっているそうです。
親戚のFNさんが、わざわざ探して撮影してくれました。有難うございました。
今晩NHKと言うテレビで「メダカ」をやってましたのでフト思い出しました。
2ヶ月ほど前になりますが、藤沢市の遊行寺境内に小学唱歌で有名な「メダカの学校」発祥の池があることを知りました。
藤沢市に住む旧友HMさんを訪ねた折、案内をしてくれた時に撮ったものです。
この画像はその時のものを再アップしたものです。
2ヶ月ほど前になりますが、藤沢市の遊行寺境内に小学唱歌で有名な「メダカの学校」発祥の池があることを知りました。
藤沢市に住む旧友HMさんを訪ねた折、案内をしてくれた時に撮ったものです。
この画像はその時のものを再アップしたものです。
この枝振りの良い松の枝の真下に「藤沢メダカの教室」があるそうです。
そっと覗いて見ましたが、みんなでお遊戯ではなく、カクレンボしてました。
豪雨だったので 水の中で傘を差しているのか、一匹も見つかりませんでした。
そっと覗いて見ましたが、みんなでお遊戯ではなく、カクレンボしてました。
豪雨だったので 水の中で傘を差しているのか、一匹も見つかりませんでした。
大阪の北部 高級住宅地に住む旧友MIさんから珍しく画像付メールが来ました。何と15枚ほどのヘンな動物の画像が添付されています。
説明文によれば、「アライグマが窓から我が家を覗き込んでおりましたが、その内ご家族一同で遊びにきました」とのことです。
フラッシュを焚くと逃げるので画像が暗いのはご勘弁下さいということでした。
MIさん、有難うございました。
説明文によれば、「アライグマが窓から我が家を覗き込んでおりましたが、その内ご家族一同で遊びにきました」とのことです。
フラッシュを焚くと逃げるので画像が暗いのはご勘弁下さいということでした。
MIさん、有難うございました。
アライグマさん大家族でどんどん来て、数えてみたらナンと8匹(8頭)も居たそうです。
ベランダに置いておいた採れたての栗を全部食い散らされたそうですが、幸いにも、一緒に置いておいた「マツタケ10本」には目もくれなかったとか・・・。
ベランダに置いておいた採れたての栗を全部食い散らされたそうですが、幸いにも、一緒に置いておいた「マツタケ10本」には目もくれなかったとか・・・。
アライグマが人間に悪さをしても困るなぁと思っていたら、パトカーが来てくれたそうです。誰かが呼んだのでしょうね。 しかし、世界に誇る我国の警察?も馴れない相手だったのか、かなりの時間鋭い目で眺めていましたが、一匹たりとも捕縛は出来なかったそうです。なお、ピストルは使わなかったと聞きました。
顛末:ケーサツも頼りにならんもんで、市に連絡したところ「捕獲器が出払っていて無いんですわ。月曜日に大阪府に借りて8匹分揃えるから、それまで待って
くれまへんやろか」とのことでした。 ドモナリマセンワ・・・ とのことです。
以上、大阪在の友人MIさんから頂戴しました。有難うございました。
捕まえたら、マタ画像付きでご連絡をお願いします。
顛末:ケーサツも頼りにならんもんで、市に連絡したところ「捕獲器が出払っていて無いんですわ。月曜日に大阪府に借りて8匹分揃えるから、それまで待って
くれまへんやろか」とのことでした。 ドモナリマセンワ・・・ とのことです。
以上、大阪在の友人MIさんから頂戴しました。有難うございました。
捕まえたら、マタ画像付きでご連絡をお願いします。