晩秋の毛越寺(もうつうじ)
以上、晩秋の毛越寺(もうつうじ)でした。 EYさん素晴らしいショットの投稿有難うございました。
晩秋の毛越寺(もうつうじ)
以上、晩秋の毛越寺(もうつうじ)でした。 EYさん素晴らしいショットの投稿有難うございました。
晩秋の中尊寺です
EYさん 投稿その3です。有難うございました。 ・・・更に続きます・・・
船橋の友人から、お庭に来たヒヨ鳥と雀の画像投稿です。
『今年もヒヨドリがやって来ました。声は、すれどでしたが、リンゴを見つけたました。
窓越しの1ショット、ヒヨはレンズに敏感です。植木屋が木をバサバサ切ってしまったので、
景色の変化で、住所分らないかと心配してました。
パンの空中取りは、訓練が必要です。 顔見知りに会うのは楽しいです』
SKさん 投稿有難うございました。
先日のゴルフでショットが不安定だったのは、恐らく、腱鞘炎のせいであろう、と思い、
これまで治療の為に使っていたマッサージ機が壊れたので新しいのを買って来た。
やはり、身体の為の投資は大事だと思う・・・投資と言うほどの価格ではないにしても・・・
実際に使ってみたら、今までのと較べるとパワーがかなり弱いようだ・・・
・・・その分、ゴルフのスコアー伸び悩むかもなぁ~~~とも・・
今日は藤沢の友人と久しぶりに大磯「たまや食堂」へ。
友人は、ビールにイカ納豆、そして焼きそばだった(画像撮り漏らし)
アジと鮭の塩焼き、左下 「イカ納豆」 来月の予約も無事に済ませた。
今日は藤沢の友人の希望で大磯城山公園(旧三井本家別荘)を案内しました
現在、夜になるとライトアップをしているのですが、この日は昼間しか時間がなく・・・
京都にお住まいの旧友TFさんから投稿を頂きました。
『すーさん、つい先日、永観堂と南禅寺の紅葉を撮って来たので送ります』と
目の覚めるような見事なショットを送って頂きましたので、早速 ブログに拝借しました。
なお、グログ掲載に際しては、残念ながら、頂いた大判画像を圧縮する必要があるので、
実際よりも鮮明さが欠けてしまうことをお許し下さい。
前半は、永観堂の紅葉 後半は、南禅寺の紅葉です。
以上が永観堂の紅葉です。 以降が南禅寺の紅葉です。
松の緑と紅葉のコントラストが素晴らしいですね。
庭園の苔と紅葉
今回、送って頂いた画像は32枚ありますので、フォトチャンネルに致しました。
なお、実際に撮影されたのは、TFさんのご子息TOさんだそうです。
正に見応えのあるカメラワークには脱帽しました。
TFさん TOさん投稿有難うございました。
☆お時間のある時に、以下のフォトチャンネル画面の▶印をクリック頂いて全ての画像をご覧ください。
なお、右下の□印をクリック頂くと、大画面でご覧いただけますので宜しく。
晩秋の東北地方を旅して来た友人EYさんからの投稿その2
「十和田湖編」です。
EYさんからの投稿 その2です。 有難うございました。 ・・・更に続きます・・・
友人で、カメラを趣味とする友人EYさんからの投稿です。
「東北の紅葉スポットを周って来たよ!」と美しいショットを沢山投稿頂きました。
4回に分けてブログに拝借することにします。
すーさん お元気ですか。
私たちは、先日、東北地方に旅行へ行って来ました。ルートとしては青森~秋田~岩手です。
最初の方は残念ながら天気があまり良くなく、景色を堪能と言う訳には行かず残念な結果に。
その分食事で楽しみました。
まぁ少しは復興支援の足しにでもなれば・・・・と言う感じでの旅先選定です。
さて、写真が多いので4回に分けて送らせて頂きます。
1通目、このメールは奥入瀬です。着いたのが夕方で暗い写真ばかりになりましたがご勘弁を。
EYさん 素晴らしい奥入瀬ショットの投稿有難うございました。 ・・・続く・・・
素人庭師をやり過ぎて、左手首が腱鞘炎になって暫く経つが、
未だに曲げる角度によっては傷むので、サポーターを買って来て装着。 なかなか良さそう・・