磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

京漬物 なり田の「ぶぶづれ」 

2015-03-17 08:00:00 | 食べたり飲んだり

          少し前になるが、

          京都 上賀茂神社近くにある「京漬物」の名店「なり田」の しょうが割大根 名付けて「ぶぶづれ」 を頂いた。

           サッパリした醤油味でパリパリした食感は食欲をそそりますね。

                                        MNさん ご馳走様でした。 いつも有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級ゴルフボール「XXIO AERO SPIN」を頂いた

2015-03-16 10:00:00 | コレクションや備忘画像

          少し間になりますが、京都から訪ねてくれた友人から、高級ゴルフボールを頂いた。

         XXIO AERO SPIN  技術が伴うかどうか・・・

             日頃から練習を積み重ね、大切に使わせてもらいます   MNさん 有難う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良吉野「平宗の柿の葉寿司」はやっぱり美味しい!

2015-03-15 19:00:00 | 食べたり飲んだり

         少し前になるが、奈良にご縁がある京都の友人が訪ねてくれた際、

          お土産に頂戴した「平宗の柿の葉寿司」

   今まで食べた柿の葉寿司の中でも断トツに美味しかったです

                     MNさん ご馳走様でした~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那智黒飴

2015-03-15 15:30:30 | 食べたり飲んだり





        

                         少し前になるが、 クラス会で紀伊白浜に行った縁者からのお土産

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トサミズキが満開になった

2015-03-15 10:30:30 | 花や木々など

マンサク科(満作科、まんさくか、Hamamelidaceae)は、双子葉植物の科である。クロンキスト分類体系ではマンサク目に分類されていたが、APG植物分類体系ではユキノシタ目に統合され、フウ属とその近縁の属はフウ科に分離された。世界の亜熱帯から暖帯にかけて、27属80-90種が分布しており、日本にもトサミズキマンサクなどの自生種があり、また、庭木として古くから栽培されている。低木または小高木で、葉は単葉で托葉があり、螺旋状に生じる。花は総状花序または穂状花序で、花弁は4枚または5枚だが、退化しているものもある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯お好み食堂「たまや」

2015-03-14 19:00:00 | 食べたり飲んだり

   数日前になりますが、この日は京都から訪ねてくれた友人達と近所にあるお好み食堂「たまや」で夕食

      女将に頼んで、予約しておいた「貝焼きセット」  @1200円(税別) 予約しないとありません。

              この時期は、熱燗で合うそうです。

            一人刺身セット @1280円  アジのタタキが美味かった

             特サバの塩焼き @890円

                カレイの煮付け @980円

       〆は「炒り子出汁ラーメン」  @550円  

                       翌朝は早朝からゴルフの予定なので早めにお開きとなりました

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白木蓮が咲き始めました

2015-03-14 10:00:00 | 花や木々など

        ご近所をぶらぶら   白木蓮が咲き始めてました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手造りの「イカナゴ・クギ煮」を頂いた

2015-03-14 07:30:30 | 食べたり飲んだり

    四日市の旧友から、手造りのイカナゴ・クギ煮」を頂いた。    

                 香ばしくて誠に美味しく、食欲をそそってくれる

                                    四日市のMSちゃん 今年も有難う! 美味しく頂いてま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充電式電池「エネループ」を買って 何となく安心に

2015-03-13 20:00:00 | コレクションや備忘画像

                 充電式電池が24本入っている  単一と単二電池はスペーサーを入れて使う

                ジャパネット・タカタの特売で購入。 消費税と送料込みで 約9,000円 

                これから大震災時の電池切れの心配が、少しは解消されたと思っている・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水餃子

2015-03-13 19:00:00 | 食べたり飲んだり

                      王将の水餃子(冷凍)だそうですが、結構美味しかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の花屋さんにて

2015-03-13 10:00:00 | 花や木々など

           この日はアッシー君の役目で近所のスーパーへ

            暇だったので花屋さんを見物

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリのブツ切りを塩焼きに

2015-03-12 19:00:00 | 食べたり飲んだり

                   ブリは照焼が定番ですが、塩焼きもあっさりしていて美味しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマゴ+キツネ+オカメうどん 

2015-03-12 13:00:00 | 食べたり飲んだり

                                お昼は大体、麺類がメインです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏山と青空 本当の春は近い!

2015-03-12 08:00:00 | 風景 風物など

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大熱海国際ゴルフクラブ 大仁コースは強風との戦いでした

2015-03-10 16:30:30 | ゴルフ関連

     この日は早起きして、京都から来てくれた友人と藤沢の旧友夫妻と一緒に大熱海国際ゴルフクラブへ

   冬季割引期間を狙って予約をしていたので、ラウンド@5000円は超お得でしたが、問題は強風!!

  昨日の雨とは打って変わり、晴れてくれたのは良いのですが、 

         猛烈な風で、ティーグラウンドに立つと身体がグラグラ、飛ばされそうでした。

                      昼食バイキング。  @1,200円で食べ放題 

      午後になって、一層風が強まり、ティーアップした球が強風で転がり落ち、実に往生しましたが・・・

      『若干、そよ風があるなぁ~~~』と強がりを言いつつ、内心は『参ったなぁ~~』と懸命にラウンド

           富士山は裾野だけ観えました

    とにかく風速20mの強風の中、グリーン上のボールも風で転がってしまいましたが、

     我々は飛ばされずに、何とかラウンド出来ました。  

                                    MNさん、HMさん、MMさんご苦労様でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする