へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

MJ/This is it

2009-11-02 23:23:05 | 本・映画・音楽
 今日、ドライブがてら北谷(ちゃたん)まで行ったついでに、マイケル・ジャクソンの「This is it」を観てきた。

 マイケルの美しい高音と卓越したリズム感もさることながら、周囲のスタッフ、特にオーディションで起用されたバックダンサーズが興味深い。彼らは皆、マイケルと仕事がしたくって各国から集まってきた。

 奇抜なスタイルから、つい、傲慢な人間性を想像してしまいそうだが・・・彼は人の才能を最大限に引き出す天才でもある。例えば・・・一緒にステージ上にいたギタリストの女性に「今度は君が輝く番だよ。さあ!」と促す。ややためらいがちな彼女に、「大丈夫。僕はここにいる・・・」というふうに。

 彼は決して個人プレイヤーではない。いかにして人々の力を結集して最高のモノを創りあげるか、世の人々に夢を見てもらうか、はたまた、地球の環境破壊を阻止しようと彼の、いや、彼らの全身全霊を持って全世界にメッセージを送り続けていた・・・というコトを誠に残念ではあるが、故人となったマイケルを、いや、マイケルの記録をつづった映像を通じて初めて知った・・・

 歌と踊りに少々の興味を持ち始め、なんせ2週間限定上映、という条件つきの映画であるため、手っ取り早く「話題作り」を第一義に観た映画であったが、感想をヒトコトで言うなら・・・「全ての教育関係者、部下を持つ全ての人に観てもらいたい映画」である。それだけ、周囲の力を一つにする、彼の卓越した才能、パワーがスクリーンを通じて今なお、鮮明に浮かび上がってくる。マイケルは私たちに地球の環境破壊防止だけではなく、組織力、人間力を投入すれば、想像を絶する素晴らしいモノを創り出すことができる、と我々に教えてくれる。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴風

2009-11-02 06:34:30 | 日々雑感
 今日は(も?)シゴトが休み。っていうことは、つまりあんた、4連休!!?

 なのでありました。通常、3日以上の連休の場合、走り旅に出る、九州にいた時は各地の練習会を渡り歩く・・・ってなカンジでした。が、ここ沖縄では未だキチガイ仲間が見つからず、通常の休日と変わりなくスポクラ通いの日々です。

 遠征費がかからない分、お金も貯まるはずなんですが・・・(注:これから3月まではマラソンシーズン。既に1月は宮古2本、石垣、奄美。2月は渡嘉敷島・・・と島遠征。当然、移動手段は航空機。だから、真剣に遠征費枷がないといけない。)

 話変わって、休みの朝の一番の楽しみ、それは何たって「目覚まし時計に起こされない」こと。なのだが、今朝、というか夜中から沖縄地方は暴風。台風並の風がうなりをあげて吹き荒れる。風の音に眠りを邪魔され、午前3時に起床・・・

 普段寝ている時間に起きれる、これも超ウルトラの秘訣です!

 Tシャツで寝ていたらあまりの寒さに思わず引っ張り出したのがフリース。ちょいと早いかな?でも、今日から明日にかけて全国的に寒気団が押し寄せ、那覇でも最低気温17度。(もはや、20度を下回るとぶるっとくるカラダになりました。)ちなみに全国各地の明日の最低気温を見ると・・・札幌マイナス2度、熊本4度。一日の気温差は、札幌7度、熊本11度、那覇6度でありました。九州で暮らすには暑さ・寒さの両方に強くないといけない、ということを改めて実感します。

 さて、今日はこんな天気だから外に出ても寒い。だからといって朝からスポクラで元気に踊るのは、昨日、久々のランニングで痛めつけられたカラダが嫌がっている・・・こんな時は、インドア派。そうだ、今話題の2週間限定上映、マイケル・ジャクソンの「This is it」を観に行こう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする