
昨日、今年の本屋大賞が発表されました。恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」
ああ、やっぱり...
ピアノコンクールを巡る超大作💖
音楽を題材にしているけど、なんでも、音楽と文学って相性が良いのだとか?
村上春樹の作品の中にも、よく、音楽が出てくる。
クラシック音楽、という一部の人以外にはあまり興味の無いジャンルを、知られていない曲を如何に相手にコトバで届けるか?これも、著者の腕の見せ処である。
その、目に見えない、実際には聴こえないモノを読者に延々と語りかける、というのは非常に根気とパワーを必要とする作業であろう。
音楽、という点では私だって一応、かじってきたんだゼッ❗と村上春樹を意識して初版本では大好きなラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を最初と最後に入れてみました。💖

ナント、紀伊国屋も遂にAmazon並みにネット販売始めた?

こちらは、「ホントウィズ」というサイト。著者名かタイトルを入れると、その本の取り扱い店舗と在庫を確認出来ます(^ー^)❤ただし、なぜか丸善、ジュンク堂系列のみ。
これで検索すると...
丸善イゾーナ川崎店(神奈川県)、ジュンク堂西宮店(兵庫県)、ジュンク堂広島駅前店(広島県)、ジュンク堂福岡店(福岡市天神)
以上に「在庫あり」
もちろん、これ以外の書店でも、取り寄せてもらえます。(^ー^)💖
今年の目標の1つ、「4月中に重版」❗❗
1月に発売されて、1000部のうち、ひと月で半分の500部は達成したのですが...ガンバレ~
って、宜しくお願いします。(^_^)
本当は、地方の文芸誌とか何々大賞に原稿を送るのが王道だけど、何千人の中から選ばれるのを待つコトが出来なかった。今すぐ、カタチにして伝えたかった。だから、私費を投じてこうして本にしました。
次回は、直接、出版社に数打ちゃアタレ攻撃しますヨ(笑)そうそう私費も投入できませんから。(^_^)
以前、地方で出版社を立ち上げたウルトラランナー仲間に、「本屋大賞狙ってます」って言ったら、「いきなりオリンピック目指さないでください」と言われました。
そうだ、あんたのところ、出版社だよねー。今回の走り旅の本は、あんたのところから出そうかな?ま、その前に大手に当って砕けろ‼してからね。(^ー^)❤
そんな落ち着きの無い?私も、今日で恩田陸さんと同じ52歳になりました。(^ー^)💖
まだまだ挑戦し続けねば❗
#welovegoo
#2017年本屋大賞
#恩田陸「蜜蜂と遠雷」
#澤田佳奈「シンクロニシティ・ジャーニー」