ボイトレ、つまり、ボイス・トレーニング🎵
実は昨日、小倉のミュージックスクールのコースの二次面接を受けてきました🎵
ここは、駅前のマンションの一室にある、とても小さな教室ですが、カラオケや音楽活動をするにあたって高音や張りのある声を出したい、という方向けのボイストレーニングや、そもそも人前で話すのが苦手な方、プレゼンが上手くなりたい方向けの話し方を伝授しています。
ネットの求人情報を見ていて、たまたま検索に引っ掛かったのがコチラ🎵
わたくし、へんないきものはよく、周りの方から「声が大きい」と、時に誉められ、時に注意される?本人はそんなに大声出してるつもりはなく、むしろ、フツーに話してるんだけど(^_^)
そもそも、私も人前で話すのが得意ではなく、むしろ、独りっ子で育った為か人見知りのするタイプ(^_^)
それが最近のこのblogにも書いたとおり、人前に、それもかなり多くの人の前に引っ張り出される機会を多数与えられ、そこでの成功体験から、今では脳が人前に出る快感を覚えてしまった(笑)
加えて、自衛隊に入るまでやってきたピアノと声楽の知識も使えるのでは?と思って応募したのが去年の師走🎵
一時面接を経て、ようやく昨日の二次面接(実技試験)に漕ぎ着けた🎵
ここの試験は変わっていて、課題は試験当日、その場で示される。
分かっているのは、30分の模擬レッスンをする、というコトだけ(^_^)
ふだん、マニュアル化されたコトが大嫌いな私だけに、このやり方は実にユニークだ、と歓迎したのだけれど...
いざ、準備というか試験対策をしようとすると、ナニをどう準備してよいのか?わからない。全くもって、マニュアルに飼い慣らされてきた悲しいさがである(^_^)
ホント、直前までどうするべきか?わからなかった(^_^)
おかしな話、よし、コレで行こう🎵と思ったのは試験の数時間前、昨日の午前中のコト(^_^)
自分なりに考えて、
① 姿勢
② 呼吸
③ メンタル
以上、3点をポイントに進めていった。
終わっての感想は...
稀勢の里の引退会見じゃないけど(^_^)、"今の自分が持っているモノを全て出しきった"
結果は一週間から10日後...
今までの私だと、落ちたら恥ずかしいから、こういう話は合格してから公表するようにしてたんだけど...
最近、NLP(神経言語プログラミング)のテキストを振り替えって書かれていたとおり、「人生に失敗は無い。ただ、フィードバックがあるだけ」というコトバのとおり、真実を書いています(^_^)
で、面接担当者のコメントは?
私の教え方は、歌が上手くなりたい、という人に対して、というよりは話し方、プレゼンが上手くなりたい、という人向けのやり方だそうで...⬅話し方だけだと、なかなか需要がなく、他の先生たちも話し方とボイストレーニングやピアノといった複数のコースの組み合わせで登録されてるとのこと(^_^)
ただし、今度新たに声優コース、というのを設けて、朗読しながら文章の間の取り方や感情の込め方等を学ぶコースが新設されるのだそうで...新設コースなんで、採用するには研修を受けないといけないけど、チャレンジしてみますか?
と、可とも不可とも言えぬ反応?(^_^)
もちろん、コレまでの経験を振り返った時、高校の国語の時間は、よく、クラスの全員の前で授業中ずーっと朗読をさせられていた⬅つまり、ずーっと私の朗読の時間なワケ(笑)、短大を卒業してから自衛隊に入るまでの空白の?半年間は元NHKのアナウンサーのご指導の下、朗読友の会に入り、盲人向けの音読ボランティアをしていたコトを思い出した(^_^)
そう、何らかのお役に立てるスキルは既に持っているハズなのである(^ー^)❤
実は、今回、面接を受けるにあたり、自宅に眠っていた電子ピアノを実に5年ぶりに梱包を解いて組み立てたのだけど(笑)...結局、使わなかった(^_^)
そこで気付いたコトがある🎵
何処其処の学校を出たから、何を学んだから...ではない。
そんなコトは、どーでもいいコトであって、大切なのはそれを自分の中に如何に落とし込んで自分のモノとして消化できているか?
つまりは、ナニを学んだか?ではなく、それを実際の人生でどう活かしているか?つまりは"経験"なんですね。
経験に勝るものはナシ(^_^)
ついでに言うと、いつまでもインプットばかりしてる人がいるけれど⬅つい最近まで私もそうでした(^_^)、いい加減、アウトプットしていかないと...インプットしたコトが死んでしまう。インプットはアウトプットして初めて生きてくる、そういうモノなのだ、というコトを思い知らされる今日この頃でありました🎵
#welovegoo
#ボイストレーニング
#張りのある声を出すには?
#稀勢の里引退会見
#NLP
#インプットとアウトプット