頼らないのが自立ではない。
助力が必要ならそれをきちんと他人に伝えられることが自立なのです。
西研
すっごいいい言葉。
こうも言える。
頼らないのが自律ではない。
助力が必要ならそれをきちんと他人に伝えられることが自律なのです。
こうも言える。
頼らないのが成長ではない。
助力が必要ならそれをきちんと他人に伝えられることが成長なのです。
____________
執筆原稿の、以下のくだりで、思い出したかった言葉。
■ 仲間意識は当事者意識を仲間・組織の力を借りて強化したものです。当事者意識だけでは不十分です。人間は1人ではそれほど強くありません。
例えば、若手が仕事を抱えすぎて鬱になることがあります。適切にSOSサインを出して頼るべきなのに、それができないのは、当事者意識が強すぎて仲間意識が弱いからです。
過度な当事者意識は仲間意識を弱めることがあります。両者をバランス取って両立させましょう。
____________
■ 当事者意識があっても仲間意識(チーム感)がなければ、自分のことだけをやって仲間の仕事を手助けせず、知らんぷりしたりします。
過度に責任感を感じて人に頼れず、仕事を抱え込みすぎて迷惑を掛けたりもします。
当事者意識のみでは、孤立感を感じたり、燃え尽き症候群になったり、サステイナブルではないのです。
強すぎる当事者意識は仲間意識を減災します。
一方、仲間意識だけでも「連帯責任は無責任」になり当事者意識が低下します。
両者のバランスを取り、当事者意識と仲間意識を上手く両立させましょう。
「Company」の和訳には、「会社」以外に「仲間」があります。仲間と働くから会社なのです。