12月議会報告の「こんにちは 日本共産党市会議員団です」の原稿を仕上げ、午後から岸和田の共産党の事務所で印刷。
自分のニュースは地元の事務所で印刷しますが、議員団のニュースは枚数が多いので、地区委員会の印刷機をお借りします。
2台フル回転で、3万枚両面、半日仕事です。

今日が仕事納めの市役所で用事を済ませていくと、森下議員が印刷始めてくれています。
配布は新年。支部、後援会の皆さんの力をお借りして、「今年もよろしくお願いします」の気持ちもこめてお届けします。
一面は12月議会最終日の「議員定数削減」問題を書きました。、議会は市民のためのもの。そして定数問題は議会のありかたに関わる問題。
決まってしまったことではありますが、皆さんにもう一度考えていただきたいと思います。
今日が締め切りの、市の広報折込の「議会だより」の原稿も、何とか間に合わせました。
会議録にしたら13ページほどあるものを、A4半分の紙面に収めるのはなかなか苦労します。
生活保護の問題にしぼって質問しましたので、そのなかでも「今、困っている方」、「生活保護の申請をためらっている方」に読んでいただけることを願ってまとめました。
この寒さのなか、今日寝るところ、明日食べるものがない方が、「議会だより」を読むことはないかもしれません。
それでも、ひとりでもどなたかの目にとまり、「そうか、生活保護という制度があったんだ」と思っていただけたら・・・。
そんな思いで質問し、そして記事をまとめました。
自分のニュースは地元の事務所で印刷しますが、議員団のニュースは枚数が多いので、地区委員会の印刷機をお借りします。
2台フル回転で、3万枚両面、半日仕事です。

今日が仕事納めの市役所で用事を済ませていくと、森下議員が印刷始めてくれています。
配布は新年。支部、後援会の皆さんの力をお借りして、「今年もよろしくお願いします」の気持ちもこめてお届けします。
一面は12月議会最終日の「議員定数削減」問題を書きました。、議会は市民のためのもの。そして定数問題は議会のありかたに関わる問題。
決まってしまったことではありますが、皆さんにもう一度考えていただきたいと思います。
今日が締め切りの、市の広報折込の「議会だより」の原稿も、何とか間に合わせました。
会議録にしたら13ページほどあるものを、A4半分の紙面に収めるのはなかなか苦労します。
生活保護の問題にしぼって質問しましたので、そのなかでも「今、困っている方」、「生活保護の申請をためらっている方」に読んでいただけることを願ってまとめました。
この寒さのなか、今日寝るところ、明日食べるものがない方が、「議会だより」を読むことはないかもしれません。
それでも、ひとりでもどなたかの目にとまり、「そうか、生活保護という制度があったんだ」と思っていただけたら・・・。
そんな思いで質問し、そして記事をまとめました。