水なす。泉州の夏のごちそう。(・・・と私は思っています。)
漬物と言えば、わき役的存在ですが、水なすの漬物は食卓の主役のようで堂々としています。(・・・ような気がします。)
「食べ頃」の指定よりも、一日くらい早い日が私の食べ頃。
「トマトの梅炒め」という不思議な料理は、時々のぞくある方のブログから、おしそうだったのでまねしてみました。
もとは「NHKきょうの料理」だそうです。
たまねぎを炒め、殻をむいたエビを加えてさらに炒め、トマトを加えてさらに炒める。
たたいた梅干しと酒、しょうゆ、みりんをあわせた調味料で味付け。
トマトも玉ねぎも、えびも梅も、それぞれにいい風味が出る食材、ミックスされて、さっぱりとおいしい。
残りを冷蔵庫に入れて、冷えたスープもおいしいです。
枝豆はグリーンがあった方がきれいなので、思い付きでトッピングしました。