こんにちは! ただち恵子です

政治と社会、日々の暮らしの小さな喜び。思いつくままに綴ります。

#わきまえない女たち

2021-02-07 23:53:23 | つぶやき

五輪組織委員会の森会長の暴言、妄言をめぐって抗議の声が湧き上がっている。

「#わきまえない女たち」というハッシュタグで呼びかけられた署名は「辞任」を求めるのではなく、「処遇の検討」と「再発防止」を掲げている。

ネット上で拡散される署名に参加しながら、その意味を考えた。

「辞任で終わり」という問題ではないということなのだと思う。

 

繰り返される「とんでもない発言」の背景を社会全体の問題として、しっかりと考えよう。

社会全体で乗り越えていこう。

そう呼びかけているように思う。

 

問題となった「女性が入ると会議が長くなる」という発言。

「わきまえている女は黙っているもの」という時代錯誤の「女性蔑視」。

それだけだけでなく、熟慮し、議論することを軽視する風潮が根底にあることを感じる。

「会議は、エライ人が考えた提案を承認する場」であり、全て「異議なし」で納めるのが「円滑な運営」であるかのような空気。

それこそ「男社会」がつくってきたものではないのか。

 

議会と言う場は圧倒的に「男社会」だ。

18人の議員の中で「唯一の女性議員」であった時期がある。

走っても追いつけない焦燥感にさいなまれながら、知識も能力も時間も足りないことを嘆きながら、「会議の円滑な運営」をよしとする空気に抗ってきた。

30年間と言う時間を振り返れば、確かに前向きの変化があったと思う。

多様な価値観に対して寛容であることが、少なくともタテマエとしては認め合えるようになったと感じる。

時代を逆行させたくない。

 

だから、森発言には、きっちりと決着をつけたいと思う。

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャベツ丸ごと! | トップ | 泉北水道、最後の議会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つぶやき」カテゴリの最新記事